むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

金木犀の鉢にハナワラビ

2020年10月18日 | 小さな自然
キンモクセイが植えられている鉢に、ハナワラビが生えていました。
キンモクセイの散った花が似合っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆カメムシ大発生

2020年10月17日 | 小さな自然
秋空の下、大豆が青立ちして刈り取れなくなる事態が発生しました。
見てみると、カメムシが大発生していて、それが原因のようです。
アオクサカメムシの幼虫
ブチヒゲカメムシ

ホソヘリカメムシ
イチモジカメムシ
イチモジカメムシの幼虫
たくさんいすぎて、豆が汁を吸われて青立ちの原因になってしまっていました。
聞けば、今年は異常にカメムシの発生が多く、大豆の被害が大きくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔芙蓉(スイフヨウ)で一輪挿し

2020年10月16日 | 小さな自然
酔芙蓉の花は、咲いた当日が真っ白で、翌日に真っ赤になるおもしろい性質があります。
夕方に、酔芙蓉を一輪、グラスに挿してお酒を飲んでみます。
飲んで顔が赤くなっていくのと同じように少しずつ色がついて行きます。
9時を回るまで眺めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三川観光きのこ園

2020年10月14日 | グルメ
きのこバーベキューを食べに行ってきました。
一人分が、こんなボリュームなのでお腹いっぱいになりました。
好きなロケーションで食べることが出来ます。
カサブランカ園を見下ろしながら、キノコを焼いて食べます。
平日でしたがほどほどに混んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカニコウモリ

2020年10月13日 | 小さな自然
ゲルショッカーの怪人のような名前ですが、地味な花を咲かせる山野草です。
ゲルショッカーのカニコウモルはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根付きは長持ち

2020年10月12日 | 小さな自然
秋も深まってきましたが、未だにセミの抜け殻がありました。
サルノコシカケが雨を防いでいるのか長持ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいチョッキリムシ

2020年10月11日 | 小さな自然
緑色に輝く羽を持つドロハマキチョッキリです。
葉を巻いて産卵すると、その葉を切り落とすので、チョッキリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型のザトウムシ

2020年10月10日 | 小さな自然
大きなタイプのザトウムシがいました。
オオナミザトウムシだと思われます。
地面の上を歩いている姿をよく見ますが、草の上なども長い脚で巧みに移動しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン♀

2020年10月09日 | 小さな自然
雌は、美しい羽根の色をしています。
雨のためか、急に寒くなったせいか、よく飛べないらしく、草の中をうろうろしていて、なかなか綺麗な角度で撮れません。
裏側もきれいな色をしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国から来たシュウカイドウ

2020年10月08日 | 小さな自然
シュウカイドウ は、江戸時代初期に中国から園芸用に持ち込まれ、野生化した帰化植物と言われています。
月不見の池(つきみずの池)の巨岩にたくさん咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする