久しぶりに故郷に
久しぶりに故郷に往ってきた。長期療養中の次兄を見舞うためである。
飛行機で1時間半、空港より乗り合いタクシーで1時間半で着く。
50年前学生時代に帰省したときは汽車で20時間を要した。約10分の1の時間である。
空港からの乗り合いタクシーは一人あたり3,000円である。同乗客はしめて5人。
計15,000円ではタクシー会社も黒字、赤字のすれすれかとチョット余計な心配をする。
郷里の市内に入り乗客一人一人をDoor to Doorで降ろしてゆくため町中をぐるぐる回るのだが、何処をどう走っているのか分からない。昔の覚えのある風景に出会わない。大学卒業以来50有余年で十数回程度の帰省程度では、如何に歴史に沈んだような街とはいえ、その変貌についていけない。
翌日50有余年前卒業した高校の周りをぐるっと廻ってみた。土曜日なのでなかに入れなかったが、かなりの変わりようと見受けた。
正門横に記憶にない建物がある。「萩学校教員室」と脇に石碑がある。自分の生徒時代には無かったと思い、帰京してインターネットで調べると、市内の明倫小学校→市役所を経て1969年にこの地に移築されたとある。卒業後の話なので私の記憶にないのはもっともである。保存状態のよい小振りな可愛い洋式建物である。
城址公園に足を踏み入れる。此処は少年の頃の記憶がそのまま生きている。
明治維新直後の城解体の先駆けとなって天守閣その他をいち早くつぶしたので城壁や大手門のみが残っている。いまの観光商業から言えば勿体ないことをしたもんである。
もっとも巨石を積み上げた城壁はそれなりに36万石大藩時代の迫力を主張している。
菊が浜はチョット有名な海水浴場である。小学校時代の夏休みは一日の大半は此処で過ごし、全身文字通り真っ黒になったものである。白砂の浜辺に、或る間隔をおいて海藻やゴミが片付けてある。どうやらボランティアの人達がコマメに清掃している様子が窺える。街中に入ってみる。記憶にある唯一の繁華街の通りは人影もまばらで商店のシャッターも下りてシャッター通りとなっている。
この街も他の地方都市と同じような運命にあるのか?
折から市会議員選挙の運動最終日で、いろんな主張が声高に聞こえてきたが、どうか当選の暁にはこの町の再生発展に尽くしてください。お願いします。
久しぶりに故郷に往ってきた。長期療養中の次兄を見舞うためである。
飛行機で1時間半、空港より乗り合いタクシーで1時間半で着く。
50年前学生時代に帰省したときは汽車で20時間を要した。約10分の1の時間である。
空港からの乗り合いタクシーは一人あたり3,000円である。同乗客はしめて5人。
計15,000円ではタクシー会社も黒字、赤字のすれすれかとチョット余計な心配をする。
郷里の市内に入り乗客一人一人をDoor to Doorで降ろしてゆくため町中をぐるぐる回るのだが、何処をどう走っているのか分からない。昔の覚えのある風景に出会わない。大学卒業以来50有余年で十数回程度の帰省程度では、如何に歴史に沈んだような街とはいえ、その変貌についていけない。
翌日50有余年前卒業した高校の周りをぐるっと廻ってみた。土曜日なのでなかに入れなかったが、かなりの変わりようと見受けた。
正門横に記憶にない建物がある。「萩学校教員室」と脇に石碑がある。自分の生徒時代には無かったと思い、帰京してインターネットで調べると、市内の明倫小学校→市役所を経て1969年にこの地に移築されたとある。卒業後の話なので私の記憶にないのはもっともである。保存状態のよい小振りな可愛い洋式建物である。
城址公園に足を踏み入れる。此処は少年の頃の記憶がそのまま生きている。
明治維新直後の城解体の先駆けとなって天守閣その他をいち早くつぶしたので城壁や大手門のみが残っている。いまの観光商業から言えば勿体ないことをしたもんである。
もっとも巨石を積み上げた城壁はそれなりに36万石大藩時代の迫力を主張している。
菊が浜はチョット有名な海水浴場である。小学校時代の夏休みは一日の大半は此処で過ごし、全身文字通り真っ黒になったものである。白砂の浜辺に、或る間隔をおいて海藻やゴミが片付けてある。どうやらボランティアの人達がコマメに清掃している様子が窺える。街中に入ってみる。記憶にある唯一の繁華街の通りは人影もまばらで商店のシャッターも下りてシャッター通りとなっている。
この街も他の地方都市と同じような運命にあるのか?
折から市会議員選挙の運動最終日で、いろんな主張が声高に聞こえてきたが、どうか当選の暁にはこの町の再生発展に尽くしてください。お願いします。