気のむくままに。

日常のあれこれ。

交響曲第9番「新世界」

2008年03月02日 | 音楽
今日はちょっと音楽鑑賞
ドヴォルザークの交響曲第9番。
第9番は「新世界」として知られていますね。
特に第二楽章は「家路」としても有名で。

どの楽章も、聴きごたえじゅうぶんだなぁって思いました。

ドヴォルザークの音楽って、素朴な空気が漂っているのに、
ものすごく情熱的だったり、ねっとりしていたり、
魅力的な音楽ですね。

あぁ、やっぱり音楽を聴くのって楽しいなぁ

と、甘めに入れたミルクティーも堪能しながら
のんびりした休日を過ごしました。

音楽は心の栄養ですねぇ。