めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

バラのドーナツはいかが?

2007-03-21 | 薬膳&食療(その他)
今日は春分です

昨日までと違って風が強くなく穏やかな朝

休みでゆっくりした朝だしなんとなく優雅な気分になったので、今日は《春分の薬膳》の中から《バラのドーナツ》を紹介したいと思います。

《バラのドーナツ》 バラの花(生)100g、小麦粉400g、卵3個、牛乳200cc、砂糖100g、塩一つまみ、サラダ油50g、ベーキングパウダー小1

下準備:?小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。?バラの花は砂糖(分量の半分)に漬けて30分置く

つくり方:ボールに卵黄に砂糖(残りの半量)、牛乳をいれてよく混ぜる→油、塩を入れ一混ぜしてからベーキングパウダーと合わせてふるった小麦粉を混ぜ合わせる→卵白を泡だてゆるめのメレンゲを作りボールの中に混ぜ合わせる→バラの花の砂糖漬けを加えて一混ぜする→油を少し多めに入れたフライパンで揚げ焼きする。

効能:疏肝解鬱、活血調経→(肝の)気の流れをスムーズにし、鬱を解消する。血の流れをよくし、生理を順調に整える。


普段生理の日程が安定せず、少し塊が混じったり、生理前に気分が沈んだりイライラしたりする人にはピッタリです。

そんな症状が無い人も、予防にもなるのでいいですね。

庭でバラを無農薬で育てている人は是非試してみてください。

私は残念ながら手に入らないので花を見ながらティータイムにお菓子を楽しもうと思います。


春の朝日は本当に気持ちいいです。「春は早起きすべし」は正解ですね。体の腹と背では背側が陽なので、陽気を補うのには背中で日光を受けるのがいいかと思います。

実際に窓際で背中に太陽の光を受けているとすご~く気持ちいいです。そろそろ紫外線が気になる季節になってきた事だし腹側はガード!

今日はだ~~い好きなミントティーで気分よく過ごそうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分

2007-03-20 | 二十四節気
明日は春分です

気付けば3月も後半に。あっという間に感じてしまいます。

《春分は陰陽の気がちょうど半分ずつになる》そうです。そしてこれからは陰気がどんどん弱まっていき、陽気がどんどん強まっていき、暖かく→暑くなっていくのですね。

《積極的に外で活動し、感情をうまくコントロールするとよい。→日光浴をし、新鮮な空気を吸い、穏やかな陽気のように気分良く、悩みは風に飛ばしてしまおう》

と言うような事が本に書いてあります。

高血圧が多発しやすいのもこの時期。気をつけましょう。

紹介してある薬膳レシピもあっさりしたものが多いし、セロリや菊花が使われているものが多いです。

高血圧は肝経とのかかわりが強いので、感情面でも《怒り》は要注意です。なるべく怒らないように楽しく楽しく

腹が立つことがあっても、落ち着いて、落ち着いて、、、激怒して一番ダメージを受けるのは自分です。

自分を大事にしましょう。

笑っている方が楽しいですよ。

腹のたつ事は、仲の良い友達や家族に話して笑い飛ばしてしまいましょう

笑って楽しく過ごすだけで健康に効果があるなんてスバラシイですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマが食べたい

2007-03-19 | Weblog
毎年この時期は種を播きたくなります。

苗を買ってくるのもいいけど、私はやっぱり種から植えるのが好きで種から育てます。目が出た時の嬉しさと言ったら

やはりあの感動を味わう為にも種を選びます。

私が今年こそは是非育てたいと思っているのが《食用ヘチマ》です。

ヘチマを食べる驚く方も多いですが、食用のヘチマですから

日本でも沖縄では食べるそうなのですが、種も沖縄にしか売ってないのでしょうか?調べてみようと思います。

そういえば苦瓜も昔は関東ではあまり見かけませんでしたが、沖縄ブームで全国に広まり、今では関東でも簡単に手に入るようになりましたね。

ヘチマも、せめて種だけでも全国販売して欲しいです。

中国にいた時に2~3度食べただけですが、スープに入れたらお麩のような触感でとても気にいりました。

沖縄出身の友人が「お味噌汁に入れたら美味しいよ」と言っていたので、是非お味噌汁に入れ食べてみたいと思います。

この夏は実現しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクティーいろいろ

2007-03-18 | お茶
《春は花茶が良い》

という養生の教えを参考に香りの強めのお茶を飲もうと思い、ストックしてあるフレーバーティーをゴソゴソと出してきました。

ゴソゴソは週末の朝の恒例行事です。

私はフレーバーティーはあまり好きでないのですが、お土産で貰った物がいくつかあります。

マンゴー、ライチ、ストロベリー、ブルーベリー、オレンジ、レモン、シナモン&アップル、、、

嫌いではないですが、あまりにも強すぎる香りにパワーダウンしちゃう感じです。

何かいい方法はないかな~? と考えて思いついたのが、牛乳をいれてミルクティーにする方法です。

実際やってみたところ、香りが和らいでいい感じです。砂糖を入れなくても香りが甘いので結構満足できます。

これはいいぞ

ジャスミン茶やウーロン茶、プーアール茶のミルクティーも美味しいですよ

残りのフレーバーティーをミルクティーにして飲むのが楽しみ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ている人

2007-03-17 | Weblog
時々知人に似た人を見かけることがあります。

「あ、あの人どこかで会った事があるような???」

と思って記憶をたどり寄せると、旅先で会った人や中国でお世話になった人や現地の学生等、見かける確立が限りなくゼロに近い人であることが多いです。

落ち込んでいる時が多いのですが、目で追いながら思わず笑ってしまいます。

なんとなく応援してもらっているような気になれるので、不思議な瞬間です。

先日も実習中にお世話になった先生にとてもよく似た人を見かけ、「うっそ~」と立ち止まってしまいました。

あまりに似ているので写真を撮りたくなったくらいです

私に似た顔の人もどこかにいるのでしょうか??


そういえば今日とても間抜けな勘違いをしてしまいました。

少し遅れたホワイトデーにケーキを買いに連れて行ってもらったのですが、、、駐車場へバックで入っている時に、私はうつむきながら探し物をしていました。

ちょうど隣の車が発進したようなのですが、私は目の錯覚で自分の乗った車がバックし続けているものだと思い、「危ないよ!」と言ってしまったのです。

「え?なにが??」とっくに車をとめていた運転手は???顔です。

そして隣の車が右折して出て行きました。

事の真実を知った私は一人で大爆笑 もちろん運転手も大大大爆笑

帰り道は、対向車とすれ違うたびに「ほら!もうすぐ急加速するよ!」と言われましたよ~

今日は気合を入れて朝一で行ったので、昼ごろには売切れてしまう商品をやっと買うことが出来ました。

何年も「売り切れました」と言う札ばかり見てきたので、いっぱい並んだのを見たらなんだか感激しちゃいました。

とっても美味しくてすぐ売り切れるのもナットクです。

最近太り気味なのでしばらくケーキは控えようと思っていたのですが、やはり好きなものは我慢しないで別のところで努力しようと思います。

《自転車をやめて歩く》作戦が一番かな~

運動はカロリー消費だけでなく血行促進や代謝アップにもなるので、健康的に痩せられるし太りにくい体質になりますからね

頭ではよ~~くわかっているんですけどねえ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の温度

2007-03-16 | お茶
お茶は温度や入れ方によって味がずいぶん変わってくるので面白いです。

私は、一般的に勧められている温度以外にも実験的に試してみる事があります。

緑茶、ウーロン茶、白茶についてですが、アミノ酸は60℃で溶け、タンニン酸は80℃で溶けるので、低温ではまったり、高温では苦味と渋みのあるスッキリした味わいになるそうです。

だから60~100℃で違う味わいが楽しめるわけです。

緑茶や白茶は水出しでもまた違った味わいになり、香りがとてもスッキリする感じがするので夏はよく水出しを作ります。時間が経っても緑茶の綺麗な緑色のままなのでとても綺麗です。

アミノ酸と言えば、、、低質のお茶はアミノ酸を添加してあったりするそうです

そういえば以前ヨッシーがもらったお土産のお茶を一緒に飲んだ時に、「これ出し汁?」って二人で不思議がっていたのを思い出しました。

あれは、ああいう味だったのか?アミノ酸添加してあったのか?ナゾです。

ジャスミン茶などの花茶も、花の香りを楽しむなら低めの温度の方が花だけの香りを楽しめます。

ジャスミン茶の水出しも、お花のエッセンスみたいにいい香りで良かったです。

ジャスミン茶は、夏の夜花開くジャスミンを開花直前に摘んで茶葉と合わせ焙煎して香りをつけます。高級品は香りを移して花だけを捨てる作業を何度も繰り返すそうです。

だから一般的に高級品で花が混じっているのは少ないとの事。

一度お茶屋さんが「これは香りづけを2度繰り返している物よ」と紹介してくれた事があったのですが、ジャスミン茶にあまり興味のない私は試飲しませんでした。

あまり沢山買わないし、行きつけのお店でもないので長居したくなくて、、、

また行く機会があれば是非飲んでみようと思います。

新茶の季節に行きたいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮で補陽

2007-03-15 | 薬膳&食療(野菜)
我が家の狭庭には韮が生えています。

12月頃になぜか大量のアブラムシが発生してあっという間に枯れてしまったので心配していたのですが、最近新しくニョキニョキと葉が伸びてきました。

水すらもあげないのに6年以上も生えてくるので丈夫だな~と感心しています。

私は韮が苦手なのであまり料理に使う事が無いのですが、餃子や野菜炒めを作るときにちょっと摘んできて使ったりします。←家族思い

韮は腎の陽を補う力があるので、腎陽虚の人だけでなく一般的な陽虚の人はこの時期積極的に食べて欲しい食材です。

腎陽虚の人は、冷えるとトイレが近くなる(しかも量が多めで冷たく透明)、下半身がむくみやすい、腰が冷えやすい、夏でも温かい飲み物を飲むのが好き、冷房が苦手等の症状があります。

養生の教えでは、春夏に補陽、秋冬に補陰をします。陽虚タイプの冷え性の人は、春夏に補陽しておくと次の冬に冷え性が軽減します。逆に、春夏に冷たい飲食物を採りすぎたり冷房にあたり過ぎたりすると、冬の冷え性が悪化します。

そして腎陽は、体内の陽気の元になるので腎陽を補う事によって他の陽も間接的に補う事になるのです。

春に新しく伸びて来た韮を食べて腎の陽を補うなんてなんだか大自然のパワーをもらっている感じで元気一杯になれそうですね


ですが陰虚の人は要注意!!手足がほてりやすかったり、目や口の中が乾きやすかったり等の症状がある人はなるべく食べないように

食べて気分が悪くならなければ、たま~に食べるにはいいと思います。寒性の食品を一緒に摂ってバランスをとるのもいいですね

私は以前は苦手ではなく、友人宅でお味噌汁に入ったのを食べて「韮ってお味噌汁(麦味噌)にも合うんだ~」と感動してたのに

今の体質に変わってからは韮は苦手になりました。食べるといつまでも胃が重いし、夕食に食べると寝つきが絶対悪いです

あまりにも好き嫌いが多いと困りますが、多少の好き嫌いは容認して無理やり食べなくてもいいのではないかな~?

外食の時に困りますけどね 

う~ん、、やっぱり何でも美味しく食べれるのが一番かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスの力で減塩

2007-03-14 | 健康・養生
おとついの夜は久しぶりにカレーを作りました。

普段はあまり市販のカレールーを使わないようにしているのですが、あまり時間がなくコリアンダーもきらしていたので、カレー粉+クミン+市販のカレールー(記載の4分の1の量)を使い作ってみました。

漢方薬を使わないけど何か自分なりの工夫がしたい!と思い、モヤシとシメジを多めに煮て、ミキサーにかけてポタージュ状にして加えました。

これで余分な油分の吸収を抑えてくれるかな?デトックス食材がんばれ!

玉葱のみじん切りとすりおろした人参を炒め、トマトジュース、モヤシ&シメジポタージュを加え、軽く煮込んで火を止め、ルーを加えます。

次にフライパンで油&クミン(ホール)を熱し、カレー粉をまぶした牛肉を軽く炒めて煮込んでいる鍋に加え、火をいれてさっと混ぜ合わせて出来上がりです

フライパンの中身はゴムベラを使って全部キレイにいただきます→美味しさは無駄にしない!洗うのも楽だし

クミンが爽やかに香って、モヤシ&シメジペーストのトロミでいい具合に仕上がりました

そうです。塩等の調味料は一切加えていません。カレールーの塩分だけなので、かなり減塩されています。

ですが物足りないとは思いません。スパイスってすごい

塩を加えるのが当たり前だと思うとなかなか減らすきっかけが無いと思いますが、一度塩なしで食べてみると、食材の味だけで以外に美味しく食べれる事を発見できるかもしれませんよ

スパイスの他にもハーブなどの香の強い野菜や、柑橘系の果物の果汁も減塩に一役かってくれます。

塩分+脂肪分の組み合わせは成人病への近道らしいですが、脂肪分が多い料理は味を濃くしないと脂っこさが目立ち美味しく感じないそうなので、脂肪分が多い料理で美味しいと感じた時は塩分に注意

塩分&脂肪分をすべて吸収しないためにもキノコ、海草、食物繊維の多い野菜を付け合せにたっぷり食べるといいですね

私は肉や魚の油脂はあまり好きでないのですが、乳脂肪大好きですのでチーズに要注意です

たまにたっぷり食べるくらいならいいですよね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近なパック材料

2007-03-13 | 美容
日本でも一時きゅうりパックが流行った時期があるようですが、、、

《中国自然美用法》と言う本にも、たくさんのパックが紹介されています。


緩和作用:卵黄、蜂蜜、油等→栄養不良、顔色が悪くツヤが無い、弾力が無い人

引きしめ作用:卵白、金盞花等→毛穴が開き皮脂の分泌が多すぎる人

潤い作用:卵黄蜂蜜燕麦、酵母等→しわが多く乾燥してたるみ気味の人

ビタミン補給:野菜、果物等→かさかさ肌、弾力少な目な人

乾燥作用:茶葉、レモン等→脂性肌の人


と、色々紹介されています。それぞれ1~4種類を合わせたレシピがあるのですが、また別の機会に紹介したいと思います。

私は留学時代に一時すごく肌が乾燥した時期があって、化粧水を塗ってもかぶれるので痛々しい姿のまま病院で実習していました。

すると、ある患者さんが「あらあなた!女の子なのに!!肌は大事にしなきゃいけないわよ!私は毎日蜂蜜パックをするようになったら、こーんなにスベスベしっとりいいわよー!蜂蜜顔に塗ればいいだけだからやってみなさい。」

とアドバイスを受けました。

ちょうど蜂蜜があったので少し塗ってみたのですが、ちょっと肌がピリピリするのでやめちゃいました

でも、他にないかな~?と本を出してきて調べ、手近な材料で試してみました。

その中で結構良かったのが冬瓜と牛乳です。

そして昨日ヨーグルトを食べていて急に思いついてヨーグルトでもやってみたら、結構いい感じです。

それぞれ20~30分くらい経ったら洗い流します。長い時間おいたままにしておくと、パック材料が乾燥しすぎて肌を傷めたりゴミが付きやすくなるので注意が必要です。

肌質によって相性があるみたいなので、手近な材料で少しずつ試した方がいいと思います。

私はしばらく夕食後のデザートのヨーグルト(容器にへばりついてるやつ)でパックを続けて様子を見ようと思います。

肌の調子がいいと朝から気分がいいです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見に行こう

2007-03-12 | 健康・養生
春は感情のコントロールに特に気をつけなければいけない季節です。

とは言うものの、新生活がスタートしたりと生活環境も変わることが多いので難しいかもしれませんけど

《散歩の環境》でも紹介しましたが、気分が沈みがちな時はお花が咲いているところ、イライラしがちな時は緑の多いところを歩くと

お花見に行くと大抵まわりに緑があるのでとてもよい散歩コースですね

散歩で通り抜けるのもいいですが、少しの間止まって森林浴気分を味わうと日常を忘れて、まるで遠くへ旅行したかのような気分になれます。

ほんの15分でも、ぼぉ~っと大きな木の枝を眺めたり、鳥を目で追ったり、とにかく何も考えないでぼーっとします。

部屋に花を飾ったり庭に色とりどりの花を植えたりするのが好きな人もいると思いますが、私は淡い色の花が好きだし緑の割合が多い方が好きなので、やはり自然の中の花を見るのが好きです。

予防が大切なので《イライラor落ち込む》前に、そうなりにくいコンディションを作るためにも春は積極的に散歩をしたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする