今治まで足を伸ばしました。近代的な今治国際ホテルのすぐそばに、うらぶれた外観のお菓子屋さん「登泉堂」があります。見かけはしょぼいのですが、今年に入って「ケンミンショー」にも取り上げられていた超有名店です。

これが、今治の夏の風物詩、今治人がこよなく愛するイチゴミルク(640円)のかき氷です。シャム社長の話では、このかき氷の解禁日に駆けつける今治人もいるとのこと。これは、ほんとうにおいしいです。シロップが、食べると舌が赤くなるような合成のものではなく、ほんもののイチゴからできています。イチゴのつぶつぶ感を感じるぐらいです。氷は非常に細かく削れています。かき氷観が変わります。お茶つきというのが、和菓子屋さんっぽいですね。

お店の裏手に、かなり広めの駐車場がありました。また、食べてみたいなあ。
「登泉堂」 今治市松本町3-2-28 0898-22-5735

これが、今治の夏の風物詩、今治人がこよなく愛するイチゴミルク(640円)のかき氷です。シャム社長の話では、このかき氷の解禁日に駆けつける今治人もいるとのこと。これは、ほんとうにおいしいです。シロップが、食べると舌が赤くなるような合成のものではなく、ほんもののイチゴからできています。イチゴのつぶつぶ感を感じるぐらいです。氷は非常に細かく削れています。かき氷観が変わります。お茶つきというのが、和菓子屋さんっぽいですね。

お店の裏手に、かなり広めの駐車場がありました。また、食べてみたいなあ。
「登泉堂」 今治市松本町3-2-28 0898-22-5735
うぁ~すごいボリュームですね
そしてイチゴミルクがたっぷりで美味しそうです。食べてみたいな~