道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

老化防止運動

2022年08月25日 | 健康管理
70歳で山登りを罷めてから、健康維持のために続けていることがあります。体操とか筋トレと言われるものです。
私は元来強制されて身体を動かすのが嫌いな性格で、学童時代はラジオ体操が大嫌いでした。大人になっても、変わりません。

登山を罷めた後の筋力の衰えを防ぐ必要を痛感するようにになり、何とか嫌いな体操や筋トレを長続きさせる方法はないものかと考えました。

YouTubeにある音楽の中から、リズムとテンポが身体の動きにマッチする好みの曲を選び出し、演奏を聞きながら身体を動かすようにしました。バックに音楽が流れていれば、大嫌いなラジオ体操も我慢できます。
あのNHK第1・第2ラジオ体操のテーマ曲さえ聴かなければ、筋トレ・体操は楽しいと知りました。今では30種ほどのエクササイズそれぞれに、最も適うと思われる曲を見つけ楽しんでいます。

身体を動かしたくない時など、曲が始まると身体が自動的に筋トレ・体操モードになるのは、音楽のお陰です。イチ!ニッ!サン!シイ!の掛け声で身体を動かすのとは大違いです。

朝起きると、真っ先に踵のアップダウンを1曲分。曲はテクノ風にアレンジされた「コロブチカ」。
高校の時に毎日屋上から聞こえていたフォークダンス曲は、幾つになっても懐かしいものです。
踊りたくても自意識過剰で気後れし、女子生徒の混じる踊りの輪に入れなかったから、尚のことメロディーが心に焼き付いています。


「コロブチカ」を踊れた人も踊れなかった人も、ご同輩の皆様はこの体操で朝一番、第二の心臓を始動させてみてははいかがでしょうか?

この曲でイントロも含め約100回、踵の上げ下げをすれば、就寝中の睡眠モードだった血液の循環が生活モードに切り替わり、寝起きの頭もハッキリします。同時に骨盤に刺激が及び、姿勢を正しく整える効果もあります。(所要時間約3分)

なおこの踵上げの際には、足の指をパーの形に全開することがポイントです。最初は開かなくても、意識してやっているうちに、指先が開くようになります。

朝食前にこれを準備運動として行い、食後1時間半経ったら、当ブログの「コブラスクワット」をやっていただくと、足腰筋肉の衰え予防には十分な効果が期待できます。

「コブラスクワット」に合うテンポの曲は「100万本のバラ」です。(所要時間約6分)


個人的には久保田早紀さんの透明感のあるカバーが好みなのですが、テンポが早すぎて動きが蹤いてゆけません。仕方なく、テンポ本位でソ連時代の同世代名歌手の曲でトレーニングに励んでいます。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルト団体と宗教 | トップ | 秋風の立つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿