イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

紅葉見物は混んでいた

2006-11-26 23:40:02 | プレイス、イベント

「六義園」は都内屈指の紅葉の名所だけあって今週末はすごい人出でした。
写真のように通路は渋滞気味です。
やはり年配の方が多いですね、三脚と一眼レフ持った方もたくさん見ました。
人を入れずに撮るのが難しいです。

この日はR3の撮影枚数の方が多かったです。
R3のズーム域は人を入れないで風景を切り撮るのにたいへん便利です。
筐体自体はGRDの方が使いやすいです。
このレンズを搭載したGRDのようなデザインのカメラが欲しいです。
CCDも小さくてかまいません。特にグリップとか、ADJの操作性とか、、、

とりあえず新GX期待しています。(200mmにはならないでしょうが、、)

イカす紅葉2

2006-11-26 23:20:09 | 植物、花

紅葉なんかを撮るにはズームがあったほうがいいですね、、
これはR3で撮ってみました。
画質も濃い目です。
濃い目の方が紅葉を撮るには向いているかも、、自分は好みです。

先のGRDの一枚目は標準で撮ったのでちょっと淡白です。
まあ実際はこちらが近いのですが、、、

イカす紅葉1

2006-11-26 22:59:44 | 植物、花

イカスモンも柄にもなく紅葉を見に行ったりします。
でも遠出はせずに、自転車で行ける文京区「六義園」です。
正直、「紅葉を撮ろう!」と思って撮ったのは初めてです。
なので撮り方が良く分からず難しいですね。
絵葉書みたいになっちゃいそうです。

GR DIGITALで紅葉を撮ります。

絡まるパイプはイカす

2006-11-26 22:44:10 | 建築、鉄塔

あるお店の裏側です。
水道管やガス管などが絡まるように露出しています。
散歩途中、めぼしい被写体がない時は、
こんなものでも撮っておくといい思い出になります。(うそ)
すぐ忘れちゃいます、
後で見て「こんなもの撮ったっけ・・」って思ったりします。
それがまた面白いです。

GR DIGITALでどうでもいいパイプを記録する。

イカす東京都写真美術館の入り口

2006-11-26 22:32:48 | 建築、鉄塔

写真は東京都写真美術館の入り口の廊下?です。
なかなかイカした空間です。
美術館の壁には巨大な名作が並んでいて
通るだけで気持ちが高揚します。
このイチマツ模様の床もイカしています。
入り口は反対側にもありますがここを通る方が良いです、、

GR DIGITALでイカした空間を撮る。
「トラックバック企画モノクロに参加」