goo blog サービス終了のお知らせ 

 名古屋市名東区 赤帽タケフジ運送の「ふ箱」

赤帽タケフジの車窓から見える光景

名古屋市名東区の赤帽運送はタケフジへご用命下さい
052-772-5880

遊びモード

2013年10月11日 | いにしえから学ぶ

20125_014 10/10(703回)

 10時頃に中津川市行きが入る。出かける時はすでにアソビモードでした。12時半に仕事は終了。

 さてどこいこかぁ~、地図を見ると近くに「苗木城跡」とある。R257沿いです。「苗木遠山資料館」を訪れる。この苗木藩は一万石余の小藩であつた。江戸期には一度も国替えがなく、12代の遠山氏が治めた。戦国時代には信長の妹を迎え、のち生まれた娘を武田信玄の息子勝頼に嫁がせるなど、巧みに乱世をわたる。その後城を明け渡すことあるも、関が原で東軍・家康に付き奪還する。

 資料館をあとにし城跡を訪れる。その城山は巨石ゴロゴロの山です。その巨石をとりこんでの石垣は、様々な組み方を見せてくれミゴトです。頂までは思うほど難なくいけました。天守台には巨岩二つをまたいで砦ふうの見晴らし台あり。眼下には木曽川、秋空のもと恵那山もくっきり。文字通り絶景でした。時間があれば城砦を一巡りのコースも楽しい。
 手術後一ヶ月も経過してないのに、寄り道モードになるのも体調復活なんでしょう。ありがたし。
 
 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。