

ミラノのガイドさんが良く言う言葉
それは「イタリアに来たら必ず1回はカフェやバールに入って
本場のイタリアのコーヒーを飲んで下さいね
ホテルの朝食で出てくるコーヒーをイタリアのコーヒーと思ってはいけませんよ」
全くである
そりゃあ時にはハズレのカフェもあるけれど
アタリの場合それはそれは感動する程の体験があなたを待っている
というわけで今回イタリア学生ツアー2連続
自由時間もたっぷりあったので
思う存分カフェ三昧をしてきました
ミラノ

丁度ミラノコレクションが終わったばかりで
道を歩けばきれいなモデルさんがポーズをとってたりするオシャレな街

ここのビットリオ・エマヌエレ2世ガレリアのグッチのお店の前に

ガイドさんとよく行くカフェがある
その名もRISTORANTE GALLERIA

今回は時間があったので
カフェだけじゃなく

ケーキも頼んでみました

だってテーブルの上にケーキ職人さんのこんな宣伝が置いてありまして

まあ20年前の若かりし頃の写真を未だに使っているのは犯罪とはいえ
彼が作るケーキは絶品


オーナーさんもインテルの長友の大大大ファンのおちゃめな方で

このお店の前を彼が通った時はガラスの窓を壊しそうになったくらい手を振ったそうで

日本人にはとっても親切にしてくれます


ベネチア

言わずと知れた水の都

最近高潮でサンマルコ広場も文字どうり水の都になる機会も増えてきたが

100年前も今も100年後もずっと変わらずにいてほしいのが
このゲーテもバイロンもとりこになったCAFFE FLORIAN

まあここはちょっとお高いのであるが


それでも骨董品もとい国宝級の1720年創業のカフェでゆったり過ごすなんて
最高の贅沢

ここはカフェラテ発祥のカフェらしいが
今回はチョッコラータを頼んでみました



カップも

お砂糖の袋も


みんなベネチアのシンボル翼の生えたライオン

願わくはこのカフェだけはいつまでも水没しないで残ってほしい



ピサ

イタリアの経済と同じように倒れそうで倒れない斜塔の前に
デイちゃんがいつも朝食を食べるカフェがある

その名もI MIRACOLI



イタリア人は朝食によくカプチーノと甘いパンを食べるが
ホテルの朝食も良いけれど
たまにはイタリア人ぽくカフェで食べてみるのも楽しい
今日は何にしようか真剣に悩む



決まったらオーダーして奥のテーブルに座りしばし待つ

甘いパンはほんのり温かくてこれぞ正しいイタリアの朝食っていう感じ

ここのトイレは鍵を借りて入るのだが
鍵が斜塔なのも面白い

なにも時間に追われてあくせく走り回るのだけが旅じゃない


美味しいコーヒーを飲んで旅に彩りを加えてみてはいかがでしょう

病みつきになるの請け合い






































ホリデイツアーに関してはこちらをクリック


