山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

iPod nano (1st generation) recall

2012年01月14日 | ブログ

iPod nanoの1st generationです。2005年に訳あってタダでゲットしました。

既に8年が経過してホイールも動かなくなって退役寸前ですが、今になってリコールです。

製造ロットをAppleのサイトで調べたら、リコール対象にヒットしてしまいました。

Rimg5331

2ケ月待ちましたが、交換機種が来ました。何と6th generationが来ました。ラッキーでした。

Rimg5344


2012,01,06山梨・三ツ峠山

2012年01月08日 | 25.甲信越/山梨・三ッ峠山

1月6日、山梨の三ツ峠山へ行ってきました。1,800m級ですが、雪も少なく、そして綺麗な富士山も拝めました。

Rimg0451

*****************************************************************************************

中央自動車道の河口湖IC手前から富士山が見えてきます。

Rimg0351

中央河口湖ICの降り口の目の前には既に富士山がありました。

Rimg0364

河口湖を通過して御坂トンネル方面に進みます。御坂トンネル手前を右折すると写真の場所が現れます。『本日天下茶屋は商い中』だって。

Rimg0365

ウッキー! おサルのお出迎えから始まりました。

Rimg0368

バス停がある三ツ 峠登山口に到着しました。右に曲がりますが、道なりの上がっていくと天下茶屋があります。

Rimg0369

清八林道駐車場に到着しました。途中、ところどころ白く雪が積もっていること、凍っている箇所がありますので運転は要注意です。

Rimg0372

駐車場の突当りを左折するとトイレがある清八林道登山口です。右はゲートがあり、進入禁止です。

Rimg0371

清八林道登山口です。山頂近くに小屋がいくつかあります。ジープがたくさんあり、それで山道を登って行く様です。

Rimg0374

登山口です。8時50分スタートです。

Rimg0376

山間の日陰なのでスタート地点から雪があります。

Rimg0377

川が既に凍っています。

Rimg0378

日陰なので気温は低いです。

Rimg0381

急な坂道が続きます。

Rimg0384

急な坂道を上がると第一ベンチです。ここはちょっとした広場で休憩が出来るベンチがあります。

Rimg0390

一瞬、緩やかなまっすぐな山道となります。

Rimg0393

が、もう一息急坂が続きます。

Rimg0394

いくらも雪は積もっていないのですが、気温が低いので雪の上を歩くと『キュッキュッ』と締まったいい音が鳴ります。

Rimg0400

御巣鷹山と電波塔が見えてきました。

Rimg0403

右に行くと三つ峠山荘、左に行くと三ツ峠山と四季楽園です。先に左に行って、帰りに三つ峠山荘に寄って帰ろうと思います。

Rimg0407

四季楽園に到着しましたが、そばの展望台があったので上がってみます。

Rimg0414

展望台です。向こうに小屋も見えます。富士山がよく見える場所です。

Rimg0418

三ツ峠山(開運山)です。開運山にも電波塔と反射板があります。

Rimg0523

富士見荘の脇を通って最後の登りが始まります。

Rimg0435

木の階段になっているのですが、ザレていていまいち階段の役目を果たしていません。山頂までちょっと歩きにくい道が続きます。

Rimg0447

NHKの電波塔の建物が見えてきました。

Rimg0448

三ツ峠山(開運山)登頂です。

Rimg0508

三つ峠山山頂からの富士山です。

Rimg0449

Rimg0452

山頂から展望台と四季楽園を見降ろします。

Rimg0456

ここも北側なので河口湖ルートがくっきり見えます。

Rimg0462

南アルプス白根三山です。

Rimg0465

南アルプス全体です。

Rimg0468

富士山と三ツ峠山の標柱です。 こんな感じで見えます。

Rimg0472

山頂到着時に先客がいたのですが、到着と同時に下ってしまったので誰もいません。平日なので登山客も少ない様です。

Rimg0476

金峰山、国師岳です。

Rimg0481

御巣鷹山です。ここら片道20分位で登る事が出来ます。

Rimg0496

足が長くなりました。

Rimg0512

三つ峠山を見渡せる四季楽園のベンチでランチタイムです。今日は平日なので誰もいません。一人でのランチタイムです。

Rimg0519

いい天気ですね。だけど温度はちょうど0度でした。

Rimg0522

展望台からの富士山です。

Rimg0416

三ツ峠山の山頂は結構急峻な地形ですね。

Rimg0538

静岡の市街地がよく見えます。

Rimg0539

Rimg0552

同じ山道をピストンで登山口に戻ってきました。

Rimg0553

Rimg0554

駐車場に戻ってきたら何とキジがいました。

Rimg0570

別のブログでもキジの記事を見かけたのですが、人に慣れている様です。サルとキジに出会いました。確か天下茶屋に行けばイヌにも出会えるはずです。この三ッ峠山は桃太郎山ですかね。

Rimg0576

御坂みちの途中からの富士山です。

Rimg0578

気が早いですが、来年の年賀状の写真が撮れました。

Rimg0582

登頂日:2012年1月6日   メンバー:単独     天候: 快晴     標高:1,785m
標高差:600m   コースタイム:2時間55分(コミコミタイム)  
コース: 清八林道登山口より→四季楽園→三ツ峠山(復路同一ピストン)


2012,01,04東京高尾・景信山 新春の山歩き

2012年01月07日 | 24.関東/東京高尾・景信山

年も明けた1月4日のお休み最終日、明日からまた会社も始まるので東京と神奈川の境にある景信山へ行ってきました。

以前、会社のクラブで自ら陣馬・景信登山を企画したのですが、ヘルニアを患ってしまいパスして行きそびれてしまったので再チャレンジです。

景信山山頂からは八王子と町田の市街地が綺麗に見渡せました。

Rimg0315

******************************************************************************************

10時半過ぎに小仏峠登山口に到着しました。駐車場は既に満車状態でしたが、軽自動車なので何とか登山口脇に駐車スペースを見つけました。まだ、下から続々と車と登山者が登ってきます。

Rimg0273

ここが登山口です。左右に別れていますが左手に小仏峠の道標があります。

Rimg0274

登山口の脇に滝行する場所があり、青い小屋はトイレではなく、どうやら更衣室の様です。

Rimg0275

スタートは小さな沢沿いの設備された登山道を登っていきます。

Rimg0276

小仏峠までの登りは杉林の中を登っていきます。

Rimg0278

20分も登ると小仏峠に到着します。以前、高尾・小仏城山登山の際にこの小仏峠迄は来た事があります。

Rimg0282

ベンチもあり、縦走時のちょっとした休憩場所ですが、まだ、20分程しか歩いてないので写真を撮り終えると景信山方面に向かいます。

Rimg0283

峠からのスタート地点の登りですが、結構急登です。

Rimg0286

小石もない歩きやすい山道を登っていきます。

Rimg0287

杉林の中の巻道を歩いていきます。

Rimg0291

高尾山口から陣馬までのこの道を『関東ふれあいの道』と言うんですね。高尾山口まで8kmもあります。

Rimg0292

この辺りより徐々に視界が開けてきます。

Rimg0294

視界の先の方には東京の町並みが広がっていました。

Rimg0298

杉林がまばらになってきました。どうやら山頂に近付いている様です。

Rimg0301

最後の登りです。この山道を登り切ると景信山山頂です。

Rimg0303

景信茶屋が見えてきました。

Rimg0305

景信茶屋です。桜の木で囲まれているので、春の満開の時期は綺麗でしょうね。

Rimg0306

茶屋の裏手に景信山山頂の標柱があります。

Rimg0307

お昼なので空いているベンチで昼食にします。気温が低いですが、太陽の陽射が気持ちいいです。

Rimg0319

八王子、町田の市街地が見渡せます。

Rimg0317

小仏登山口方面の山道の一段低いところにトイレがあります。

Rimg0325

下りは落葉樹林帯を小仏バス停方面に下りていきます。

Rimg0328

分岐まできました。

Rimg0330

小仏側は右に曲がり、杉林のコースを下っていきます。

Rimg0333

このコースは杉林の針葉樹林帯だったり、落葉樹林帯だったりちょうど境目だったりと樹林帯の境目あたりに山道があります。

Rimg0335

明るい落葉樹林帯に出てきました。柔らかい落ち葉の上を下っていきます。

Rimg0337

景信山登山口です。小仏峠駐車場の数百メートル手前にあります。

Rimg0341

この奥に小仏峠駐車場があります。その手前にも駐車スペースがあり、奥が満車になるとご覧の様にここにも駐車します。

Rimg0343

日陰が多いので、側溝の水が凍っていました。

Rimg0345

登頂日:2012年1月4日   メンバー:単独     天候: 晴れ     標高:727m
標高差:427m   コースタイム:2時間(コミコミタイム)  
コース: 小仏より→小仏峠→景信山→小仏

冬の日向ぼっこ。東京・高尾の山歩きはお勧めです。冬は雪が降った後、春は桜の時期がいいですね。


2010,08,10青森・岩木山 - 夏休み登山 -

2012年01月03日 | 009.後方羊蹄山 010.岩木山

夏休み東北登山第3日目。

今日は午前中に岩木山、午後は八甲田山と1日で2座回るハード登山。先ずは岩木山神社へ行き、津軽岩木山スカイラインで八合目迄登り、リフトを利用して山頂とのピストン。その後、車で八甲田山ロープウェイまで移動して八甲田山を目指します。

昨日の夜は移動に時間がかかり、結局、岩木山まで辿り着きませんでした。早朝、車を飛ばして岩木山へ向かいます。夏なのに到着の頃には雲ひとつない天気となってました。

6時30頃に目的地の岩木山リフトへ行く途中にある岩木山神社に到着、ちょっと寄って行きました。

*東北ダイジェスト版を既にアップしてますが、一部の山を山毎にもう少し細かくまとめて再アップしようと思います。

Rimg0005

雲ひとつない岩木山、考えてませんでした。

朝の6時過ぎですが、岩木山神社に到着しました。既に写真を撮りに来ている人もいますね。

Rimg0012

岩木山スカイラインは麓に到着しましたが、入口は閉まっていて8時に開門となる様です。数台の車が待っています。

8時になり開門、八合目駐車場に到着しました。

Rimg0015

岩木山山頂に向かってリフトが架かっていますが、リフトの営業時間は9時なのでまた駐車場で待たなければなりません。

八合目から登るとなると山頂まで40分かかるので、今から登り始めると丁度、山頂付近でリフトの始発の搭乗者と合流する事となります。

リフト始発の9時まで待つ事にしました。広い駐車場です。時間があるので準備を済ませてあっちこっち写真を撮り歩きます。

Rimg0016

9時の営業開始と共にリフトに乗り、鳥ノ海噴火口に到着。向こうには山頂が見えています。

Rimg0018

一旦下り、再び登ります。右手のガレた登山道を登っていきます。登山者がいるのがわかりますか?

Rimg0020

鳳鳴ヒュッテです。横を通過します。

Rimg0022

かなりガレていますね。

Rimg0039_2

岩木山山頂GET!

Rimg0024

鳥居と祠があります。

Rimg0026

岩木山山頂は360度のパノラマが広がってます。

Rimg0027_2

八合目の駐車場が見えてますね。

Rimg0029

山頂も岩が多いですが、かなり広い山頂です。山頂避難小屋もあります。この角度からだと海岸線がよく見えています。

Rimg0030

山頂から山頂リフト乗り場側です。山頂から鳳鳴ヒュッテの標高差は約185mくらいですが、結構な高度感があります。

Rimg0031

岩木山、絶景です。

Rimg0033

Rimg0034_2

鳥ノ海ですが、水はありませんでした。

Rimg0041

下山後、嶽きみ(とうもろこし)を食べながら一路、八甲田山へ向かいます。

素晴らしい天気でしたね。

登頂日:2010年8月10日 形態:日帰り メンバー: 単独 天候: 晴れ 標高:1,625m
標高差:100m コースタイム:1時間10分(コミコミタイム)
コース: 岩木山八合目駐車場よりリフトを使用のピストン

夏休み東北登山第3日目。午前中に岩木山、午後は八甲田山と1日で2座回るハード登山。当日朝、岩木山神社へ行き、津軽岩木山スカイラインで八合目迄登り、リフトを利用して山頂とのピストン。下山後、嶽きみ(とうもろこし)を食べながら一路、八甲田山へ。素晴らしい天気でした。


2012年箱根駅伝

2012年01月03日 | マラソン

1月2日箱根駅伝を見に行ってきました。

今年は初めて箱根のゴール地点での観戦です。

Rimg0184

ここが箱根のラスト、ゴール地点です。 現在、10時38分ですが、このゴール地点だけは既に沿道は埋まっています。

Rimg0180

選手が来るまであと一時間位のところです。既に交通規制も始まっています。

Rimg0185

今年の駒澤の井上君は四位で駒澤は往路でも四位でした。

Rimg0204

柏原君の走りを初めて見ました。

Rimg0193

東京農大ガンバレ!

Rimg0251

駒澤はこの時間差を跳ね返せるか! 復路に期待!!