goo blog サービス終了のお知らせ 

 GIANT / REIGN ADVANCED 27.5 1

 彼氏(彼女)にしたいマウンテンバイクランキング上位にランクインする名車だと思っていますが、ホイールにMAVIC / CROSSMAX XL LIMITEDを投入したらさらにヤバい! さらに好感度アップ! 惚れてまうやろ~が!

 フレームのグリーンとイエロー、そしてホイールのブラックとイエローが、まるで運命的な出会いのように似合ってしまいました。

 納車に向けて、さらにいじっていきます。仕上がりが楽しみです!


 940グラム!

 CHRIS KINGのISO DISCハブ 157ミリ幅12ミリアクスルに、FIREEYEのEXCELEARNTリム、そしてチタンスポークで組み上げたら手組ホイールとしては驚きの軽さになりました。

 スポークのテンションもしっかりあげて、ばっちりなホイールが組みあがり!よってテンションアップ~!

 MAGNUM(さらに)改造計画、着々と準備を進めています。たのしみ!


 INZIST / SLAVE650Bの組み立てスタートしました。

 まずはフレームの下ごしらえ。ヘッドやボトムブラケットの面やねじ山を出していきます。

 作業しながらフレームをじっくりとみたり、各部確認したりしたんだけど、このフレーム、絶対に面白いライドをさせてくれると思う。

 前モデルはコンパクトなデザインで、それはそれですごくラクに扱えて面白いフレームだった。

 今回はよりオールマウンテンなデザインの中に、前モデルの運動特性を残した感じじゃないかな。

 いずれにせよ、完成が楽しみです!


 昨日もお山にライドへ。

 Tさんのクルマを見かけたのですが、結局会えず。そしてソロライド。

 昨日は天気がよかったのもあってか、山の中で何組ものライダーに遭遇しました。

 深まる秋の里山と、ゴキゲンなトレイルにみなさんいい顔してました。

 ワダもいつものようにのんびりペースで登って下ってを繰り返します。

 トレイルのコンディションもよかったし、カラダもよく動いてくれたのでライドにリズムが生まれて、FLOWなライドができました。

 とんがりすぎず、ひっこみすぎず、連続した動きがサラサラと繋がって流れる感じ。鳥肌立つほど気持ちいい!

 自然の中で遊ばせてもらうスポーツって、こっちが調子よくても、あっちがダメなら、その時は「ダメ」なんですよね。サーフィンとかスノーボードとかもそうでしょ。

 あっちもこっちも調子いい時ってなかなかないけれど、それに当たっちゃうとその快感が忘れられなくて、また走りに行っちゃうんですよね。だってマウンテンバイカーだもの。


 これですよ!

 BELLの展示会で、超気に入ったヘルメット!

 オトナサイズがあったら被りたい!

 このデザイン、カラーリング、グラフィック、ほんとかわいい。

 かわいいだけじゃなく、頭部を広範囲にカバーするオールマウンテンタイプのヘルメットなので安全性も高いです。

 頭部フィット機能も、エルゴダイアルフィットシステムにより、しっかりとフィットしてくれます。

 山が大好きなキッズから、街乗りももちろん、大活躍するヘルメットです。7,560円(税込)
 


 SUPER 2Rの内部はこんなです。MIPS(MULTI DIRECTIONAL IMPACT PROTECTION SYSTEM)とは、回転衝撃から頭部への衝撃を軽減させるスリップレーンシステムのことで、黄色の部分が頭部とともにスリップし、ヘルメットボティのみ動くようになっています。

 このMIPSは、BELLヘルメットのみならず、他ブランドのヘルメットでも採用が広まっています。


 BELLヘルメットの2016モデルの入荷がスタートしました。

 世界的に流行しているエンデューロシーンに最適な、ひとつでフルフェイス、ハーフタイプとトランスフォームできるSUPER 2R。

 2016モデルはより安全性の高いMIPSモデルのみとなりました。

 顎のガードは3か所のレバーで固定されているだけなので、簡単に着脱でき、登りはハーフタイプで、下りはフルフェイスでと、簡単トランスフォーム。

 
 ヘルメットは、まずはフィット感が大事。その次にデザイン。ぜひ試着してみてください! 37,800円(税込)


   次ページ »