山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2010,08,13東北・蔵王山(熊野岳)

2010年08月15日 | 017.朝日岳 018.蔵王山(熊野岳)

8月13日、東北登山第八座目、蔵王山(熊野岳)です。

8月9日第二座目の月山登山の後に登る予定でしたが、月山山頂でカメラが壊れてしまったのでキャンセルしてこの日を迎えました。

Rimg0252

*******************************************************************************************

蔵王エコーラインで刈田岳を上がります。そして更に料金所を抜けて刈田嶺神社、レストハウスのある駐車場まで上がります。既に観光客で駐車場はかなり埋まってしまってます。ここでは登山客より観光客の方が圧倒的に多いです。

レストハウス近くからの熊野岳です。

Rimg0228

お釜が見えてきました。 観光客はお釜を見るだけなのでここまでです。

Rimg0230

あの高台が熊野岳となります。人がいない様に見えますがいないところを撮っているだけで、実はたくさんの人がいるんですよ。

Rimg0231

お釜です。 エメラルドグリーンの水をたたえて湖面がとても美しいですね。

Rimg0232

この先、熊野岳迄は登山者のみとなります。

Rimg0241

刈田岳レストハウス側です。

Rimg0246

平らな山をハイキング気分で歩いていると、赤い屋根の小さな社が見えて来ました。

Rimg0248

熊野岳山頂に到着した様です。 これは熊野神社の様です。

Rimg0249

熊野岳山頂です。

Rimg0261_2

緩やかで稜線とも山頂ともはっきりしな広い山頂です。

Rimg0262

地蔵山、三宝荒神山方面です。向こうにはロープウェイの駅があり、蔵王温泉から上がることが出来ます。

Rimg0263

蔵王山神社と言うんですね。

Rimg0264

Rimg0265

ピストンで駐車場まで戻りました。

Rimg0266

Rimg0267

日帰り温泉、湯の花茶屋 新左衛門の湯で汗を流して最後の朝日岳の登山口である古寺鉱泉登山口に向かいます。

登頂日:2010年8月13日     メンバー:単独     天候: 晴れ     標高:1,841m
高差:100m    コースタイム:2時間(コミコミタイム)
コース: 刈田岳蔵王ハイライン駐車場より→馬の背→山頂(復路同一ピストン)

夏休み東北登山第六日目、第八座目の蔵王山(熊野岳)です。
天気もよく、お釜は丸見え、夏休みの観光客で賑わっています。駐車場は大渋滞です。今日は早く切り上げて温泉蔵王温泉につかります。
翌日は古寺鉱泉より朝日岳日帰りロング登山を予定してましたが、天気が良くなく、結果的に蔵王山をもって夏休み東北登山は終了となりました。


夏休み東北登山8/7-8/14

2010年08月15日 | 22.東北・ダイジェスト

夏休みの登山は今年のメインイベント山行として北海道の百名山へ行く予定でした。

しかし、今年の夏休みシーズンの北海道の天気は異常で、天気予報では北海道のどの地方も一週間以上晴れのマークが見当たりませんでした。

そこで飛行機のチケットをキャンセルし、急遽計画を変更して東北登山に切り替えました。

もちろん、事前の計画は全くありません。取り敢えず、一日目だけを東北の名峰、鳥海山と決めてマイカーで出発し、状況に応じてスケジュールを変更する事としました。

そして組んだスケジュールがこれです。

  •   8/8   鳥海山 
  •   8/9   月山(午後は蔵王山の予定でしたが、カメラが壊れて町へ出た)
  •   8/10  岩木山/八甲田山  
  •   8/11  岩手山/八幡平
  •   8/12  早池峰
  •   8/13  蔵王山(熊野岳)
  •   8/14  朝日岳(中止)

-8/8鳥海山-

Dscf9297

吹浦口駐車場より。

いよいよ夏休み登山の開始~っ!

Dscf9310

鳥海湖

Dscf9355

Dscf9357

山頂からダイナミックな眺望

Dscf9301

色とりどりの花が咲いています。

Dscf9388

雲湧く夏の鳥海山。

距離、標高共になかなかのものがありました。

温泉保養センター『あぽん西浜』で汗を流しました。

-8/9月山-

Dscf9400

Dscf9401

Dscf9417

この後、山頂で写真を撮った後、何と大事なカメラが壊れてしまい、山形の近場の家電ショップを探して新しいカメラを買うこととなった。その為、午後に予定していた蔵王(熊野岳)をキャンセルして青森の岩木山迄北上する事とした。

-8/10岩木山-

8/10は岩木山と八甲田山、8/11は岩手山と八幡平の2日間一日二座を登頂予定。

Rimg0005

快晴の岩木山

Rimg0012

快晴の岩木山神社です。天気の良い朝のうちに参拝してしまいます。

Rimg0034

岩木山頂上より

Rimg0024

ロープウェイで上がり、晴れた夏の岩木山を堪能した後、早々に八甲田山に移動。

もちろん、下山後はきみ(とうもろこし)を買ったのは言うまでもありません。

最高の岩木山でした。

Rimg0095_2

Rimg0092

-8/11岩手山-

岩手山は焼走りからスタート。

Rimg0113

Rimg0120

Rimg0137

山頂。標高差も1,468m、途中ザレたところもあり非常に登りにくい。

-8/12早池峰-

Rimg0202

Rimg0222

早池峰だけはガスっていて天気が悪かった。

8/13蔵王山

Rimg0261_2 

Rimg0270

蔵王のお釜です。

翌日、朝日岳を登頂する予定で古寺鉱泉迄車を走らせたが、天気がイマイチであった為、早々に退散、帰路に着いた。

鳥海山:  登頂日:2010年8月8日   メンバー:単独     天候: 晴れ     標高:1,146m
標高差:1,146m   コースタイム:7時間58分(コミコミタイム)  
コース: 大平より吹浦口コース→河原宿→鳥ノ海御浜神社→七五三掛(しめかけ)→千蛇谷コース→大物忌神社→山頂(復路同一ピストン)

夏休み東北登山第1日目。北海道登山を急遽、キャンセルして東北登山の第一座目に指名したのは東北の名峰、鳥海山でした。天気もサイコーでした。夏の鳥海山と雲はほんと絵になりますよ。

月山:  登頂日:2010年8月9日    メンバー:単独    天候: 曇り時々晴れ    標高:1,984m
標高差:604m    コースタイム:不明(往路がコミコミで1時間50分だった)
コース:月山八合目より→仏生池小屋→山頂(復路同一ピストン)

夏休み東北登山第二日目、月山です。八合目の広大な弥蛇ヶ原よりスタート。標高差のわりに距離が長く、どちらかというとダラダラな感じ。さすが、山岳信仰のお山ですね。頂上で写真を撮り終えたところで、カメラが突然壊れてしまい、午後から予定していた蔵王山(熊野岳)をキャンセルして、カメラを求めて山形の町に電気屋さんを探しに行きました。

岩木山:  登頂日:2010年8月10日  形態:日帰り メンバー: 単独 天候: 晴れ  標高:1,625m
標高差:100m  コースタイム:1時間10分(コミコミタイム)
コース: 岩木山八合目駐車場よりリフトを使用のピストン

夏休み東北登山第3日目。午前中に岩木山、午後は八甲田山と1日で2座回るハード登山。当日朝、岩木山神社へ行き、津軽岩木山スカイラインで八合目迄登り、リフトを利用して山頂とのピストン。下山後、とうもろこしを食べながら一路、八甲田山へ。素晴らしい天気でしたよ。

八甲田山:  登頂日:2010年8月10日  形態:日帰り メンバー:単独  天候: 晴れ   標高:1,584m
標高差:694m   コースタイム:4時間2分(コミコミタイム)  
コース: 八甲田ロープウェイで山頂公園より赤倉岳→大岳→仙人岱避難小屋→酸ヶ湯温泉

夏休み東北登山第3日目。午前中岩木山を登頂、午後、八甲田山へ向かう。ロープウェイで上がり、赤倉岳を経て大岳へ。ロープウェイを使用したピストンの予定であったが、まだ時間もあったので急遽、仙人岱避難小屋(せんにんたいひなんごや)経由で酸ヶ湯温泉へ下りたが、時間切れで酸ヶ湯温泉に入れなかった。

岩手山:  登頂日:2010年8月11日  メンバー:単独  天候:晴れ時々曇り  標高:2,038m
標高差:1,468m  コースタイム:4時間56分(コミコミ タイム)
コース: 焼走りより→噴出口→ツルハシ分かれ→平笠不動避難小屋→山頂(復路は同一コースピストン)

一日二座を回るハード登山の二日目。本日は岩手山と八幡平。
独立峰の岩手山は富士山の様に砂利道も多く、非常に登りにくい箇所がある。標高差も約1,500mあり、一日二山の中で最も登りがいのある山であった。

八幡平:  登頂日:2010年8月11日  メンバー:単独  天候: 曇り  標高:1,613m
標高差:100m    コースタイム:1時間12分(コミコミタイム)  
コース: 八幡平山頂レストハウスより→山頂(復路も同一ピストン)

岩木山、八甲田山を回った翌日も1日2座のハード登山。翌日は岩手山と八幡平。
午前の岩手山が以外にハード、八幡平に着いた頃には既に三時を回っていた。

早池峰:  登頂日:2010年8月12日  メンバー:単独  天候: 曇り   標高:1,917m
標高差:867m    コースタイム:4時間56分(コミコミタイム)
コース: 河原坊より→コメガモリ沢コース→山頂→小田越コース→小田越登山口→河原坊

夏休み東北登山終盤も近い第5日目、早池峰です。この日の天気は曇りで山の上部がガスっていて展望が望める状態ではなかった。小田越コースははしご、クサリのかかる展望の良いコースでしかも高山植物等豊富なコースと聞いていたのでちょっと残念。天気の良い日にまた来よう。

蔵王山:  登頂日:2010年8月13日     メンバー:単独     天候: 晴れ     標高:1,841m
標高差:100m    コースタイム:2時間(コミコミタイム)
コース: 刈田岳蔵王ハイライン駐車場より→馬の背→山頂(復路同一ピストン)

夏休み東北登山第六日目、第八座目の蔵王山(熊野岳)です。
天気もよく、お釜は丸見え、夏休みの観光客で賑わっています。駐車場は大渋滞です。今日は早く切り上げて温泉蔵王温泉につかります。
翌日は古寺鉱泉より朝日岳日帰りロング登山を予定してましたが、天気が良くなく、結果的に蔵王山をもって夏休み東北登山は終了となりました。