趣味に生きたい!

日々の出来事、感じたことをつらつらと。。。

かわいい自転車仲間

2011-11-30 12:19:44 | ロードバイク
こんにちは~

黒姫常連のM4とうちゃんそして、そのお嬢ちゃんのすずちゃんすずちゃんは、いつも父ちゃんが黒姫に来るときに一緒に来てくれて、サポートカーで写真を撮ってくれましたそのすずちゃんが、今度は私もに乗りたい、みんなと黒姫でに乗りたいと。

その願いは、が大好きなM4とうちゃん、かあちゃん(Pちゃん)に届き、ついにすずちゃんもを手に~少し早く、すずちゃんの元にさんがやって来たのかな

かわいい~ブルーのアンカーです。

すずちゃんは手も足も長いので、大人同様の27インチの体重は私達と比べものにならないぐらい軽いので、そのうち黒姫の坂もすいすい~と登っていってしまうことでしょうぶりおさん、これは新たなライバル登場ですよ

では、すずちゃん&Pちゃん、つくばで待ってますね~

サンマルコ アスピデカーボンFX アローヘッド 20111130

2011-11-30 12:03:46 | バイク関係パーツ& ウェアー類
こんにちは~

先日変えた「サンマルコ アスピデ アローヘッド(レールはスチール)」はとても快適やっぱりサンマルコ アスピデのサドルはいいな~

以前履いていた「アスピデ」よりも11年モデルはクッション性が向上23日(祝日)、24日(土)、25日(日)の3日間で合計360kmも走ったけれども、どこも痛くありませんバイクパンツにクリーム類は全く塗りませんでしたが、これまた痛くないやはり、私にはアスピデの形が合っているんだわ

そこで、ローラー専用機となっている、ピナレロのサドルも交換しようともう一つ購入少しバージョンupして、「サンマルコ アスピデカーボンFX アローヘッド」にしてみました

一般的にスチールのレールに比べて、カーボンレールにすると、強度を保つためにサドル部分も固くなる傾向があるそうですが、サンマルコ アスピデ アローヘッドに関しては、サドル部分のクッション性はそれほど変わらない感じしかし、穴あきの部分が、スチールの方が少し深めにしっかり穴が開けられている感じです

さ~てと、今週末からこのカーボンレールのアスピデ アローヘッドを試して見る予定ですスチールの方はお友達に履いてもらって、お友達のアスピデ アローヘッドの虜にする予定です

お値段もかなりリーズナブルなので、お尻の痛い方は一度はお試しあれ~

鮭の遡上 20111126

2011-11-29 23:47:54 | ロードバイク
こんにちは~

先週の土曜日は鮭の遡上を見るために、小貝川上流、五行川まで行って来ました

(20111126 鮭の遡上)
朝起きると、さむ~いこれはもう二度寝

と思いましたが、私が皆に連れてって~とお願いした鮭の遡上を見に行くライドですから、行かないわけには行きません昨年、N隊長の鮭ツアーに参加し、今年もと思っていたのですが、いつも一緒に走っているメンバーと都合が付かず、参加出来ずそこで、がいる五行川に詳しいさくらんぼさんにして連れて行ってもらえることにやった~。

少し時期が遅いので、の遡上を見ることができるかな~

そのが帰って来る川は下館市の五行川で、小貝川の上流方向へ走っていきます

まずは吉沼方面に向かいます。

一つ無い、澄み切った青空でしたよ~

途中、30km地点のセブンイレブンでこんなものを

「肉まん」そんな季節になったのですね~

昆虫(蝶?)をモニュメントにした建物前を通り

小貝川を上流方面へと登ります

むか~し、自転車に乗り始めて間もない頃、「小貝川は何処までのぼれるんだろう」と思って、上流方面まで走ったことがあるのですが、結構道は続いているのです確か「70km地点」(利根川とぶつかる場所を0kmだったような)を確認しましたよ

小貝川を登る途中にこんなお店を発見

民家が経営している「イタリアン」のお店なんですって~

登ること、登ること筑波市街地から45km地点ぐらいかな。ようやくの遡上を見ることができる場所に

昨年同様のなじみの暖簾、「鮭おかえりな祭」ですね~

いました、いました。の群れが

何故か鴨の群れの水面下にの群れがあることが多かったかな

水面上に水しぶきを上げている鮭がいました

産卵のために穴を掘っているのかな?

この川には小さな鴨もたくさんいました。かわいい

まあ、一人こんな方もいましたけど~

師匠「か~も、鴨、鴨、鴨鍋~ネギ~」

ねぎって


そして橋の上から見える場所に移動見下ろすと、

いました「なんだか大きな鮭だね~」「本当、大きい、大きいよ~

ときゃっきゃやっていると、近くに住む、散歩をしていたおじさんが、

おじさん「あれは鯉だよ~。鯉は鮭が産卵するとすぐさま卵を食べちゃうんだよ~

おじさん「もう少し早い時期は鮭がたくさんいたけど、あれは鯉だよ

さくらんぼさん「私達が今見た多くの鮭が鯉だと悲しいから、あれは鮭よ、鮭と信じるの

はは~、了承しました

存分に鯉、もとい鮭の遡上を観察してから、お昼を食べに行きました


お昼を頂いたのは昨年N隊長に連れてきて頂いたそば屋さんと同じ、「中正」でした

私が頂いた物は「ピリ辛茸汁そばせいろ」(だったか、名前がうる覚え

美味しい~恐らくは新蕎麦かな~

今日はこの後、七福神かなにかの神社兼ね、お団子を食べに行くと聞いていたので、ちょっと控えめに食べます

ところが、師匠とさくらんぼさんの二人でいつの間にかコース変更のやりとりがあったようで、気がつけば

裏湯袋峠入り口勝手に変えないでよ~、お団子は~、神ぼてで作った七福神を見に行くって言ってたのに~嘘つき~

しかも、峠

と愚痴っていても仕方が無いので、登りましょうか

この日はLSDで走るとのことだったので、私はLSDで登ったつもりところがさくらんぼさんは私の前をかなりの速さで登り続けます

たまご「さくらんぼさん、これって本当にLSDで登っている?

と話しかけても無視ぷんぷん

後々さくらんぼさんからお話を聞くと、さくらんぼさんの真後ろにいたのは私では無く、途中追い抜いたおじさんがべったり付きまとわっていると思っていたとか

私が変なおじさんぷんぷんというより、



湯袋を下った後は、風土記の丘に向かう&をこなし、やっと小休憩お団子を頂けなかった腹いせに、こんなものを~

休憩したのがミニストップだったので、「ベルギーチョコのソフトクリーム」きゃ~、もうお団子なんてどうでも良いかも~

と皆でおやつを頂ながらワイワイしていると、時計はいつの間にか15時30分今の時期は日没は早く、16時30分には真っ暗になってしまいますなので、もうLSD走どころではありません少し頑張って走らなくてはなりませんよ、だってここは柿岡ですから

(日が傾いてくるのが良くわかりますね~い、急がねば~

なんとか日が落ちきる前に、桜運動公園に到着

あ~よかったほっ。

最後は結構なスピードで飛ばして、私はようやくLSDの下限値(119拍/分)に届いたくらい今回のライドは111kmのライドでしたが、LSDゾーンに入ったのが湯袋を登っている時のみ後は、下限値にも届かずで、平均心拍が89拍ですから、私はLSDを行おうと思ったら一人で行うしかないのかな

でも、今日は鮭も見ることが出来たし、予定になかった湯袋も登ることが出来たし、満足な一日でしたご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました

本日の総走行距離 111km

TIMEは誰の手に~

2011-11-26 20:29:32 | ロードバイク
こんにちは~

松永さんのお店が10周年記念で、11年モデルのTIME(NXR インスティンクト)が30%引きの29万9千円(通常価格 42万)で売り出されてますねこれは、かなりお買い得~
(29万でお買い得と言っているのですから、に乗るようになってかなり金銭感覚にずれが生じているような


(今日のライド後に売れちゃったかな~と見に行って来ました

といいましても、我が家は二人して既にTIMEに乗り換えてしまったので、何もお得感は無いのですけどね~

私の知っているだけでも、3人はこのインスティンクトを狙っていたので、誰の物になるのかしら~いいな~、新しい自転車

ツールド沖縄市民女子50km

2011-11-26 00:23:25 | ツールド沖縄2011
こんにちは~

さてさて、タイトルから言うと「たまごはもしや来年、これに出るの?」と思いましたね~いえいえ、違います。レースに出るのならば、やはりそれなりにしっかりトレーニングしなくてはなりませんし、もちろん良い成績も出したいそれには作戦もかなり必要(皆さんのレース体験を聞くと、かなり駆け引きがありそうな)で、自分の得意とする領域を生かさなくては、当然ながら勝ち目はありません

なので、ツールド沖縄市民女子50kmは、ほぼ平坦と聞いていますので、私にはちょっと無理かな~と

と自分のことは置いておいて。

さて、今年の市民女子50kmに私の職場の元秘書さんが参加したのですN隊長の報告にあったように「スタート時にその場にいないF店の女子」とはまさに私達の秘書さんのことで

なんでも彼女に遅刻の理由を尋ねるとそれは「寝坊」ではなく、なんでもウェブ上のスタート時刻とプログラムのスタート時刻の記載が違っていたとのことウェブ上では市民女子50kmのスタートは7時15分と記載されていたので、それに合わせてスタート地点に出かけると実際は6時50分に既にスタートしていたとのこと

それでもすごいのが彼女なんと15分遅れでスタートして、ほぼ単独走で50位近くに入ってますから

運営側の記載の手違いで、スタートに間に合わなかった彼女ですが、

N田さん「大丈夫よ~結構いけそうな感触がわかったから、来年はリベンジよ

彼女の前向きな姿勢にはいつも励まされます

その彼女は今週末は、つくばマラソンに参戦で、私も彼女を見習って頑張らなくっちゃと思う今日この頃でした

さ~てと、まずは私もトレーニングして、実際に参加できそうなレースを見極めなくっちゃ(まあ、その前に私の場合、「駆け引き」でたじろぎそうな

今月のサイスポ

2011-11-25 21:55:31 | ロードバイク
こんにちは~

今月もサイスポをぱらぱらめくっていると、発見

この手は~、この毛は~

師匠ではありませんか

そうそう、確か25本の携帯ポンプで、タイヤに空気を入れる撮影を行ったとか話されてましたものねその撮影の日は、石川からぶりおさんがいらしていて、一緒に晩ご飯を食べようと言うことになっていたのに、撮影で師匠一人間に合わずでしたものね~ざんね~ん。

私も以前持っていた携帯ポンプは無くしてしまったので、師匠のレビューでも読んで、何か購入しようかな~

皆さんも早めに書店へ売り切れちゃいますよ~

さらに来年春には、師匠のメンテ本が発売されるそうなので、皆さんも要チェックですよどんな本が販売されるのでしょう~わくわく

LSD走130km 20111123

2011-11-25 12:30:51 | ロードバイク
こんにちは~

秋晴れの11/23日は、いつもの仲間とLSD130kmを走って来ました

それにしても朝は寒くて、布団の誘惑が~

(20111123 LSD走130km)

朝起きると晴れしかもこの日はちょっと寒いかも~寒がりな私は上半身だけでも5枚もの重ね着ちょっと(かなり)動きづらいかな

今日は7時40分に集合だったので、桜運動公園に向かいますなんでもさくらんぼさんは5時起きで、7時には桜運動公園に到着していたとかまるで小学生の遠足or運動会のような早起き

オリーブさん旦那様は桜運動公園に挨拶に来てくださって、茂木周回ソロへ出かけて行きましたさすが~もしかしたら、途中で会えるかもしれませんね

では、私達も出発しましょうか

(本日のコース
桜運動公園→りんりんつくば駅周辺→真壁農道→岩瀬(セブンイレブンで小休止、約41km地点)→茂木→和菓子や「いいむら」(約73km地点)→深沢峠→岩瀬(元気寿司)→りんりんロードにてつくば駅→桜運動公園

まず農道を抜けて、筑波山方面に向かいます

この時期は空気が乾燥するのも冬の特徴の一つですが、そのおかげで澄み切った空も見ることが出来ますね~

途中りんりんロードを走ります

前方には筑波山があり、やっと、本当にやっと紅葉が始まってきてますね今年はあっという間に寒い冬に突入しそうな感じです

つくしこ横の車の少ない道を通り、

この日の真壁の農道は風もなく、とても穏やかでした


一時間40分ほどで、岩瀬セブンイレブンに到着そこで、朝ぎりぎりまで寝ていた私は、今頃朝ご飯だって、寒くて布団の誘惑があるのですもの

こんなものを頂きましたよ「ゴボウと牛肉の煮物」みたいな甘辛なものがご飯にとっても合います他に私は、「ネギ味噌」or「大葉味噌」のおにぎりも好きかな~

この日は結構な寒さで、日が出てきてもそれほど気温が上がらず、ウィンドブレーカーが手放せませんでしたでも、さすがに私の5枚重ね着はやり過ぎで、大汗

(県境(茨城と栃木)のところは、少し登ってます頑張れ~、師匠)

そして再び県境前で、プチ劇坂さくらんぼさんのみが、す~っといなくなってしまいました

茂木に向かう途中に2~4%ぐらいのゆる~い傾斜が続く場所がありますその区間はオリーブさんと一緒に走っていたのですが、速いこと、速いこと


「もしも~し、オリーブさん、これ本当にLSDゾーン?

と尋ねると、

オリーブさん「ううん、今ね、最大心拍がどれほどか計測しているの。今、194拍になった

オリーブさん「これって、220-194だから、私は心臓年齢26才だわ

それは鯖読み過ぎですって

すると私は今まで打ち出したmaxの心拍が173ですから、220-173=47才それはちょっと困った

そして本日のお楽しみは大好きな和菓子で

土日限定の「豆大福」を二つも購入きゃ~、食べ過ぎかも折角LSD走しているのにね~。と甘い物、美味しい物に目がない私

ここで和菓子を頂いていると、もうオリーブさん旦那様が追いつきました。彼のコースはup & downの多いコースなのですが、追いついちゃうなんてさすが~

(「僕もボーラ買ってもらったら、オリーブさん旦那さんのように追いつくよ~」と言うたま旦の声が聞こえたようなきっと空耳ね~

いいむらから先は、ゆる~い登りが続く深沢峠と言う、峠を越えます先行したのはやはりこのお二人。オリーブさん旦那様とさくらんぼさん

ペースはかなり速いですよ

そして深沢峠を越えて、岩瀬に向かう途中のこと

オリーブさんと旦那さま、お揃いのマジカルジャージではありませんか~というと、

オリーブさん「違うよ~、旦那が勝手に真似しただけ~

はいはい、ごちそうさまです

途中、私とオリーブさんの方向音痴組が先行からはぐれてしまうというプチ事件発生でしたが、

無事、本日のランチ先、元気寿司に到着~何故か迷子コンビが先に到着してました今日もいつもの来来軒に寄りたかったのですが、最近お店がお休みの事が多く、おばちゃんが体調不良なのではと心配してます

この日も、好きな物だけを頂きましたよ「ミニ蕎麦」に「エビ」と


「煮穴子」に「鯖の棒寿司」おいしいな~

岩瀬からの帰りは、りんりんロードを通って、のんびり帰りました(のんびり時速30km/hrで歩くとか

今日はのんびりLSD で130kmぐらい


冬至までは日の出、の入りが早く、この時期はこれぐらいの距離が精一杯かな

本日ご一緒してくださった皆様、ありがとうございましたでは、後二日後、週末も走りましょうね~

LSDトレーニング

2011-11-25 08:45:21 | ロードバイク
こんにちは~

この冬はしっかりLSDに取り組んで、来シーズンはちょっとしたレースに参加してみたいな~と思う今日この頃だって、ツールド沖縄に参加したN隊長やイータン、S司さんのレース体験のお話がとても楽しそうだったので

まあ、でも問題は冬の寒さを乗り切れるかですね冬眠しないように頑張りたいと思います。

ちょうど師匠と一緒に走っているガールズに、師匠がターゲット心拍を計算してくれて、自分の伸ばしたいパートのトレーニング方法を書いてくださったので、それを日記に載せますね皆さんも参考にして頂ければと思います。

師匠より

●たまごさんの心拍トレーニングのターゲットゾーンは。

●運動準備・回復トレーニングの上限心拍数。
LSDトレーニングの下限心拍数でもある。
平常心拍数の倍に相当する、疲労物質がほとんど発生しない運動強度の心拍数で、血流量を増やし、疲労物質の運び出し(除去)を早め、スッキリ感を味わえる。回復のための栄養素や酸素を運び込む量を増やせる。
■173拍-38拍×60%+38拍=119拍

●心肺機能が伸びるLSDトレーニングの上限心拍数。
毛細血管の発達
心臓が1拍で血液を送り出す量の増大
細胞内のミトコンドリアの酸素吸収量の増大で有酸素運動能力が高くなる
筋肉や関節や靭帯の強化
体脂肪を使って運動エネルギーを作る
LSDまでのウオームアップ時間の30分から15分への短縮
疲労回復が早くなるなどの効果があります。
■173拍-38拍×70%+38拍=132拍

●乳酸除去や耐乳酸性が伸びるミドルトレーニングの上限心拍数
●トレーニングのダメージ回復に時間がかかるトレーニングです。グリコーゲンの回復には1日。筋肉繊維の回復には4日ほどかかります。
●乗鞍・美ヶ原で走行距離20~22km、上り坂が1時間前後とすれば、3~9%の坂を上ることになるので、スタートと同時に有酸素運動の高いレベルと無酸素運動のミックスで走ることになります。
●運動強度レベルで言うと、最大心拍数の85%~95%で走ることになります。ゴールが300~500m先に見えてから100%に突入するとして、頑張れるのは3~5分です。
●1時間のレースでは、序盤に乳酸が大量に発生します。乳酸を除去しながらの走りになりますが、20分も走ると血中乳酸濃度が上がり始めます。
●高いレベルの有酸素運動に、無酸素運動も加わり、爆発的に乳酸が発生する段階に入り、耐乳酸性の高さを頼りにして、それまでと同じようなペダリングを継続して、乳酸除去能力でリカバリーしながらの走りになります。
●高いレベルの有酸素運動でも乳酸が大量に発生します。無酸素運動では爆発的に発生します。乳酸除去能力をはるかに上回り、だんだん筋肉の収縮がにぶくなり出力が低下します。いわゆる脚がいっぱいになったという状況です。
●耐乳酸性は、最大心拍数の70%~85%のミドルトレーニング、乳酸に耐えて高速でペダリングを続ける、レジスタンストレーニングを繰り返すことで、耐乳酸性は1週間に2回、20分間、85%維持×3~5本のインターバル、またはレぺティションで、2~3週間で上昇します。
■173拍-38拍×85%+38拍=152拍

●耐乳酸性が伸びるハードのトレーニングの上限心拍数
耐乳酸性を主なターゲットにする場合は、85~95%のゾーンで走れる距離2kmくらいの高速走行を、5~10本のレぺティションで、非常に苦しいレジスタンストレーニングをします。
●耐乳酸性を高めるのに最適なトレーニングですが、活性酸素の発生などで、細胞レベルでミトコンドリアがダメージを受けて有酸素運動能力が低下します。
●有酸素運動能力の回復のために、LSDトレーニングに取り組む必要があり、時間のかかるトレーニングです。
■173拍-38拍×95%+38拍=166拍

●耐乳酸性や30~40秒間のスプリント能力が伸びるベリーハードのトレーニングの心拍数
■173拍-38拍×100%+38拍=173拍

●LSDトレーニングの上限心拍数で走り続けるのはけっこう厳しいので、2時間は上限心拍数近くで走り、2時間は下限心拍数近くで走る、ミックス状態がいいのではないでしょうか。

なんですってちょっとハードなメニューですが、ガールズの皆さんも頑張っていることですし、私も頑張ってみようかな~

このトレーニングメニューと私に必要なのはさらなる体幹の強化一般女性よりは体幹の筋量がある方だとは思うのですが、もっと強化しなくては脚の筋力に負けつつあって、腰痛の原因になってます(ハムストリングスが引っ張って、腰痛を発生させている模様)。体幹の筋群強化も一緒に行っと

皆さんも冬眠はダメですよ~一緒に頑張りましょうね~



サドルの交換

2011-11-22 23:55:40 | バイク関係パーツ& ウェアー類
こんにちは~

すること365日(そんなにしてないって)、願い通じてやっと師匠からサドル交換のお許しがでました~

大好きなサンマルコ、アスピデへの交換です。ただし、私はバイクパンツのパッドが無い部分(お尻のほっぺ)に何故かアザを作ってしまうので、今回はアスピデの中でも少し柔らかめで、穴あきサドルの「アスピデ、アローヘッド」への交換になりました

それにしても、うれしいな~

実は先日の日曜日は、たま旦の工具箱をごそごそとして、勝手にたま旦のアスピデを履いていたのです。それを外して、ばれないように元に戻して
そして、自分のバイクにセットしてみました


未だ角度とか前後位置はてけと~なので、次回師匠に会ったら見てもらわなくっちゃ
明日のシェイクダウンが楽しみ~

今週のSRM (ミドル)20111120

2011-11-21 18:38:25 | ロードバイク
こんにちは~

今週末はちょっと風邪も引き、天気もorの優れない模様だったので、はどうしようと迷ってました。が、結局出かけてきました風邪引きさんは何処へやら~

(今週のSRM (ミドル) 20111120)
土曜日は雨あしも強く、しかし日曜日には天気回復の予想が本当に晴れるのかな~

朝目覚めると、なんとかと言う感じ。空を見るとまだまだ濃い雲が一杯

一応レインウェアーを持ってSRMに参加です。路面もぬれているし、天気もだから参加者は少ないかな~と思ってましたが、いつも通りたくさんの参加者よかった。

では出発しましょうか

今日はまずショートコースの参加者のみなさんと小町の里方面に向かいますつくば市内では今朝方には既にも上がっていて路面が乾きつつありましたが、こちらは未だが降ったばかりのようですね雨よけは着けずに来たので、皆に跳ね上げをしないようにしなくては

小町から千代田に向かうup & downをこなします

本日のショートコースは「マウンテンバイクデー」だったのですが、マウンテンバイクはshop staffの本沢さんのみマウンテンでロードに着いて行くのはかなりハードかも~

up & downをこなしたら、千代田のセブンイレブンで小休憩

ここでショートコースの皆さんとお別れ別れ際に、本沢さんから「12/3日shop忘年会を行います。ご都合の付く方はよろしくお願いしま~す」と。

ここからミドルの参加者は岩瀬方面に向かいます途中、とても綺麗に紅葉した銀杏を発見

綺麗な黄色ですね~

この日は千代田セブンイレブンから次の休憩予定先、宇治会のセイコーマートまでノンストップで行きました

心拍が60~70%を越えないように走りましょう

この途中で、どうも後輪のcorimaの調子が悪い乗り心地がいつもと違う感じ。一定の間隔で、「ボコ」「ボコ」と最初は道路の路面が悪いのかな~と思って道路を見るも平坦「パンクかな」と思い、立ち止まってタイヤを触っても減っている様子はないし

う~ん師匠にこのことを話すと、宇治会のセイコーマートまでは行ってcheckしようとのこと。じゃ、とりあえず

ところが宇治会のセイコーマートで後輪をチェックすると

タイヤがほつれて、こぶがぷっくり出来てましたもう少しでバースト寸前だったとかよかった、原因が分かって

持っていた予備のタイヤと交換して

これで安全に走れますね。よかった

タイヤ交換をしてワイワイしていると、オリーブさん旦那様がGIANTのバイクで登場あれ~、project Mにボーラは?オリーブさんは?なんでも雨が降りそうなので、今日はこちらでということでした(オリーブさんは所用とのこと次回は一緒に走りましょうね~)恐らく、たま旦も雨が降りそう&降った後ならボーラを購入しても履かないようなあ、たま旦だったらまず乗りに行かないかも~。跳ね上げが心配ですから

ワイワイお話をして、ここから途中までオリーブさん旦那様が岩瀬周辺まで引いてくれるとのこと、着いて行きましたしかし、LSDですからね。登りは慎重に

板敷峠も心拍に気を付けて登りますここで役立つのが12T-29Tのスプロケットこれならどんな坂だってLSDゾーンで登れちゃいますから。へなちょこ使用のスプロケットお勧め~

板敷を抜け、岩瀬に向かうにつれて空はかなり怪しくなってきました

そして岩瀬周辺の50号に抜けるところで、オリーブさん旦那様とお別れ引いてくれて、ありがとうございます

(もしやその手に持っている物は、iPhone4sかしら~ほしいな~

旦那様と別れた後は、M4とうちゃんと岩瀬市街地まで、のんびりLSD走行


そして今日のお昼も「元気寿司」頂いた物は、

「ミニそば」に「青さの味噌汁」

「厚焼き玉子」に「煮穴子」そして「鯖の棒寿司

私生ものが苦手という割には、「しめさば」は大好きなんですよね~(皆から、普通のお刺身より癖があると言われてます。)美味しい

回転寿司は好きな物ばかり選べるから、大好き~

お腹も満腹になったら、つくばへ戻る方向へ走ります

お昼を頂いている間に一降りあったらしく、路面はまたびしょびしょ後ろの人に跳ね上げてないかな~大丈夫かな~。

しかし直ぐに青空が覗いてきました。そうそう、だって今日の天気は「曇り&晴れ」の予定だったはずですから。


そして、岩瀬から吉沼に向かう途中で素敵な石のオブジェ発見

これはNHKのキャラクター「ど~も君」ではありませんか!!私、この間抜けな顔したど~も君が大好きゆるきゃらですよね~

所々に水たまりがあるものの、日差しで道路も乾き始めましたよ。ただ、11月とは思えない気温の高さ。23度くらいあったのかな~
そして今までだったらダッシュしていた区間も、LSDモードで走ります

風はやや向かい風~

向かい風は辛いけど、この道路は左側につくば山が見えるのです

今日は湿度が高めのようで、雲もかなり低い位置から立ちこめてました。

そして吉沼セブンへ~今日は休憩が少ないので1時頃には吉沼セブン着。はやいですね

そこでスタバの珈琲を頂きました。美味しい走っている間はかなり暑く感じましたが、少し立ち止まっていると肌寒いやはり季節は少しずつ冬に向かっているようですね

そこで、早々に出発

が、先ほど替えたばかりの後輪タイヤがぺちゃんこあら。そこで、師匠にチェックしてもらい、

バルブの緩みである事が判明よかった~、師匠と一緒に走っていて私、メカにかなり弱いですからね。。。

最後はちょっと曇ってきてしまいましたが、もうに降られることなく帰着

時間も早めに帰って来ることが出来たので、そんな日は皆でお茶をする事に。

珈琲の中山で「イタリアン珈琲」と「クロックムッシュ」を頂きましたよ~折角LSDをしてエネルギー消費したのは置いておいて、美味しい物には太刀打ち出来ない、私あらら~。

そこでもおしゃべりに花が咲き、あっという間に暗くなってしまいました今の時間日が落ちるのも早いですからね

本日ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました来週は風邪を完璧に治して、参加したいな~

(本日の総走行距離 105.5km)

Ride-on のケーブルその後

2011-11-20 00:12:11 | バイク関係パーツ& ウェアー類
こんにちは~

本日はよくが降りましたね~風邪の方はしっかりので、大分回復しましたよ

さて、先日替えた「Ride-onのケーブル」ですが、これはかなりお勧めかもシフトの軽いこと、軽いこと、ちょっと触れただけで「かちゃ」とばっちり変速してくれます今までの「うんしょ」と力を入れていたのが嘘のよう

(ゴアテック加工されたワイヤーがチューブに通されているのが、Ride-onのケーブルの特徴。これが抵抗を激減させるのかもしれませんね

つい最近カンパにおいても電動メカが販売されたようで、「私は電動なんていらないわ~」と言っていたわりには、ちょっと気になっていましたしかし、ツールド沖縄でので輪行時に、Shimanoのバッテリーが空港で没収された事件を聞いてからは、電動メカへの気持ちが。そんなとき、Ride-onのケーブルを交換したに乗ったら、私はこれで十分かな~と

もちろん電動メカそのものは素晴らしいと思いますよ空輸で電池が没収されてしまうならば、あらかじめ宅配便で送っておけば良いとのことですなので、電動メカの方も安心してツールド沖縄に参加できます

電動メカの購入でちょと悩んでいる方、その前に一度このRide-onのケーブルも試してみてはどうでしょう?女性でも軽々変速が出来るようになりますよ~

お値段はシフトケーブル、ブレーキワイヤーそれぞれ8000円未満なので、電動メカ購入までのつなぎでも良いですよね是非是非、かなりお勧めの一品かな~

ツールド沖縄本島一周323km 二日目 20111113

2011-11-19 15:29:10 | ツールド沖縄2011
こんにちは~

では二日目のレポです

(20111113 ツールド沖縄本島一周323km 2日目)

本日二日目も、出発が7時。食事はレストランで5~6時30分の間に取るようになってますで今日の朝ご飯

え、プレートが気になるって

これですか、これはですね~「お子様用プレート」です。なんでこんなものを使用したかというと、昨晩の夕食時、とても身体のごついおじさま(恐らく台湾の方)がこのプレートで食べていたのですねなんともほほえましいというか(影でかなり笑っちゃいました)、そこで私も真似した次第

朝ご飯は洋食&和食共にいろいろ揃っていて、とても美味しかったですよ~

食事を終えて部屋に戻ると、そろそろ日が上がってきました沖縄でも5時そこそこではまだ真っ暗なのですよ

が登る前の沖縄の海も綺麗ですね~
と、景色に目を奪われていてはまず~いさあ、急いで出発の準備とその前に今日のコース

本日は名護市を出発し、那覇市を経由、再び名護市内に戻って来る沖縄本島南半分周回コースになります残念ながら市街地を走る事が多いので、今日の方が平均時速は下がってしまうかな

準備を終えて6時50分(出発は7時)にホテル下に降りると、既に人だかり

こうみると結構な参加者がいるように見えますが、参加数は約250人で全盛期の1/4程度減りましたよね

スタッフのかけ声と共にstartします

今日もビリstartをしようと思っていましたが、7時を過ぎても未だホテル下に降りてこない強者(寝坊)達がいるようで

まあ、空いてきたところで出発

今日はどうしても人口が多い那覇市経由なので、車も必然と多くなります

そして恐らく皆さんの興味は「今日のコースは平坦なの」かな。いえいえ、沖縄に平坦な道はほぼないと思った方が良いかも~(というより、本島一周のコース設定がup & downになっているのかな

登り&砂利道こんなルートは初めてだったらびっくりしちゃうけれども、師匠のマジカルで慣れてますから。余裕、余裕

相変わらず何処へ行っても、登り

ね、結構うんざりするほど登りが出てくるでしょう

そしてこの日はの天気が予想されていましたが、途中から日差しが現れました

こうなると景色は素晴らしいのですが、沖縄は未だ夏とほぼ同じ気温ですから暑いです

沖縄の道路は道幅が広く、歩道から規制されてしまった自転車が安全に走れるくらいの路側帯があります。このような点は安心ですね

一昨年よりも参加者が少ないと感じるのは、一緒に走る参加者少ないこと少ないことほぼ、皆ばらけてます。しみじみ参加者が減っているのだと感じました

そして、たま旦が先にいってしまったので、私はちょっと寄り道



橋に自転車を保たせて、写真を撮りに行きました

沖縄本島下端近くからの海の眺めです。太陽の光がまぶしいですね

ここからすこ~し走ったところに、エイドステーションがありました

子供達がボランティアで補給食を配ってくれますありがとうね、僕

このエイドステーションで珍しい物は、沖縄ならではの「スターフルーツ」と「ドラゴンフルーツ」かな。

スターフルーツは断面が星型をしているのでこのような名前がつけられたようですお味はというとグレープフルーツですねまた、ドラゴンフルーツはどちらかというとキウィに似てるかな

そして今日は先頭を行く集団に出発時間の制限が掛けられてましたといいますのも、本日は市民レースや国際レースが本島の北側を使って行われています。あまりにも早い時間で一周の参加者が戻ってしまうと、道路が混み合ってしまう(レースの邪魔になってしまう)ことにあるようですこのエイドステーションでしばし、足止め

ここのエイドステーションから10kmほどで那覇市内に入ります(市内では危ないので、写真は殆ど撮りませんでした

そして市内の広場で昼食

この日のお昼は、

ソーキ蕎麦に、

Blue-seal iceの「ゴーヤ味」え、ゴーヤ味いつもなら食べず嫌い食品が多い私ですが、今年からゴーヤも食べることが出来るようになったし、このアイスにチャレンジおいし~いかなりの美味しさですよ、苦みは殆どありませんしふつ~のアイスです、ふつ~の

このゴーヤ味アイスは未だBlue-seal iceにはラインアップされてなく、私達はモニターだった模様あれ。でも、食べ放題だったのでよしとしましょう美味しかったし

ソーキですが、私はちょっとゼラチン質どろどろ系が苦手なので、肉類は全部たま旦のどんぶりに飛び込んでいきましたよぼっちゃん恐らくたま旦は未だかつて無いほど肉の多いソーキーそばを食べたことでしょう。こんな肉だらけのソーキそばを頂けた、たま旦は幸せ者ですよね~(肉が多すぎて気持ち悪くなった by たま旦

このお昼をいただいた場所からも先頭出発の制限が掛けられていました。スタッフの合図無しにはstartが出来ないのですなので、先頭集団で出発せずに、お昼後はしばしのんびりしましたよ。ゴーヤーアイスは食べ放題ですしね~

先頭集団とは遅れること、のんびりスタート

ツールド沖縄は曲がる箇所には必ずスタッフの誘導があるので、安心して走れます二回走ったぐらいでは、方向音痴の私は全く覚えていませんからね~

この門は何かな?良く分からないのですが、この門の入り口2~3kmに渡って長いタクシーの列が出来てましたよ何かの観光名所かしら?

そして沖縄の面白いところ

これは家なのですが、屋根がですね、一見瓦を重ねているようにも見えますが、実はこれ石を掘り出して屋根の形にしてあるのかな~それか瓦を固めているのかな不思議な形の屋根でしたよまた沖縄のお墓は一つ一つが小さな家の形をしていました。本土とは少し違う文化を歩んできたようですね

そして行き着いたのが、こここの場所が本島一周で一番海が綺麗なところかな~

参加者の誰もが、つい立ち止まって写真を撮ってしまうほど、澄み渡った海でしたよ


しばし、海の写真を撮り、立ち止まりました潮の香りもします

ここから、ゴールまでは残すところ20km.その時から、たま旦の鬼引き  

向かい風の中、時速38km/hr以上ですから、かなりの鬼引きですよねまあ、私にしてもそうですが、最後はやはり疲れが出てきていて、その上向かい風必死に高速巡航でもしない限り、走りたくなくなるというか、だれてしまうのです恐らく、それでたま旦も鬼引きであったと思われますよ

そしていつの間にか本島一周の先頭グループを抜いて、トップを走るという事態が発生しましたが(何処で追い抜いたのかしら)、上手くゴール手前の100mほどで先頭集団に紛れ込みましたふふふ、セーフ

最後はこっそり先頭グループのみんなとゴール

はぐれてていたのが、全くばれませんでした

さ~てとこの日の結果は、

(総走行距離 141km)
(平均ケイデンス 86rpm)
(平均速度 25km/hr)
(時間 7時間25分)

とこんな感じでした坂三昧の昨日に比べて、ほぼ平均速度が同じで、ケイデンスに至っては昨日の方が回していたようですね

ゴール後は無事完走証を頂き

ご褒美にソフトクリームここでも、マジカルの心得、「何処でも美味しい物を求める」を守りましたよ~師匠

N隊長が迎えに来てくださって、レースの報告を聞き、駐車場に戻りました

そこで、ほどなくレースを終えたイータンにも会えましたお疲れ様です~

そしてツールド沖縄の最大の特徴とも言える、レース後の打ち上げへ

今年度は昔の様に飲み放題、の丸焼きを初めてとする食べ物がfreeということは無く、飲み物は一人二本まで、freeの食事は豚汁と白ご飯のみあれ山羊汁もの丸焼きも無くなってました残念~

でも

「フライドポテト」やら「焼き鳥」「生ビール」を購入し、

改めてかんぱ~い本日レースに参加したN隊長、イータン、S司さん、

お疲れ様でした~

茨城から遠く離れた沖縄で、同じshopの仲間と会えてよかった~。とてもうれしい3人から聞くレースの話はとても面白く、私もちょっと参加してみたくなりましたよ

そして最後は表彰台の上で写真撮影

来年は御三方のいずれが入賞するかも~改めて、レースお疲れ様でした~

そして、N隊長、S司さんは今宵の宿は打ち上げ会場の名護市、私達は那覇市ということでお別れまた、つくばで~

で、那覇市でイータンと我々で二次会

ここでもあつ~くレースの話を聞いていたら、私も参加してみたくなりましたよ~

最後に沖縄の料理といえば「ゴーヤチャンプル」ですが、それ以上にはまったのがこれ

「うみぶどう」これ、かなり美味しいかも~

絶対お土産に買うぞ~~~と決めていたのに、買い忘れ

ということで、来年も沖縄に

行くのかしらね

では、今回も長~いブログになってしまいましたが、お付き合いありがとうございましたもし、興味がありましたら、あなたも一度は沖縄本島一周にチャレンジしてみてくださいね~かなり自分との戦いですが

では、失礼いたしま~す

ケイデンスセンサー到着

2011-11-18 22:52:07 | バイク関係パーツ& ウェアー類
こんにちは~

沖縄のレポを書きたいのですが、沖縄でやっかいな風邪をもらって来てしまってまた、今日明日中に終えたい仕事があるため、レポは明日かな

が、なにやら手荷物が届きました

それはSUNNTOのケイデンスセンサーずっと、これ、欲しかったのですよ

今、ガールズではLSDトレーニングが大ブームLSDをすれば強くなる~速くなる~、そんな事はどうでも良いのです一番の目的は、LSDで痩せる、ただこれだけ(まあ、そんなに美味しい物食べ求めていたら、だめだろ~と言う声がちらりほらり

私は主にCATEYEのセンサーをTIME号に固定、心拍計は外乗りTIME号、ローラー練用ピナレロに付け替えながら使ってますなので、ローラーの時はケイデンスがわからずそこで、SUNNTOの最大の特徴、runでもbikeでもセンサーを取り付ければspeedも、ケイデンスもばっちりはかれちゃうことに注目し、購入やっと届きました。

これで、ローラー時にハートレートのモニターとケイデンスは最低確認しながらトレーニングが出来ますよ~

で取り付けて、実際のケイデンス表示を確認すると、、、、、小さっ

これじゃ、トレーニング中にケイデンスの数値が見えるかどうかが問題かもまあ、老眼にならなければ見える範囲かな~

物は揃ったので、ガールズの皆さんに負けじとLSDに励んで、ダイエットですねオリーブさんじゃないけれども、冬眠回避のグッズgetだわ~

(とりあえずは風邪を治してからなので、今週はローラーお休み~(そんなんで本当に痩せんの?))

ツールド沖縄本島一周323km 一日目 20111112

2011-11-17 18:00:55 | ツールド沖縄2011
こんにちは~

遅くなりましたが、本島一周のレポです

(20111112 本島一周一日目 189km)

沖縄に入るまでは天気が危ぶまれた週末でしたが、両日とも晴れ女のさくらんぼさんの願いが届きましたよ~ありがとう
ロングライドイベントの中では最も辛いとされているツールド沖縄の本島一周ですが、なんと言っても登りが多すぎなんですねはい、結構しんどいですそのロングライドにチャレンジしたのが二年前で、「もう、次回は参加しなくていいかな~ここまで登る必要もないし」と思っていたのに、のど元過ぎればうんちゃら~で再びエントリーしかし、二年前に比べればに乗る筋力も付いてきているだろうし、大丈夫かな

沖縄一周は、多くのロングライドイベントと同じようにエイドステーションが設けてありますそこで、補給も出来ますが、自分でもいくつか用意します。本日は190km近くのライドなので、こんな感じで持ちました。

(ザバスのゼリーは、松永さんのお店に品切れだったので、沖縄輪業にてgetしました

そして本日のコースはこんな感じ

赤丸の本島北側をメインに走りますお昼直前まで(約74km地点)までは適度なup & downしか出てきませんが、それ以降は激しい登りと下りの繰り返しのみしかも、下りは次の登りに生かせない登り(勾配のきつい登り)なのです


出発は7時。スタート近くのホテルに泊まったので、ホテルは6時30分にチェックアウトすれば良いと言うことで、少々のんびり朝ご飯。
炭水化物ばかり頂きましたカーボローディングの調整は、人それぞれですが、私は一日前からその日の朝ご飯のみで十分なほうなので、朝のみ炭水化物中心で

スタート地点までで自走する人もいれば、の方(レンタカー)の方も多くいます。スタート地点向かいの漁場が駐車場に指定されており、そこにを駐車します。

また、私達のような本島一周に参加する方は一日目終了後、宿も手配されていて、そこに参加者全員が泊まります。その荷物をトラックが運んでくれるので、荷物の預けも行いますちなみに、荷物は一人一個まで預かって頂けるので、大きい鞄ほどお得

さ~てと、はす向かいのスタート地点に向かいます時間は6時45分。

まだ参加者はそれほど多くはないですが、5分も経たないうちに

参加者で一杯

市長の挨拶があり、今年度の本島一周の参加者は激減したとの挨拶でした。景気のせいかなう~ん、確かに二年前はもっとあふれかえっていたような

続き司会のお姉さんが、

お姉さん「救急車両が通過します。道路を開けてください

。え~、なんでわざわざここを選んで救急車が通るの既に多くの参加者が道路一杯に並んでいるのに皆、除けようと急ぐため、立ちゴケする方も

しかし、これはお姉さんの冗談らしく、大ブーイング。皆からヤジがまあ、冗談にしたらちょっとやり過ぎですよねオオカミ少年になりそうな

たま旦「二年前はたまごは僕を置いていったからね~。お兄さん達と一緒に走って行っちゃったからだからたまごのカメラには僕は写って無いんだよね

とたま旦がいやみ~の様に言うので、仕方なく出発前に写真をぱちり

あの時は肩を怪我していて、他人の登りのspeedに合わせて登るほど、余裕が無かったのだからしょうがないのではないの今年はたま旦も登れる様になっているのかなTIMEになりましたしね~たま旦はBORA前後輪も欲しいそうですが、これを手に入れて、TIME+BORAになったら登れない言い訳が出来なくなるそうで、未だ購入しないのですって

7時ちょうど、お姉さんの声と共にstartが切られました

私は佐渡同様、ビリスタート

まあ、急いでもstartして直ぐは信号にかなり引っかかりますし、お昼直前の登りでかなり渋滞する事が予想されますなので、ゆっくり出た方が良いと思います

さあ、いよいよ我々もstartです

startで並んで気がついたのですが、どうやら日本語じゃない言語を話す方が多いのです後から聞いた話ですが、本島一周の半分が台湾からの参加者だったようですまるでホノルルマラソンの参加者半分が日本人みたいな感じなのかな

出発して直ぐは、少々遠くでなにやら鳴き声がしますどうやら蝉のようなのですが、たま旦は「皆の心拍計が鳴っているね~」と。いえいえ、遠くから聞こえてきますから、この音


この日は北の風が強く、6~7m/sの風が吹いていましたたま旦に先頭を代わると告げると、

たま旦「この本島一周では、勝手にドラフティングは一切しないって決めたの。

あら私のように次々と引いてくれる方を探すのとは大違い。私はまるでコバンザメ状態です

ふと気がつくと、スズパワーから参加のneekoさんを見つけました

neekoさんとそのお友達のトライアスリートの彼女は、本日やんばるセンチュリー189km(本島一周の一日目のコース)を走り、明日は「女子市民レース50km」に出るとのこと今日のセンチュリーライドは普通のセンチュリーではないですからね登りばかりですから。。。。それで明日レースですから、すごいですよ、彼女達そのパワーに脱帽

11月にも関わらず沖縄の気温は26~27Cもありますその暑さに水の消費量も半端ではありません途中、コンビニにてこんなものを購入

何処にいても、ゆで卵の購入だけは忘れない、私

面白いお兄さん達(学生さんかもしれませんね~)の集団がいましたよ(たま旦の前に写る、お兄さん達5~6人ぐらいのグループでした)

恐らく未だ自転車に乗り始めたばかりの感じ(ウェアーも普通の私服だったりする)なのですが、お互い引くでもなく、ほぼ競争しかし、登りが来ると「きつ~」とか「もうかんべん~」と大声を出しては、笑いの繰り返し。まあ、若いのでしょうね私はそんなダッシュ的な乗り方をしたら、ロングを乗りこなせなくなっちゃいますよ

でも、この風景どこかでみたな~と思ったら、佐渡を走る師匠とAKB48さんですねお二人、お互いを引く出もなく、ダッシュを仕掛けては追いかけ、抜かれの繰り返しでしたから

そして、二年前私が落車した47km地点のコンビニ

二年前は47km地点でも渋滞は解消していませんでしたから、今年度の本島一周の参加者はかなり少ない模様

大体50km走ったぐらいから、ほぼ海岸線沿いを走ります

そう、本日は北風ですからね、この海岸線沿いの走行はかなり大変でしたよ~

そして、この橋はかなりの勾配を持った登り区間74km地点までほぼ平坦でも、かなりきつい登りはあるのですまあ、この日の午後のルートに比べれば、こんな登りはお遊び程度かも

そして、今年もかわいい応援団がいました

よ~く見ると、座り込んじゃっている子もいて。かわいい~応援ありがとうね

折角、海が綺麗な沖縄にやって来たのに、この空では、あまり景色も綺麗ではありませんね~

しかし、このトンネルを抜けたら

澄み渡った空と海がこれが沖縄の海ですよ~

ここでコンビニ休憩中に離れてしまった、スズパワーの彼女達発見頑張ってますね~

でも、今日は抑えて明日のレースに脚を貯めてくださいよ~

景色に癒されて、安心したのもつかの間本日最初のきつい登りの入り口にやって来ました

この永遠に続く登りっていや~な感じですよね

ふと横に目をやると筑波山の様な二こぶの山が


登りは延々と続きますまだこの段階では余裕なたま旦です

沖縄の登りの特徴は、「登っても、登っても未だ続く」これが表現としてぴったりかもしれません広大な景色が広がっているせいか、今ひとつ距離感が無くなりますそのせいか、登っても~、登っても~という風になるのかな~

この登りを終え、下ると本日のお昼を頂く、休憩地点となります

またここは、イータンが参加した市民男子100kmと国際女子100kmのスタート地点でもあるようです

このエイドステーションでは、「カレーライス」「豚汁」「ライスのみ」「黒糖」「塩」「飴」と水を始めとする3種類の飲み物がfreeです

(写真に写るAssosの紳士は栃木県お住まいのproject Mに乗る、ひととのやさんです。とても素敵な方ですよ~

前年度まで置かれていた「山羊汁」は無くなった模様二年前、私はここで山羊汁を頂き、後半の登りが気持ち悪くなってしまったほど、脂が強いためですかね~

今年は、「豚汁」と「ライス」を頂きましたよもちろん、たま旦はカレーお昼はスズパワーの彼女達と頂きました

お昼頂いた物を消化すべく、少しまったりしました

そして、後半戦まさに「戦」と言う文字がぴったりなルートですよ

沖縄ならではのものに、警告の看板が「やんばる」になってますただ、一度も飛び出てきたところに出くわした事はありませんよ

登っても~

登っても~、再び登り

この風車のある坂はかなりきつい。脚はどんどん残り少なくなっていく?!

坂の途中にボランティアのエイドステーションが設けられていましたここで、「シークワァーサのジュース」を頂きましたよさっぱりしていて、とても美味しい

しかし、この仮設に設けられたエイドステーションは一番勾配がきつかったはず見てください、テントの足がブロック塀で押さえられてますはい、こうでもしないと滑っていっちゃうのです

そして、再び登り~

あ~、もううんざりと思いますよね。はい、かなりうんざりです

このうんざりする「やんばるの坂」を越えると、山の駅になりますエイドはされませんが、商店があるので、ここで補給を行えるのです

たま旦の今回の目標の一つだったのかな。「やんばるの坂でたまごにそれほど離されない」というのが。30分強の離れというところでしょうかこれはBORAにでもしないと、二人の距離は縮らな~い(BPRA履いて負けるようだったら、即没収

私はといえば、この「やんばるの坂」は外国の方とプチバトルをして登ったので、結構楽しかったです(誰かライバルがいないと燃えない、私

山の駅ではこんなものを補給

「ファンタググレープ」と「キットカット」美味しい~キットカットに至っては、一本250kcalもありましたよ走って消費したエネルギーもあっという間に補給済み(折角消費したのにぶ~)

そして再スタートまたもや登り~

登ってばかりで、下りはないの??と思いますよねたま旦もいってましたが、下った記憶が無くなるほど、登る印象が強く、常に登りばかり行っている様な感じなのです

やんばるの坂を越えたら、少し平坦も出てきますでも、油断は大敵。直ぐに登りが始まりますからまた登り

その登りで、またたま旦の行方がわからなくなってしまいました気がつくと、マイコンは165kmを指しています。本日のゴールまで約20kmですね。そこで、しばし、たま旦が来るのを待つことに



沖縄の素敵なビーチの写真を撮りながら、待ってました少しするとたま旦がやはり一切ドラフティングせずにやって来ましたよ後ろに身体の大きな外人さんを引き連れて、やってきました

そして程なく最後のエイドステーション

折角なので、ここでは沖縄ならではの「シークワァーサーのシャーベット」を頂きました。美味しい~何処へ出かけても、「美味しい物は必ず食べる」という師匠の教えを守ります
沖縄の方の人柄なのかな、アイスを購入しようと並んでいると、次々に話しかけて来てくれます人柄の温かさにも励まされますね

そして、残すところ20km 弱最後の頑張りです。はい、また登り有りです

最後の登りはたいした勾配では無いはずなのに、既に使ってる脚にはかなりこたえる模様がんばれ~

これを下り着ると、名護市内海岸線沿いに出ますほぼ北半島一周をしてきたのですね~

そして、本日の宿泊先でゴールとなります

バイクはゼッケン番号で置く場所が決まっていて、今年はきちんと屋根付きの駐輪場になってました

そして、この日の記録。
(総走行距離 184.13km)
(平均速度 24.9km/hr)
(平均ケイデンス 89rpm)
(時間(休憩込み)9 時間25分)

とあまり二年前と変わらずただ沖縄の場合、交通規制はあまり厳しくありませんが、各エイドステーションからのスタート時間は決まっていて、あまり集団がばらけないようになってます。佐渡と違って、完全に自由に(速く走りたい人は速く走る)走ることは出来ないのですまあ、レースではなく、イベントですからね

泊まったお部屋からの眺めはとても素敵な眺めでしたよ

が降ることも心配されましたが、降られることも無く、無事本日のライドは無事終了

そして、夕飯

沖縄の郷土料理がバイキング方式で出されます
その一つに、

沖縄の郷土料理の「炊き込みご飯」と「ソーキーそば」が小さなお椀ですが、美味しく頂きましたふむふむ、美味しい

お腹が一杯になったら、あっという間に眠くなって、この日は早めに休むことに明日は脚が残っているかな

沖縄から帰ってきました

2011-11-14 23:39:24 | ツールド沖縄2011
こんにちは~

沖縄から帰ってきました一緒にツールド沖縄に参加したshop松永のメンバーも、怪我無く、無事レースを終了しました

終了後にプチ打ち上げを、N隊長、イータン、S司さんとレース体験の話で盛り上がりましたレース、とっても楽しそうです

来年はお友達と一緒に参加したいな~参加できるかな~

では、順次レポしていきますね