紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

人間、誰しも不死身じゃー無く朽ちて来ます

2019年12月28日 16時25分17秒 | 日記
 今日は,久しぶりです10日余り前に降りていた「霜」が有って,7時の「気温0度」で快晴でした。 「氷」は,張って居ませんから大した事じゃー無いですが・・・。
 日中は,太陽が一杯に差して風も無く、「小春日和」で…温かかったです。 年末の大掃除も、畑の仕舞い仕事もラクチンでした。 恒例の28日、玄関の正月飾りも飾り終えました。

 待ってたですね、皆さんお金は有りますから・・・? 「年末年始」を海外で過ごす人たちの28日の「出国ラッシュ」・・・「最長9連休」と・・・「国際線」が好調で、28日は年末として「過去最多」の「約6万2000人」が出国したそうです。
 因に、国内帰省客の混雑のピークは、東海道新幹線が28日、東北や上越、北陸新幹線が30日の見込みだそうです。

 凄い金額ですが…宣伝の効果は最高ですね。 「時の人」スポンサー金額の年「1億円」? 大体これが常識です。・・・普通でも、プロの所属契約期間は「3年」らしいです。
 「森ビル」は26日、女子ゴルフ「畑岡奈紗」との所属契約が年内で満了すると発表でした。
・・・渋野日向子のサントリーとの1億円(年間)契約も3年です。

 真面目人間ですね…「梵天丸も格有りたいです」。 人間誰しも不死身じゃー無いデッス。 個人差はあっても、年齢とと共に老化は確実に進んでいます。
 私は,未だそこまではいってませんが,ジムでトレーニングしてると解るのです…「基礎体力」が落ちているのです。
 ジャンプが高く飛べないのです…懸垂が出来なくなっています。 スキップも不得手になっています。
 先日,山で柿の木の枝打ちをするのに,木に登りましたが…「降りる時」に足が充分に出無いのです。 「股」が開き切らなくって…難儀しました。
 
 山梨県甲州市「田辺篤市長」(74)が27日、市議会議長に辞表を提出し、受理されました。
 「物忘れ」などを理由に・・・疲れや物忘れが目立つようになったと説明。 「30分前の話を忘れることもあり、妻から気をつけた方がよいと言われるようになった」と明かしました。

 私にも気にかかる方が出て来ました。 大恩人です。 奥さん曰く「アレは誰だったかな・・・?」と,「私に聞くの・・・」でした。
 先ほど会っていた人が思い出せないそうです。
 私の同級生の女性にも出ています…「繰り事」を云うのです。 何度も何度も同じ話しが出て来ていました。
 台所では「水屋」の何所に、何が置いてあるかが解らないので炊事が出来なくなったのです。 「料理教室」の先生をしていて「レシピ」もビッシリとノートに書いて教えていたのに・・・今は,認知症でデイサービスに毎日行っています。

  京都は、やはりユニークな会社が沢山育つ町ですね・・・。(国立大学でも新しい事をやらしたら「京大」が、東大よりも元気なんです)
 2019年(27日現在)の京都企業「時価総額」は、年初から33%増と急回復したそうです(18年・24%減)。 次世代通信規格「5G」などの「電子部品関連」で株価が上昇したのです。・・・関西全体では、ヘルスケア関連のほか、業務用スーパーや、飲食チェーンなど「節約銘柄」の増加が目立ったらしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿