
新潟市立の図書館です。
本を読むために行ったのではなく、目的は、これです。

にいがたマンガ大賞の原画展を観てきました。
撮影禁止だったので、中の様子は撮れませんでした。
印刷物は、シロートっぽくて物足りなく感じましたが、原画を見るとまったく違って、マンガに掛ける情熱を感じました。
受賞作の熱量の高さは、プロと同等かそれ以上ですね。

ほんぽーとの向かいに立っている石碑は、この場所が昔、信濃川の中にあったことを示しています。

そう言えば、信濃川と阿賀野川が一緒の河口だったと聞いたことがあります。
日本の大河ベスト10から2本が同時に流れ込む水に恵まれた土地柄です。
ついでに、駅地下にある駿河屋を冷やかそうと思って自転車置き場に行ったら、止める場所がありませんでした。

みんな、自転車が大好きなのね。
臨時仮設自転車置き場が設けられていたので、そちらに止めて冷やかしてきました。特に収穫はありませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます