道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

モテるということ

2021年05月24日 | 人文考察
世にモテたがる男性・女性は多い。特に男性は、自己の存在証明に係るものか、生物学的宿命なのか、不特定多数の女性にモテたい願望が甚だ強いように思う。モテていたかどうかにひどく拘る人が居る。どんな相手に好かれたかなどはどうでもよく、ただモテたかどうかということだけに拘るのは男性に特有の現象である。不特定多数に好かれたいとは、如何なる根性であろうか?これに比べると、一般に女性は現実的であって、知らない男性 . . . 本文を読む
コメント

幸福

2021年05月21日 | 随想
コロナウイルスの発生によって、私たちはコロナ感染という刃を喉元に突きつけられたまま、自宅や職場・学校で、逼塞の已む無い状態に置かれている。今を去ること77年、私たちの国の軍隊は制空権を失い、迎撃手段の無いまま防空活動を一般市民の避難に委ねるしかなかった。市民は連日連夜B29の空襲爆撃に怯え、空襲警報のたびに防空壕に潜む不本意な生活を余儀なくされた。コロナ禍は太平洋戦争末期の私たち父祖の時代を連想さ . . . 本文を読む
コメント

チャンポン

2021年05月15日 | 随想
昨夜の夕食は、ビールで始めその後ワインを飲んだ。それぞれを単一で飲むときよりも、やや酔い心地が劣ると感じた・・・常の晩酌は、醸造酒(ビール・日本酒・ワイン)のうちのどれか一種類しか飲まないことにしている。それは、チャンポンが酔い心地を損なうと知ってからのことだ。以来、酔い心地と共に酔い加減もコントロールできるようになった。チャンポンというと、普通は醸造酒と蒸留酒の組み合わせの悪酔いが問題視されるが . . . 本文を読む
コメント

決断力

2021年05月14日 | 人文考察
世の中に正しい判断のできる人は多数居るが、実行を伴う決断となると、それをできる人は極めて少ないように思う。正しい判断は人が生きていく上で大切なものだが、実行を伴わない判断というものは、大したものではない。学識経験者とか有識者は、的確な判断力をもっている。しかし決断となると、知識が豊富なだけに様々なケースを想定し、選択を絞り込むことが困難になり腰が引けることが多い。実行には極めて慎重になるのが普通だ . . . 本文を読む
コメント

ムリ・ムキ・ムチャ

2021年05月11日 | 人文考察
またも露呈した「三ム」の国家的民族的性向。「ムリをして・ムキになり・ムチャをする」という、我が国と同胞に共通する特性をいみじくも指摘したのは、戦前から日本で暮らしていた有名中華飯店のオーナー。私は常々、日本人の悪弊の多くは、古代に吸収した中国人の思想や学問、統治制度に由来すると独断して憚らないが、この中国人の指摘だけは、まことに至当と納得している。中国人の気質とは好対照の、私たちに共通するこの性向 . . . 本文を読む
コメント