物心ついたころ、好きだった記憶があるのは、「キャプテン・ウルトラ」「光速エスパー」などの宇宙特撮ものです。
キャプテンウルトラはシュピーゲル号がカッコよくて、ブロックでよく作ってました。3つに分離するところなどわくわくしました。
光速エスパーは、変身シーンがカッコよかった。「イー・エス・パー」と叫んで両腕を上げると高速で飛んできた強化服が瞬時に装着するのです。白黒テレビだったので、強化服が銀色に見えてリアルでした。(TouTubeで見たら派手な色のカラーでカッコ悪かったw)
少し大きくなってからは「宇宙少年ソラン」「サスケ」などのアニメも好きでした。
少年がけっこうハードな目にあっているのがたいへんそうで、こんなにつらい目に合わないとヒーローになれないのか、自分には向かないな~と思ってましたw
テレビ局もNHK,日テレ、TBSの3局だけでした。
小鳩くるみ、太田博之、松島とも子、小柳徹とかが子役でいて、十朱幸代が少しお姉さんで「バス通り裏」に出ていた。アニメは未だでしたね。
新潟は民放1局で、あとからもう1局増えましたが、UHFのアンテナがないと受信できなかったので、事実上民放1局時代がつづきました。