goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2019年結婚式出席

2019-12-01 | 学校・生活(娘)

とても仲の良い友人の結婚式

新郎・新婦も 「アーチスト」

という訳でないのでしょうが、

「堅苦しくない結婚式」らしくて、

「振袖」は着ないというので…

 

こうなったのですが・・・

押し入れに、しまっていても、可愛そうなので、

「おばあちゃんのショール」を着ることにしました。

このミンクのショールは、カナダ時代に購入したもの

懐かしい「想い出品」

 

 

 

 

娘が、「着物って組み合わせが楽しいね」

帯をどれにするか~

帯が決まったら、「帯締め・帯揚げ」は、どれが合う~

少ない数の中から、「あずき色」

 

 

 

画像だと、「白いろ」に見えるけど、「クリーム色」

私は、「橙いろ」のが、合う気がしたんだけど…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年タイお土産

2019-11-19 | 学校・生活(娘)

タイ旅の話を聴いて

12月のスケジュールを聞いて

仕事の話も聞いて

・・・

忙しいね!

 

タイのお土産は ↓↓

お米を入れていた「袋」

それを 「バック」にしたもの

ありがとうね 

 

写真を見せてもらったけど

「良く1人旅 出来たね」 ☆ ←マカオから写真

いや 「よくやるね!」かな~

私なんか、怖くてできないわ~ 

まぁ~ 逞しくなったもんだ 

 

 

 

 

タイのお土産は、そのうち貰おう~って思っていたのですが、

「松茸」が手に入ったんで、

「ママに御裾分け~、いる」って言うので、

「もらう!貰いに行くわ」って、

ゲットしてきました 

本物の 日本産 マツタケ 

 

 

もう一つ 実家に行ったのは…

「実家に残っている着物のチェック」

12月に、着物を着たいという「娘からのリクエスト」

つまり「着付け」をしてということ。

 

「浴衣」は、自分で着られるだろうから~

「浴衣とその付属品」以外の

「着物と和装品」を、私が持ち帰ってきました!

 

帯留め・帯揚げ・伊達衿を、「今の年齢」に合わせたいのだと…

「御祝い金」の出費もあるから、

また経費節約、、

「母親に着付け頼む」ということですね。

 

私のビルボード行きの日と重なったら、

断るところだけど…

まぁ~「松茸」も貰ったので、

やるっきゃないね 頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年夕暮れ

2019-11-02 | 学校・生活(娘)

私と入れ違いに

海外へ出かけた 娘から

綺麗な夕暮れ画像が送られてきました!

 

 

 

メコン川

あちら側は ラオス

 

今は、どこにいるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月旅行土産

2019-08-28 | 学校・生活(娘)

クルマを貸したお礼にと、

娘が「お土産」と

「ガソリン代+ETC代」→(これは現金!)

をくれたので、遠慮なくもらうことにしました!

 

 

「勝浦」に行ったのね。

海水浴と温泉   

宿の食事も「魚料理」美味しかったそうです 

 

小さい頃から(ほんと~赤ちゃんの時から)海へは良く連れて行きました!

だからかなぁ~

「海も釣りも温泉も」 好きみたいです

リフレッシュ出来て、良かったね!

 

魚は、大満足でいっぱい食べたそうなので、

送りがてらの道筋~「駅近くの焼き鳥屋さん」で夕飯

 

 

このお店の「〆」の、ミニラーメンが美味しんだなぁ~ 

 

本日の「記憶に残る焼1本」 

「ししとう」です

ひと串に5ケのししとう

5ケの中に、「それぞれ1ケのしし唐」が 炎のしし唐 

「激辛

喉が痺れそうに、皆なりました (笑)

 

激辛のハプニングはあれど・・・

楽しい夕食でした 

 

またいっしょにご飯食べに行こう & 

 

※ 大学近くに 作業場が見つかり、契約も完了したそうな~ 

最低限の物しか置かないようだけど、「これ」 ↓↓ 連れて行こう~だって 

 

 

いつ?どこでのお土産か?

動物園で買ったような…気がするけど~

アムステルダムのZoo 

シンガポールのZoo 

 

確かに 可愛い (足先がマグネット付いてて、くっ付く)

 

 

勝浦って、千葉県の勝浦

岩場でなくて、砂浜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年グリーンパン

2019-08-22 | 学校・生活(娘)

購入する時に、自分で使っても良いし、娘に(お誕生日用)プレゼントしても良いかなぁ~と注文したのが、

グリーンパン」← ウッドビーシリーズのフライパンと蓋

7月に購入

8月に娘にプレゼント

 

料理好きな娘から、「餃子を作ったよ」とLine画像が送られてきました。

焼く前の、餃子!

 

「焼いたら美味しそうだね」と返信すると、

「あ~食べちゃった!」と、一つだけお皿に残っている「餃子」画像が送られてきました(笑)

 

  

お料理の写真ってそんなものです。

 

使い勝手が良さそうなので、自分用に再度購入予定~

どの「グリーンパン」にしようかなぁ~?考える・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月誕生日

2019-08-02 | 学校・生活(娘)

どんぴしゃ「日」

仕事終わりに待ち合わせして

娘と食事してきました!

 

食事をしようと、、、前から話してましたが

なんでも「急」に決まります!

 

 

場所は、娘が予約してくれて、

勤務先と実家の中間地点

「新宿」

さっぱり「料理」が良いね~と伝えていたので、

「レタスジャブジャブ」が、店イチバンの『吟』

 

 

 

 

仕上げは、「うどん」にして、

お茶は、別のお店へ

 

 

 

 

 

去年(2018年)も2017年も、

娘は「海外短期留学中」だったので、

日本では「お祝い」してあげられなかったし、、、

 

こうしてお祝いしてあげられること

親として嬉しい限りです!

 

母が良く言っていた「言葉」思いだします。

「してもらうより、して上げられる方が、幸せなのよ」と。

(神戸の義両親をお世話(介護)するときに、良く言われていました)

 

※プレゼントは、「保湿スプレー」「GREEN PAN」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年新生活

2019-04-25 | 学校・生活(娘)

親ばかで、娘の終了制作作品が紹介されたというので、

雑誌を購入しました!

この手の雑誌は、お高いです!

そのことは、別カテゴリーで備忘録~書いておくつもりです。

 

社会人になる前に、新潟に旅行に行ったので、

私にお土産を買って来てくれました。

 

嬉しぃ~ 

「食べ物ではないよ!」と、聞いていたのですが・・・

 

お風呂に入れる 「入浴化粧品」っていうの

「こしひかりの湯」

「新之助」

昔からお米のとぎ汁は、肌に良いと言われていますよね 

 

 

 

なんかねぇ~

生きてると いろいろ あるじゃない~

神経が疲れるのよねぇ~

 

自分の加齢っていうか~

歳も感じちゃうし・・・

 

お風呂に入って、、、

忘れちゃおう~ ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年都民になった日

2019-02-25 | 学校・生活(娘)

まだ卒業式は迎えていませんが、

たぶん大丈夫でしょう~

学生から社会人に・・・

娘のことです!

 

1日で、、いろいろ手続をしてしまいましょう~

転出・転入を済ませて

娘が都民になりました!

 

ちょうど記念すべき日に、、

母娘でご招待を受けていました 

 

 

娘の服装(ダウン)が、ちょうどミシュランみたいね(笑)

 

 

 

私は、二度目ですが・・・

ほんとうに素敵なお店です!

 

9席だけなので、

今は予約がなかなか取れないようです  

 

私は、「写真撮って良いですか?」とは言えない

娘が、iPhone で何枚か写していたけど、、、

あまりに美味しくて、半分以上は取り忘れたようですよ

 

何画像か、貰ったなかから記念に数枚

 

 

 

 

 

 

 

ビールの後 日本酒に

宮城の 日高見 Hitakami

愛媛の 梅錦 Umenisiki

岐阜の 三千盛 Michisakari

冷酒でいただきました!

器が、燕三条の徳利とお猪口

それぞれの味で、それに合った器で出して下さる

 

まぁ~~~

娘の良く食べ・良く飲んだこと 

 

幸せな一日

記念すべきね

 

独立記念日だね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年日曜日の上野

2019-02-03 | 学校・生活(娘)

温かい冬晴れの日曜日

あ! それに 節分!

上野に行ってきました~午後から

賑やかなのは、想像していたけど、

もう 数本の木が 咲いてるのには、ビックリ  

 

木曜日に、妹と上野に行った時は、

9:30~17:30(入場は17時まで)

だから、、、最終日も同じだと思い込んでいました。

だから、のんびりと午後から行ったのね~

そしたら、、、最終日は12:30までだった!

 

「思い込み、ちゃんと確認しない、適当」の成せる結果  

(この頃、こういう事、多し、、あっちゃー

既に、娘は「作品の搬出のために、設備を解体中

お助け人が、四人も来てくれてた 

 

邪魔になるだけなので、写真だけ撮ってもらって退散

・・・

ごめんなさい

 

トラックが何台も、来ていたし、看板もなかったもんね

ハートの人も、片付けてた

 

 

上野動物園前を通って

神社(五條天神社)に行ったら、「節分」の豆まきなのね

豆まきは、パスして

湯島に出て → 飯田橋の病院へ

 

 

 

搬出、、無事に終わったと、、

私が、病院にいる時に連絡ありました。

ヤレヤレ~~って思っていたら、、

 

 

 

軽トラックで、娘が来た 

今日の母娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年作品保管

2018-12-17 | 学校・生活(娘)

大学院生の時に、発表した作品「3点」

たぶん2018.06.23(娘の作品)かなぁ~?

私に、保管してほしいと依頼され、、、

(断れず 

しっかり梱包された「大きなもの」3個が、

軽トラで運ばれてきました

エレベーターには、入らない大きさ 

 

「売れたら、売っちゃっていいのかなぁ~

 

娘が大好きなハヤシライスを作っておいたら、

ヘルプの人と共に、おかわり1回ずつ   ぺろり

(残りのハヤシソースもお持ち帰り~)

 

20時までに、レンタカーの軽トラックを返さなくてはいけないとかで、

運転席に娘は飛び乗り、、出発

 

まぁ~逞しい子に育ったもんだ。。。

ちょっと安心した晩でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする