私は北海道江別市で生まれ、その後美唄市という町に住みました。
子どもの頃、北海道から九州の宮崎に来たとき、空港に降りた途端にビックリしました。
あったかい
まるで・・・

で

な気分。
空港で出迎えてくれたお爺ちゃんは「おー北海道から熊がやって来たわい」と言いました

。
宮崎は、母の実家。
母と父は、私が物心ついた時から仲が悪く、ひどい喧嘩の時には、兄は近くの原生林や飛行場跡地に家出

。
私は、物置や押入れ、タンスの中にプチ家出

。
喧嘩が嫌で隠れていたけれど、今思うと「私を見て」「僕を見て」だったのだと思います。

何回か、北海道から宮崎へとプチ疎開を繰り返し、またプチ家出を実行し、何度目かでとうとう宮崎に越してきちゃったのです。
北海道から宮崎に来た時には「熊」と呼ばれ、反対に九州から北海道へ戻った時には「九州の豪族」とか「防人(さきもり)」と呼ばれていました。
今は、国内はおろか国外への移動も簡単になったので、みんな慣れているのでしょうが・・・ワタシャやっぱり慣れないかと。

宮崎では桜の開花宣言がありました。
一気に!桜前線 北上しまーす