趣味に生きたい!

日々の出来事、感じたことをつらつらと。。。

佐渡ロングライド210km(前日 20110514)

2011-05-17 19:44:00 | 佐渡ロングライド210km 2011年
こんにちは~

佐渡から帰ってきました。皆で完走&ゴール出来き、とても充実したイベントでした一緒に参加した仲間とは黒姫に一緒に参加したり、お楽しみライドを楽しむ仲間で、気心も知れ、とても素敵なイベントになりました。そして、ゼッケン1237を見つけたら「たまごですか?」とお尋ねくださいとブログに書いていたら、5人の方が声をかけてくださいました(ちょっと恥ずかしかったです)ありがとうございました
では、佐渡のレポです。

(フェリーで渡航までの経緯)
佐渡への渡航は、二つの経路があり、
1. 新潟港→両津
2. 直江津→小木港

があり、私たちは新潟港発のフェリーに乗船することにしました。渡航時間は2時間30分。前日受付が16時までなので、12時30分発のフェリーに乗らない限り、前日の受付は間に合いません(前日受付を望む方は、フェリーの時間に注意です。渡航後、両津から佐和田(受付場所、30kmほど離れている)までの時間も考慮してくださいね)私たち4人は新潟港に出発時間1時間前に待ち合わせました。集合後、フェリーの乗船切符売り場に移動し、チケットのみいただきます。(私たちは、すでにJTBさんにお支払いしていたので)。

幸先悪くかAKB48さん、集合場所に、

AKB48さん「もしかしたら、パンクかも~

これは、何を暗示するのでしょう

師匠「こんなのさっと直しちゃえばいいよ何でもない、何でもない」

とあっという間に直しちゃいました不吉な前触れの予感かも~>AKB48さん

また、先日の日記では、1隻あたり、25台の自家用車を運べると綴ってしまいましたが、これは間違いでした。JTBさんが用意できた分が25台で、佐渡汽船に直接申し込めば、大丈夫!フェリーは100台近い&観光バスが隻積が可能です

さらに、「佐渡ロングライドの要項」にはバイクは車の中に詰め込むこととありましたが、そんなことはなく、バイクをルーフキャリアに乗せたままでも乗船OKです(観光バスの高さを運ぶことができるのですから、当たり前と言えば当たり前ですが高さがあるため、中にバイクを納めている自家用車とは違う扱いになり、乗船が一番始めor一番最後になる可能性があります。順番は運次第

(私たちが乗ったフェリー。かなりの大型で、100台の自家用車は余裕で積めちゃいそうです)

また新幹線で新潟駅に到着し、で運ぶこともなく参加する人は、次の様にで運ぶ事が出来ます。
1. 人+輪行(バイク
2. 人+バイク(車両扱いにして、車と同じ船底に積む。輪行の必要はなく、降車してから直ぐに自走可)

と2の方法があります。を車両と見なして積む方法は、私も初めて知りました。(バイクの車両運賃を佐渡汽船にお尋ねくださいね)

(バイクを車両扱いにして、フェリーに乗せる予定の方々の列。このように輪行せずに、待ちます。船に積んだ後は、ワイヤーで倒れないようにきちんと止めて頂ける様です

(フェリーでの渡航(客席に関して))
私たちはを運ぶことにしていて、車両一台分料金に一名分の客席(二等席)が着いてきました。そこで、他の3人の分も二等席を取ることにしましたしかし、二等席は場所の割り振りがないので、座る場所or 寝転がる場所は早い者勝ちになります。当初、師匠のみがを船に乗り入れ、他の3人は二等席の場所確保に回る予定でしたが、汽船切符売り場のおじさまが、の中に4人乗り込んで、乗船してくださいという。しかも、大会開催要項にはは車中にしまうこととあるので、どうやって乗り込んだら良いのかわからなくなりました。を誘導する現場のおじさまに尋ねたところ、キャリアにを積んだままでも搭乗可能と言うではありませんか!車中にしまっていたを急遽、屋根に乗せ、4人乗り込んだところ、今度は背の高い車の搭乗は(一番最初の分)終わってしまったから、一番最後まで待てとう~ん、この辺はしっかり乗船方法を記載して欲しかったかな

二等客室はこんな感じ

みな寝不足で、あちこちの方向に足を伸ばして寝ているので、一番最後にフェリーに車を入れた私たちは居場所がありませんでしたしかも当日は風速17m/sの風が吹くという、大しけの天候。船酔いは最悪でしたしかし、船酔いを心配して朝から何も食べていない、私に、これじゃいけないとクマ師匠からこんなものを手渡され、食べました

きゃ、美味しい越後名物の「笹団子」です笹で巻かれたヨモギ入りのあんこ餅です。この笹団子がとっても美味しかったので、いろいろなお店(高速の売店)で買いましたが、佐渡汽船乗り場の待合室の近くの売店で売られていた、「できたて」が一番美味しかったかな(水ようかんはセブンイレブンのもの。こちらは、師匠のお気に入りで、カーボローディングだと主張しながら、日頃押さえていた甘いものを食べまくってました

足の踏み場もないほど混み合っていたですが、に出かけてしまって荷物だけ置いて場所取りをしている人のところにどんどん進入。ようやく、4人分のスペース確保(たまごのおばさん度が、アップ?)。そこで、船酔いした私はようやく寝転がれることによかったこのフェリーには、ライド仲間のさくらんぼさん&くろ隊長も乗船しているはずなのですが、船酔いで動き回ることのできない私、代わりにお二人が私たちのいる二等室へ足を運んでくださいました(ありがとうございました

そこで、こんな一幕。(いつもの調子でさくらんぼさん&くろさんにこんなことをいってました

師匠「僕だけ、この(佐渡の)イベントまでに200km近く乗っていないんだよね最高125km。だから、完走は無理かも~

と。恐らくは、さくらんぼさんから、「125kmしか走っていなくても、師匠なら大丈夫」の一言を期待していた、師匠。しかし

さくらんぼさん「それはかなりやばいですね完走は、かなり厳しいかも

皆は師匠が200km近く走っていないことを気にしているのを知っていて、皆、触れないようにしていたのですがちょっとそれには触れちゃいけなかったような>さくらんぼさん

クマ師匠「。。。。。。。

皆「。。。。。。


まあ、そっとしておきましょうか師匠。

さくらんぼさんとくろさんのお二人が遊びに来てくださって、わいわいおしゃべりができたおかげで、船酔いも少し紛れましたありがとうございました>さくらんぼさん、くろさん

約2時間後、ようやく佐渡の島が見えてきました。明日、私たちはあの島を一周するのですね~


両津港に着いたら(15時着)、すぐに30kmほど離れたスタート/ゴール地点の佐和田に向かわなくてはなりません本日のゼッケン交換受付時間終了が16時急がなくては間に合いません。クマ師匠の運転で、30分後には会場に到着

そこには既に大勢の方がいました。まずはゼッケンとセンサーを引換証と交換し、何故かまだ走っていないのに、参加賞を受け取りました参加賞は、お米&サドルバック&柿の種ですが、クマ師匠の車(樹海)の中で見当たらなくなってしまいました楽しみにしていたのに、お米メーカーのブースもたくさんありました。私達もアソスのブースで格安バイクパンツ&靴下をゲット。

(Shimanoさんとマビックの。故障車に対して、ホイールの貸し出しをしていたようです

(Shimanoのメカニックの方クリート交換を行っていましたが、師匠のフィッティングとはまた違うのでしょうね私は師匠に合わせてもらったクリート位置がbestです

大会要項集には「マグロの解体ショー有り」とか「そば屋さんの作る厚焼き卵焼きの実演販売有り」とあったのですが、そんなものはなく。。。。。代わりに、「焼き鳥」や「ケバブ」「焼きそば」「たこ焼き」「生ビール」などの販売はありましたよ。

(私たちが頂いた「ケバブ」ピタパンの中に千切りにしたキャベツ、そぎ落とした焼き鳥が挟んであります。とっても美味しい

受付終了後、今度は再び両津に戻り、宿のチェックインですしかし、宿の前で何故かバイクのメンテが始まりましたAKB48さんは、フロントの変速の状態が悪いと訴えワイヤーの緩みが原因であると、師匠は直ぐに見抜き、対処

N川さんは、ライド中にシートピラーが沈んでしまうという訴えこれに対し師匠は、カーボンの粉入りのグリースを塗り、サドルが沈まないように解消しました

師匠がいると本当に心強いどんなメカトラブルも解消してくださいますありがとうございます>師匠。

そして情報は、先日ブログにアップしたとおりです。では、つづく

熟年の星?!達成

2011-05-16 09:57:30 | 佐渡ロングライド210km 2011年
こんにちは~

さんチーム4人、無事210km完走することができました

まあ、途中だだをこねて、リタイア受付に行こうとする人(師匠)もいましたが、なんとかお尻を叩いて走らせちゃいました(やる気レスな子供に、なんとかごまかしてやらせようとする、お母さんの気持ちがちょっとわかったような

timeは10時間50分(実際に乗っていた時間は8時間ほど私とN川さんのメーター

例によって、ゴール1km手前でこんなものに吸い寄せられ、40分ぐらいは張り付いていたような

(休む前に、後1km走って、ゴールしなさいって感じですよね

そして、皆でゴールを決めていた、チームくまさん(自販機で待っていたのは、そのためでもあります

しかし

AKB48さんだけ、ふらふら~と単独ゴール久々の長距離ライドで頭がぼ~として、間違ってゴールしてしまったとか

といろいろありましたが、目標の怪我無く、皆でゴールすることができました

師匠も熟年の星になりましたよ(熟年ので無くて、よかった

詳細は後ほどupしますね

取り急ぎ、皆の無事と完走の報告でした師匠は全身筋肉痛で、無事でないといえば、無事ではないのですが

佐渡に到着しました

2011-05-14 23:04:21 | 佐渡ロングライド210km 2011年
こんにちは~

佐渡に到着しましたやはり船は大揺れで、ほとんど寝たきり状態気持ち悪かった~

いろいろレポしたいのですが、明日は4時30分起きなので、宿&食事のみのレポです

私たちはJTBさんが押さえている、スタート地点近くの佐和田周辺に残念ながら宿を取ることができませんでしたしかし、師匠のおかげで佐和田からは少し離れた場所、両津に取ることができましたなんでも、清志郎さんもかつてこの宿に泊まったとか

「湖畔の宿 吉田」です

お値段も一泊8000円ほどなので、それほど料理も期待していなかったのですが、

紅ズワイガニも一人一杯途中で蟹を食べるのに疲れてしまった私ですが、

師匠がほぐしてくださいましたありがとう~(代わりに蟹味噌とお刺身、牡蠣は全て師匠へ

牡蠣鍋も付き

蟹の味噌汁もあり(既にほとんど食べちゃいました)。他に揚げたての天ぷらも付きました

最後には柿のデザート

師匠は自らあんこのデザートをつけてましたどこにそんなに入るの?甘いものは別腹?

お酒は別料金、お刺身の生け作りは別途、またこんなオプションもできます

師匠だけが喜びそうな

このお宿はお勧めですよ~

では、明日は早起きなので、この辺で





佐渡へ

2011-05-13 21:40:28 | 佐渡ロングライド210km 2011年
こんにちは~

では、佐渡ロングライドのイベントへ行ってきます(と言いながら、もう既に新潟入りしました

寝坊助たまごは、朝起きられないor早朝出発が出来ない可能性があったので、少し早く出発しました

明日、乗り場で皆に会えると思います

今一番の問題は、明日は風速13~14m/sが予想されていて、かなりの大しけの模様に酔うこと間違いなしです大丈夫かな~

PCは持って来たので、余力が残っていればブログをupしたいと思います(その前に210km走り切るために、しっかり休んでおけって感じですね)

では、行ってきますね

大きな手荷物

2011-05-13 00:09:33 | 日常、仕事
こんにちは~

今日は晩に、たま旦が単身赴任先から戻ってきました明日はつくばで仕事だそうです

たま旦、なにやら大きな段ボールを抱えて帰って来ましたなんだろ?

わ~、これは

やっと念願の「石窯ドーム」が我が家にやって来ましたわ~、とってもうれしい

早速、酵母を起こしましたまずはオーブンの調子を見るために試運転かな

それにしても、うれしい早くが焼きたいな~ベーグルも食べた~い

フランスパンとかもバリッと焼けるのかしら楽しみ

佐渡一周のコース概要

2011-05-12 03:07:54 | 佐渡ロングライド210km 2011年
こんにちは~

佐渡ロングライド210kmの醍醐味は、210kmというロングライドに加えて、足も疲れ切った後半で3つの恐い(傾斜の大きな)登りがあるというそこで、送られて来た周回地図をチェック


ちょっと注意が必要(前を登る方で、急な減速や突然止まる方がいるとか)な登りは、後半のmax 15%の坂かな確か、たま旦のガーミン情報によるとshop 裏の登り坂が15%ぐらいだといってました軽いギアでくるくる回すか、踏まないダンシングでクリアできそうです


送られて来たmapには、携帯通信可能地域(電波が入るかどうか)とか、注意点、トイレや休憩場所の設置点など細かく、親切に記載されていました

一つ迷っているのが、いつも通り小僧をしながら、走るかどうかその余裕があるかな~まあ、お天気次第で決めようかな

なんだか、わくわくするやら、どきどきするやら、不思議な緊張感です

フェリー搭乗券とゼッケン引換証の到着

2011-05-11 18:52:49 | 佐渡ロングライド210km 2011年
こんにちは~

いよいよ佐渡ロングライド210kmのイベントまで、残すところ一週間を切りました

ちょうど二週間前にJTBに予約していた、フェリー搭乗券と運搬予約券が送られて来ました。

私たちはスタート地点(佐和田)から少し離れたフェリーの到着地点(両津)に宿を取りましたそのため、スタート地点までシャトルバスを利用するか、あるいはマイカーをフェリーで運び、移動するかのどちらかになります師匠も一緒に参加する事になったので(師匠のには5台が積めるキャリア付き)、を運ぶことにしました

は一隻につき、25台の自家用車運搬しか受け付けていませんもし、運搬日時が決まったら早めの予約を入れましょう(JTBあるいは佐渡汽船で受け付けています。)私たちは5/14(土)の12:30発のを運ぶと決めていたので、佐渡ロングライドイベント申し込み開始と同時にJTBさんに予約をいれました(それでも一週間後には、12:30の運送の予約は完全に埋まってました

で運ぶには、以下のものが必要となります

1. 佐渡汽船乗船確認書
2. 佐渡汽船自動車航送確認書
3. 乗用車航送申込書
4. 自動車車検証(コピー)

が搭乗前に必要となりますので、お忘れなく

また、イベント参加者がを運ぶ場合、大会割引が適用されます

お支払いをする前に、この写真の「佐渡汽船 乗用運賃割引証」の提出(ゼッケン引換証が送られてきた封書に同封)しましょうのサイズに関わらず、往復 19,800円(新潟航路往復代金)が適用されます(なお、JTBから予約を入れた場合は、この割引証を提出しなくとも、割引後適用料金で請求が行われます

さらに新潟港まではで乗り付け、新潟港の駐車可能区間にを置いていく場合も、大会割引が適用されます(一日最大1500円→800円)従って、料金の支払いをする前に、求められた証明書を係の方に見せてくださいね

最後にゼッケン引換証

この引換証を持って受け付けに行くと、ゼッケンが受け取れます14日(土)、15日(日)の両日受付可能ですが、過去の別のロングライドの経験からは、前の日に済ませておいた方が良いと思いますスタート前ですと、いろいろ準備もある事でしょうし、前の日の引き替えをお勧めします

私のゼッケン番号は、1237ですもし、見かけられた方は「たまごですか?」と声をかけてくださいね~

では、佐渡でお会いしましょう

腕のしびれの解消 20110511

2011-05-11 11:17:11 | ロードバイク
こんにちは~

なんとなく梅雨入りしたようですね湿度もかなり高く、じとじとしていますね佐渡のイベントの時は、てほしいな~

さて、以前ブログにも書いたように、私は長い時間&長い距離に乗っているうちに肩から指先までしびれが発生します。から降りると解消することから、明らかに腕を前方向に出す(前ならえの姿勢)姿勢だと、右上腕の動脈が圧迫されていることが考えられました

そこで始めは師匠によって、ブラケットの角度やハンドルの向きを調整してもらいましたが、なかなか解消に繋がらず師匠もこのようなケースは初めてだと言う

そして、師匠がようやく解消方を見いだしてくださいました。

師匠「ハンドルをずらしてみるね

「片方が飛び出ることになるの?

「まあ、5mmぐらいだから、に乗ってても気がつかないと思うよ

ということで、こんな風にフィッティング

(決して、よっぴーに調整して頂いた訳ではないですよ

でいざに乗ってみると、最初はハンドルの位置を動かすところを見ていたせいか、右にハンドルが寄っていると感じたような(気のせい)気がしましたが、実際乗り始めちゃうと全くわからなくなりましたそれどころか、この5mm右にハンドルを動かすことによって、右腕のしびれが解消しました

それでは左の上腕動脈の圧迫があるんじゃないの?と思いますよねわたしの場合、大丈夫でした人間は対象に出来ているように見えて、右も左も全て正確に対象に置かれている人はほぼいません。皆、どちらかの偏りがあるので、その偏りを出来る限り正しい方向に持って行ってくれるのが、フィッティングなのかなと最近は考えてます

師匠、ありがとうございました

これで、佐渡210kmは走り切れるかな当日はますように




つくば8時間耐久レース 20110503

2011-05-10 18:43:02 | ロードバイク
こんにちは~

やっと、つくば8時間耐久レースの報告ですあれこれ書かなくっちゃと考えていたら、こんなにupが遅れてしまいましたまた、今回は後半が雨となったり、が高速で動くものに対応できなかったりで、良い写真を撮ることができませんでした撮れた写真の中での、報告です

(20110503 つくば8時間耐久春レース)

この日の天気はの予定暑すぎず、寒すぎず良い天気になりそう

レーススタートは10時30分なのですが、M永店長からかけられた集合時間は5時30分眠いよ~
目覚まし3つかけ、なんとかオリーブさん&旦那様を乗せた師匠のにpick upされましたまだまだ寝ぼけてます

集合場所のshopに行く前にコンビニに立ち寄り、朝ご飯&昼ご飯&補給食をゲット

師匠のブログの「つくば8時間耐久レースに備えて」を読むと、「レース4時間前には食事を終え」とあったので、きちんと食事

おにぎり二つと、、、

師匠が何をやっているのかというと、

ゆでたまごを剥いてくれましたなんだか、むき方がとっても怪しい

タンパク質と塩分の補給と言いながら師匠は、

生ハムの一気食いだそうですますます怪しい

shopには本日の参加者がぞくぞく現れました私に負けず、皆さん眠そう寝癖がついたままの方も、ちらほら

M店長、参加者の皆さんのの上に積んでます

shopから一緒に行く方が全員そろったところで、コンビニに寄ってサーキット場に向かいました

私たちが到着したのは7時前でしたが、サーキット場の駐車上は奥の砂利の所しか空いていません皆さん、ずいぶん早起きですね

駐車上で師匠が、

師匠「特別にメンテしておこう

オリーブさんご夫婦とたまごのの油さしと変速のチェックをありがとうございます師匠

変速チェックをしていたので少し遅れながら、サーキット会場に向かいました(決して駐車上で寝ていたわけでは、ありませんよ~

SBTMのメンバーはどこかな?

あ、いました

shopジャージでわかりましたこのshopジャージ、派手さはありませんが、私はとてもお気に入り

レース前に試走がopenになります眠さのあまり、やる気の無かった私でも、

師匠「オリーブさん、たまごちゃん、サイクリングに出かけよう

で、しぶしぶ周回だって、眠くて身体がうごきませんもの

師匠「身体を起こすためにも、試走しておこう

ぶ~

しかし、3周の試走をしておいてよかった試走せずに本番だったら、身体は動かなかったかも

レーススタート直前になにやらアナウンスが

アナウンス「牛久○○高校のダンス部の皆さんによる、パフォーマンスです

男性陣、群がる群がる釘付け状態です

どれほどの男性陣がいたかというと、

レースより観戦率が高そうな

ダンス部によるパフォーマンスが終わると、いよいよレーススタートです
チームくまさんの一番手は、新車コルナゴをかるI藤さん頑張って~

スタートは、ゼッケン番号順に並び、ライダーのサポートが入ります。このレースに勝ちを狙いにいっているチーム、始めからエンジョイ思考のチーム、考え方はいろいろ。それでもスタートの一瞬は緊張しますよね~

(向かいに構える、SBTMのメンバーあっぴーさんは余裕の笑顔かなオリーブさんご主人もスターターでした皆、頑張って~

私たちSBTMのゼッケン番の近くに、横尾走輪館の店長、Y尾さんがいました

いつ見ても、かっこいいですね~Y尾店長は、日常トライアスロンのレースに出たり、ランのイベントやイベントに参加するなど、かなりエネルギッシュに活躍されていますとっても素敵な店長さんなので、一度は横尾走輪館へ行って見てくださいね(お店はバイクはデローザが主体で、ウェアーはアソスのサイズがいつでも揃っているし、カンパのウェアーもありますレアものや上下組のジャージが豊富です

いよいよスタートですI藤さん、緊張しているかな?

サポーターにサドルを支えてもらい、スタートしましたSBTMの皆さん、頑張れ~

アマチュアのレースといえども先頭集団に潜り込むため、いろいろな駆け引きがあるそうです

今回も敵のジャージを引っ張ったり、無理矢理割り込んだりの恐い駆け引きがあったそう


(あっぴ~さんを折角とらえたのですが、かなりの高速巡航のためにピンぼけごめんなさ~いでも、集団の中で頑張って走ってましたね

そして、チームくまさんの二番手は、師匠。

写真を撮るよ~と声をかけると、こんな感じで七五三の写真じゃないのだから、そんなにかしこまらなくても

(左写真は、集団から飛び出してきたオリーブさんご主人いつもどおりの素晴らしい走りを見せてくれました写真右は、コルナゴをかるI籐さん。あらら、集団から外れちゃっているスタートのサポートに入った師匠のお話ですと、スタート直後にひやりとする事があったそうで、それで集団に入り損ねたとかやはり、レースは恐いかも無理しないで安全が一番集団を外れたとはいえ、さすが我がチームのエース、かなりの高速巡航で10周を終えました。I籐さんは師匠も賞賛する、若きホープです

選手の交代はピットロードに乗り付け、センサーの張り替えを行います勝ちを狙っているチームは、この乗り換えの動作ももたもたしていては、いけないそうアマチュアレースといえども、シリアスなチームもあるそうです

スターターの方が続々戻って来ます


ながれぼしさんも前の選手の帰りを待ちます。今日も面白talkで笑わせてくれました(アソスのパンツのゴムの色のお話、とっても笑えました)緊張感あるレースの中で、楽しいお話で皆を和ませてくれる、ながれぼしさんです

さてと、いよいよ師匠の出番ですか

beforeから、

after

師匠、先頭集団の中に入り込み、最終周では必ずトップに躍り出ていましたから、相当お疲れの模様じいちゃん度が

そしてチームクマさんの3番手は、

オリーブさんポパイ(オリーブさんご主人)に見守られ、出走していきます

オリーブさんは4月の黒姫合宿一週間前まで冬眠生活を送っていたにも関わらず、斑尾の登りは完走しちゃうし、今回の8耐でもハイケイデンスで頑張ってくれましたすごいな~

ふと気がつくと、周回コースにバッソさんを発見最近、じゃくちょー練で鍛え上げ、かなりの高速で巡航できるようになったそう下ハンでフォームも決まってますね(ふらふらしてないかな

shopスタッフの本沢さん日頃はおっとりした雰囲気を醸し出す、癒し系のスタッフですが、に乗った姿はかっこいいですね前を走るライダーの転倒に巻き込まれたそうで、痛みもかなりあるはずなのに、そんな様子を見せず、力強い走りを披露してくれました頑張って、本沢さん

そしていよいよ、SBTMのM店長の登場(横尾走輪館に負けじと私たちのshop店長の宣伝をしなくっちゃ)M永店長は、フレームビルダーで、かの有名な清四郎号のフレームを作成された方です若き頃は実業団で走っていたそうです今でもばりばり乗っているかどうかは、、、、、ご本人にお聞きくださいね(私たちの知らないところで、こそ練に励んでいる可能性もありますから)そのM永店長も、いよいよ出走頑張ってくださいね~

M永店長と同じ番で回って来た、フレディー隊長写真撮るよ~の声にも、照れ屋さんなのでこちらを向いてくれませんフレディー隊長らしいです

二人が出走して、間もなくとらえた写真がこれ

M永店長をフレディー隊長が追いかけます二人とも頑張れ~M永店長、逃げ切れるのか

チームくまさんの4番手は、私もちろん、写真の撮り手が私なので、一枚も写真はなく

チームクマさんの構成は、4名で、おおよそ30分走るか、10周回るのどちらかでいこうと全く緻密でない作戦を立てました結局一人ダントツで頑張ってくれたのが、I籐さんありがとうございました

1. I籐さん→50周
2. 師匠→29周
3. オリーブさん→22周
4. →29周

チーム合計 130周

私もたまに入り込めるときは誰かの後ろに入ったりしましたが、ほぼ単独走単独はつらいですね~ちょうど4回順番が回って来たのですが、こんな感じでした

1. 9周 平均32km/hr
2. 7周 平均32.5km/hr
3. 7周 平均35.0km/hr (少しだけ大きな集団に潜り込めたすごく楽ですね、ほぼ無風
4. 6周 平均32km/hr (の中走行

トップ集団のが~って来る集団に何回か遭遇しましたが、恐くて潜り込めませんここに入れたら、風の抵抗もないのだろうな~まあ、私はマイペースでいいやの中走行に関しては、黒姫合宿でかなりライドを楽しんだので、これぐらいのは雨に入りません合宿のおかげで、中でも速度を落とすことなく、走りきることができました

出走出番も回を重ねるごとに、皆リラックス交代選手がピットにスタンバイしていなかったという、プチトラブルも見受けられましたあら。(クマさんチームではないですよ

このようなイベントには、shopジャージが映えますねかたくなにshopジャージを着ない師匠に言うと、


師匠「いやいや、俺だってshopジャージ着てるぜ

よく見れば、カザフスタンのジャージにshopワッペンがはい、確かにshopに貢献してますね


(最後の最後までチームクマさんのエース、I籐さんが頑張ってくれましたありがとうございます写真中央にいるのが、I藤さんです

中のフィナーレもI藤さんが走ってくださりました50周も一人で健闘してくださって、ありがとうございました

終了後には、いつもどおりになりに行きました

焼き肉屋でプチ打ち上げ今回、引っ越しの関係で出場をお休みしたたま旦、茂木にはきっと参加しますよね~打ち上げで、たらふく食べたお肉を消費するためにも

こんな感じで2011年春の8時間耐久レースは終了しました途中ので写真が撮れなかったため、レポが中途半端な形になってしまい、申し訳ありませんでした

それでは、またどこかのイベントでご一緒しましょう楽しみにしてますさてと、次のイベントは何に参加しようかな~



どちらがbetter?

2011-05-10 09:35:29 | ロードバイク
こんにちは~

さてさて、8時間耐久レースに参加して、意識的に重いギアでペダルを踏んでみました。今まで私は、「踏めない」と勝手に思い込んで、くるくる回すことだけ頑張ってきましたが、踏もうと思えば踏めることに、びっくり。だって、アウターのロー側なんて、使ったことすらありませんでしたからしかし、もちろん特大のおつり(内側広筋の筋肉痛)つきでしたが

以前、くろ練でご一緒したヒルクラーマーのおじさまが、

おじさま「回せて、踏めるのが一番速い

と言ってました。当たり前といえば当たり前なのですが、私は結構「なるほど~」と思ったほどです

そこで、まるっきりの初心者が、速くなるためには先にどちらをトレーニングすべきか、踏める能力を開発するのと、回せる能力を開発するのではどちらが良いのか師匠に尋ねたところ、「回せるトレーニング」が先がbetterだそうです

「回す」という動きは複雑な動作で、多くの筋繊維に神経系が発達しなければならないそう。また、「踏む」という動作は、筋の肥大によってなし得る技で、新たな筋肉への神経支配無しに肥大は可能

多くのサイクリストは、踏めば速く進むことから、どうしても「回す能力の開発」を怠るそうです。そのため気がついたときには、「回す」という複雑な動作が出来ず、肥大した筋肉(踏む筋肉)が付いた上に「回す能力」の開発には、相当苦労をするそうです

後々速くなるのは、先に「回す能力」を開発した方だそうなので、回す能力を開発するのが良さそうです

私が見ていても「この人、実際は絶対速いな~」と思う人は、どの人も足を回すことを、日々のライドで意識している人ばかり。やはり、「回す」トレーニングから取り組むのが良さそうですね。その後に、必ず「踏む力」は着いてくるそうです

これを聞いた皆さんは、どちらの能力の開発から始めますか?

GW中の総走行距離

2011-05-09 12:50:29 | ロードバイク
こんにちは~

今年のGWはかなりに乗りました

4/29  214km (ちびくろさんぼ練、佐渡ロングライドシミュレーション200km+自宅←→パン屋)
4/30  90km (奥武蔵マジカル
5/1  強風でお休み
5/2  92km (イチゴライド+α)
5/3  60km (サーキット周回29周)
5/4  104km (マジカル+α)
5/5  125km (佐渡ロングライドシミュレーション 150km)
5/6   仕事
5/7  37km (前のこそ練。小町の往復)
5/8  117km (SRM スローライド目指せ100km)

total 839km

かなり走りましたねライド後のおつりが来たのは、8耐の後初めて右膝内の大腿の筋肉(内側広筋)に筋肉痛踏んでいたのですね~体重は減らないよう、多めの食事をしていましたが、1.5kg減これは、あまりよろしくありません

佐渡ロングライド前一週間の追い込みそして残す一週間は二日のローラー練(強度をかなり落として)をし、カーボローディングに移る予定ですカーボローディングはほどほどにしないと、グリーコーゲンを貯蔵する際に水分も同時にため込むので、体重の増加となりますあまり体重が増えすぎても、パフォーマンスが悪くなるし、難しいしかし、佐渡ロングライド210kmは競争ではないので、体重が増えても、とりあえずは炭水化物(本当は、が食べたいけど、デンプン質の炭水化物を増やします)多めの食事をしておきましょうか

わ~いよいよロングライドだ。どきどき、わくわくするな~サンタさん(師匠)がちぎれて、どこかにいってしまわないように、トナカイ(たまご)の役目はしっかり果たしてきますよトナカイはご主人様(サンタさん)に従順ですから。N川さん()も一緒ですから、なおさら心強い


スローライド目指せ100km 20110508

2011-05-08 23:39:53 | ロードバイク
こんにちは~

今日もいつもの日曜日のライド師匠の「スローライド目指せ100km」に参加してきましたそのレポです。

(20110508)
今日の天気は。朝はそれほど風もなく、自転車日和日中の天気も25Cが予想されていて、すっかり夏の様な季節になりそう

佐渡ロングライド210kmまで、残すところ1週間となりました直前の最後のライドになります

(本日のコース)
shop→霞が浦(北側)→神立方面→石岡→岩瀬(来来軒でお食事)→りんりんつくば駅→shop

でした

さあ、出発です

今日久しぶりにご一緒したCUTTERさん何故か今日はTIME号に乗ってませんあら、何かあったの?

(CUTTERさんの二台目KLEIN号師匠によると、アルミバイクが開発された当時の先端のだそう剛性はかなりあるそうです固いとのことそして、私はフロントに3枚のギアがあるので、マウンテンバイクをロードに変えたのかなと思ったら、そうではなく、昔はフロント3枚も普通にロードバイクにあったとかなるほどコンポはShimanoのUltegraです


CUTTERさんのTIME号はエンドが折れて、修理に出しているそう早く直るといいですね

少しでも本日のライドでCUTTERさんの肩が凝ったり、腰に来ないように師匠がCUTTERさんバイクのフィッティングを行っていました

これでの剛性に負けず、快適に乗ることができるかな

本日の霞が浦は風がなく、快適も抜けるような青でした

ここで、久々にご一緒したキャノンデールに乗る、プリンの種さん(mixiのハンドルネームですかわいい名前)が引きますその後、彼が集団の前から後ろへ移動し、師匠の先頭交代そうしたら、あっというまに、平均42km/hrGW初日から、中二日除いて毎日走っている師匠。どこにその体力が残っているのでしょうか?すごいな~

その後交代したO塚さんは、くるくる&淡々と回しますしかし、これが速い皆を残して、あっという間に遠くへ

曲がる所を通り過ぎて、プリンの種さんがダッシュで追いかけてくれましたありがとうございます>ぷりんの種さん

その後も師匠が先頭を引いてくれましたこの数ヶ月で師匠の体型や、乗り方がかなり変わったな~と思うのは私だけではないとは思います今までBKダッシュを得意としていましたが、スローラードに取り組んで長距離を乗るようになってから、とにかくくるくる足を回す姿を良く目にします(師匠がくるくる足を回す姿は、登りでしか見たことがありませんでした)お腹もかなり凹んだように見えますしやはりLSDは、走るベース作りと脂肪を減らすには最適なのですね


岩瀬に着いた(霞が浦経由だったので、77kmでした)のは、ちょうど12時くらいこの時点で平均25.2km/hrだったので、よいペースで周回しています。お昼は、「来来軒」です

(本日頂いたものは「広東麺」とっても美味しい醤油ベースのラーメンに、片栗あんをからめた野菜炒めが乗っていて、食べている内にほどよいとろみが美味しい

午前中はとっても快適ライドだったのに、午後は南風の予想これって、本日の真壁の農道は「とってもお得」なのではあ~やだやだ。

案の定、真壁の農道は地獄のような向かい風へこたれます~そんな中、O塚さん&師匠は平均30km/hrでたんたんと走っていきます後の3人は、相当後ろにちぎれてましたまあ、そんなものです


最後の休憩地点、りんりんつくば駅に着いたのは14時30分頃今日はとっても良いペースで回って来ましたしばし、おしゃべり&をし、本日はここで一応の解散となりました

未だ時間も早いし、私は北部工業団地経由で帰ることにしました

(大穂地区に向かう途中の景色青空が綺麗ですね~

そして今日も気がつくと、何故か目の前にクーロンヌが

私の目の前には、よくクーロンヌが出没しますね何故だろう?

大好きなクランベリー&ナッツは無かったけど、別のハード系ドライフルーツのパンをゲットできたので、満足
早く家に帰って、食べよっと

本日の総走行距離 117km(意外と走りました

さてと、来週の佐渡ロングライドはどうなるでしょう?今までの走り込みは成果につながるのかな?
(いよいよ佐渡ですどきどき&わくわくです

本日ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございましたまた、よろしくお願いします

佐渡ロングライドシミュレーション150km 20110505

2011-05-06 16:47:42 | ロードバイク
こんにちは~

GWはほとんどに乗っていたので、ブログ更新が遅れてます(なんせ、長編大作なので)お待ちくださいね

先に昨日のライドのレポです

(20110505 佐渡ロングライドシミュレーション150km)
5月5日こどもの日、師匠が佐渡対策のシミュレーションを行うということで参加してきましたしかし、GW初日からかなりの距離をで走ってきたので、ちょっとお疲れ気味のたまご足はだるだる~です

今日はなんと福井から夜中で高速を飛ばしてきた、シューオーさん(黒姫合宿常連の福井のお坊さんです。)が参加です福井県も例年になく今年は大雪で、10月の黒姫合宿以降一回もに乗っていなかったシューオーさん、いきなり150kmのチャレンジですす、すごすぎます

集合場所に到着すると、師匠がシューオーさんのオルカ号のクランク交換を行ってましたしかし、BBの企画が違っていたらしく、ライド後の交換になりました

また、I籐さんの新車コルナゴ先日、「ちびくろさんぼ練」でご一緒したときに「かち、かち、かち」とクランクを回す度に音なりがたま旦のTIME号のBBの接着が甘かったときの音なりに似ています新車でやっとI籐さんのもとにやって来た、コルナゴ。音なり解消のために3ヶ月入院なんて事態になりませんように

師匠、クランク周りを調べますが、緩んでいませんでは、音なりの原因はなんと、軽量化のために変えた、「軽量クイック」にありましたこのクイックでもしっかり止めれば止まる可能性もありますが、新車のフレームを傷つける可能性もあるそうで、急遽師匠手持ちのマビックのクイックに変えたところ、音なりが解消なるほど~、同じ「かち、かち、かち」という音でも、全てがBBに原因があるわけではないのですねさすがですです、師匠。

その後、久々にクリンチャーホイールを履いたシューオーさん、パンク交換の道具一式持っていないとのこと、一応チューブだけ松永さんのお店で購入してから出かけることになりましたチューブさえあれば、パンク修理を手作業でやってのけてしまう達人がいますかねスゴイチカラダ師匠

(本日のコース)
桜運動公園駐車場→霞が浦→神立方面→千代田→石岡→岩瀬周回→りんりんつくば駅→(予定では吉沼)→(予定では小貝川から福岡堰)→桜運動公園駐車場

でしたでは出発~

この日は強い東風が吹いていましたかんべん~、風は嫌いだ~霞が浦の土手上には登らず、周辺の道を周回。それでも、風は恐ろしいほどふいていましたあの~、もうへろへろなのですが

霞が浦から、千代田に抜ける道はとっても素敵な道が続きます

森林浴コース夏場走ったら、涼しいだろうな~

お昼は石岡を少し抜けた所の「丸み食堂」を予定していましたが、GWの連休のためかお休み残念

そこで、その近くの「中津川」になりました
たまごが頂いたものは、

「生湯葉のお刺身」に「ざるそば」私、豆腐類は大好きで、なかでも湯葉は一番好き

この中津川でこんなものを発見

これはもしや「大八車の車輪(木リム)」では(ぼそタシカ クロタイチョウガ ワタシト ショウブスル トキニハ 「ハンデアゲルネ ボクハ ダイハチグルマノ シャリンデ オーケー」ト イッテイタト オモフ)クロさんがこれを履いてくれるなら、勝てるかもふふふ。

食事を終え、この日は風も強く、気温も低いので、ここから帰るのかな~と思っていたら、

師匠「ここから、岩瀬を周るよ

GW初日から一日も休まず乗り続けている師匠、体力ありますね(この日も強風の中、師匠が25km/hr付近でずっと引いてくれましたありがとうございました

真壁の農道では、空はかなりどよ~んとしていました気温も先日までのぽかぽか陽気からは一転、かなり寒かったです

この日の農道も、超お得な風が吹き荒れてました前に全然進まないそんな中、師匠だけががんがん回していきます

後ろを振り向くと、シューオーさんがいない

と思ったら、

シューオーさん「パンクだよ~

念には念を入れて、チューブを購入しておいてよかったこの日は、参加者殆どの人がチューブラーでしたから師匠が10分も経たないうちに、手でタイヤを外し、修理完了なんて速い修理

この後、りんりん筑波駅で休憩風も強いし、気温は15時だというのにさらに下がってきましたそこで、師匠の判断により、最短ルートをで桜運動公園に戻ることになりました

総走行距離は125kmでしたが、この風の中でこれだけの距離を走ったのは、佐渡の海岸線沿い(風が強いそうです)のシミュレーションになったと思います

さてと、いよいよ来週は佐渡ロングライド210kmです。
私は一緒に参加する仲間全員の完走、一緒のゴールを目指す予定です

楽しいイベントになりそうですわくわく

回復走20110504

2011-05-04 22:10:17 | ロードバイク
こんにちは~

昨日は「つくば8時間耐久レース」に参加してきました(このレポは後ほど)今日はその回復走に行ってきました

(20110504 回復走)
今朝は昨晩イベント参加で早寝したため、6時に目が覚めてしまいました(年と共に長時間寝られなくなったのかも

そこで、昨日の疲れを癒すべく回復走に行ってきました

今日はpesenti号で出発久しぶりです。

朝ご飯をさっと食べる事が出来たので、7時30分に出発です
小町方面に向かいました。

すっかり木々は緑つい先日までの冬空はどこへやらですね

回復走なので平坦のみ、軽いギアで回すつもりで出かけましたが、ついBKKの丘を登りました

いえいえ、でもゆっくり登りましたよ

小町から、大池方面に向かいました。

田んぼには既に水が引かれていて、早い農家では田植えが行われていました例年、ちょうどGWの頃に田植えが行われていますものね耳を澄ますと、かえるの鳴き声も聞こえます

ここから、つくば市街に戻ります本日はたま旦とマジカルに参加予定だったので、タリーズカフェへしかし、その前にたまごはTIMEを引き取りに師匠のが置かれているところへ

どうしても長距離ライドをすると右腕のしびれ&痛みが出てしまうので、ハンドル位置を動かすことになりましたこれが効果があるといいのですが

TIME号を受け取り、タリーズに向かうと既にたま旦到着タリーズで美味しいものを発見

(名前は忘れちゃいました)ココア生地のドーナツ型したパンに、ホワイトチョコがコーティングしてありますとっても美味しいしかし、カロリーはとっても危険で、一個356kcalなり~を頂きながら、食べちゃいました~の仲間入りしそう

美味しくカフェを楽しんだ後は、回復走へ

(本日のマジカルコース)

タリーズカフェ→土浦方面→霞が浦→神立駅方面→再びカレー屋に出没→小町方面→三ツ石の森森林公園→千代田up & down →つくば市街

でした

霞が浦周回に入ってしまうと、なかなかトイレに寄れないので、入る前のコンビニに立ち寄りました
そこで、またこんなものを

いくら最近走っているからといって、食べ過ぎでないの~>たまご

今日の霞が浦は風もそれほど吹いていなく、とっても快適ここでがんがん飛ばしてはいけませんよ回復走ですから

霞が浦を途中で抜け、「環境科学○○センター」(名前はうる覚えです)の横を通り、神立方面からインド人が経営するインドカレーやさんへ

おとといも来たのですが、カレー好きのたま旦&師匠のリクエストでここになりました
今日頂いたものは、こんなものを

ここのお店のお食事はどれを取ってもかなりお勧めですよ


このアイスは、師匠特製「小倉ソフト」です美味しい~

満腹になったところで、今日は回復走だから帰るのかなと思ったら、

師匠「せっかくだから、屋さん近くの坂を上りにいこうか

え~、今日に限って登りに行かなくていいのでは~たまご、へろへろだよ~

が、行くことに

木々の多い、小道を通り、

「三ツ石の森森林公園」の入り口に到着


今日も坂の途中にある巻き藤を見てきましたぐるぐると巻き付いてます

それにしても昨日の8耐で足は疲れていないと思っていたのですが、全くケイデンスが上げられず知らないうちにかなり踏んでいたのですね~

帰り際に寄った千代田セブンで、師匠がたま旦のクリートの調整

たま旦は長距離ライドをすると長頸靱帯の痛みを訴えるので、クリートのミリ単位のフィッティングを行ってくれましたありがとうございます>師匠。

空を見上げると、東側にどうやら雨雲

急いで帰路に向かいました

つくば市街に到着したのは、16時頃

今日は回復走をやって正解でした知らず知らずの足の疲労が確かにありましたよ普段のライドであれほど高速で走ることはありませんからね自宅に帰ってからも、アイシング&温浴を繰り返しましたこれで、大丈夫かな

では、明日は「佐渡ロングライドシミュレーション150km」に参加してきます

(本日の総走行距離)104km


























初輪行?!

2011-05-01 10:40:50 | ロードバイク
こんにちは~

GW3日目の今日は風が強く、天気もあまり良くないので職場でお仕事にしました明日は天気が良さそうなので、本日の代休をもらう予定です

昨日のレポです

(20110430 初輪行?!)

さて、初めて輪行して(たま旦に輪行してもらって)、鈴木さんのお店の方々と奥武蔵ライドに参加してきました

輪行することがこんなに辛いとは思いませんでしたの中でどこに置いて良いかもわからず、多くの方に迷惑だったかもあまりの重さに肩がちぎれるかと思っちゃいました友達のNANAさん、M村さんは輪行していろいろな土地で走っているので、すごいな~と改めて思いました二度目の輪行は無理かも~

コースは彩湖の駐車上集合で、鎌北湖まで緩い傾斜を上がり、飯能経由で戻って来ました。

鎌北湖に行く途中に、かつて住んでいた毛呂山市があります

私が24才で学部を終え、教授の意向で埼玉医大に送られ、辛い日々を送った毛呂山(奥に見える建物が埼玉医大の病棟

もう二度と訪れたくない地でした自分の進路に悩み、このまま進んでいいのか良くないのか、葛藤の日々でしたから。当時は睡眠3時間や48時間勤務なんてざらで、よく生き延びたとおもうほど記憶の中では、毛呂山、埼玉医大のキーワードは灰色になっていて、そこでどのような生活を送っていたかも思い出せませんでした

そんな毛呂山でしたが、今日は色が見えました

もう当時の嫌な思い出は吹っ切れて来ているのだな~と思いました懐かしさのあまり、たま旦に途中してしまったほど当時の上司(かなり鬼のような上司でしたが、今の自分の技術や経験があるのは、彼のおかげといっても過言ではなく、とっても感謝しています)は、今は筑波大の医学部の教授。彼にも今では会う事が出来き、少しずつ過去の嫌な思い出も懐かしい思い出に変わりつつあります

鎌北湖は毛呂山市内の直ぐそばで、当時アパートと職場の往復以外したい無かった自分には、こんな素敵な場所があったなんて知るよしもありませんでした

(鎌北湖の周辺は、黒姫合宿でよく訪れる野尻湖のよう近くには顔振峠とありましたが、今回は登らず折角ここまで来たのに、残念

行き&帰りの道は、も多く、結構大変埼玉でライドしているスズパワーの皆さんには、是非つくばや黒姫高原のようなに優しい道路に走りに来てほしいな~と思いました私たちはのんびり走れるつくばの田舎道が近くて、本当に恵まれていますね

ご一緒してくださった、スズパワーの皆さん、ありがとうございました