goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

転校生~さよならあなた~

2009年01月06日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

原作を読んだので、25年ぶりにリメイクされた「転校生」を見ました。
あれから、25年もたってしまったのですね。
舞台は前作の尾道から長野へ移り、時代も黒電話から携帯電話の時代に移っています。
途中までは、原作に沿ったストーリーなのですが、途中からまったく違う話になってしまいます。

※ここからネタバレになりますので、注意してください。

主人公の女の子の体が不治の病にかかってしまうというハプニングが!!!!
まあ、結局、心が元に戻って、女の子が死んでしまうのですが、こういう切なさってのは、転校生の設定でなくとも描けるわけで・・・・
転校生の男と女の心が入れ替わるという設定を活かしていないストーリーになってしまったのが辛いですね。
もともと、心が入れ替わったということで、著しく主人公達が成長するところに清々しさがあるのですけど、この映画では、時が主人公達を成長させているだけという感じがしました。

・・・・・・・・・・・・・

ということをある程度予測して、25年前の「転校生」も併せて借りてきていたので、それも見てみました。(DVDが無くてビデオでした)
やっぱり、これは名作だわ。
登場人物の何気なく細かい演技が笑えるし、女の子がころころしていて、美人じゃないところが良い味を出しています。
ラストシーンも涙がでるくらい清々しいよ。
とても、同じ監督だとは思えませんでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みかん | トップ | 車ぼろぼろ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大林監督 (城島)
2009-01-14 21:59:42
大林監督はいいね。
「転校生~さよならあなた」はDVDに焼いたけどまだ見ていないから、ネタばれ以降は読まない。(笑)
「22歳の別れ」もよかったよ。映画の前篇を通して正やんの物悲しいギターのメロディーが流れる。そしてラストではご本人の歌唱映像つきだ。(笑)なごり雪はどうなのかな?
「天国に一番近い島」もよかった。ただのアイドル映画ではない。大林監督は、たんたんとした表現が持ち味ですね。
 「異人たちとの夏」もよかったなあ。別れのシーンは涙ボロボロでしたよ。
返信する
Unknown (タック)
2009-01-15 19:31:48
大林監督のたんたんとした表現はいいですね。
2回目以降は、早送りにしてしまいますが・・・

転校生については、1作目の方がよかったと思いましたけど、もしかして、ショウヤンシリーズの悪影響か?と思っていたりして。
ちょっと、怖くて、正ヤンシリーズは、見れませんよ。

「天国に・・・」も大林監督だったとは知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

漫画・映画・ドラマ・アニメ等」カテゴリの最新記事