西区三篠町にある「肉処 やきやき亭」横川店に行って来ました。
横川はおいしいお店がたくさんあるから本当はもっと通いたいのですが、
今住んでいるところからは交通の便が悪くてなかなか行けず。

お店は旧国道の277号線を北へ、ガード下を通り過ぎてすぐ右手です。
このガード下、「しあわせの種」さんとか「鉄板焼きしんご」さんとか
行ってみたい店一杯なんですけどね。
横川界隈は、焼肉屋さんや焼き鳥屋さんも多いんだけど、
なんとやきやき亭の少し北の先には
猫屋町の「炭火焼肉ごろう」さんまで2号店を開店してたりして、
いや~ ますます肉肉ストリートになってます。
さて、「やきやき亭」。まずはビール。スーパードライでした。

店内は入って右手側テーブル席、左手側は掘り込み式小上がり。
お昼すぎに予約をして行ったけど、ギリギリだったようで、
あとから来たお客は時間制限あったり断られたり。
人気のお店みたいですね。って、人ごとのように言ってますが、
この店に来たのは食い道楽の先輩が安くて美味しいと言っていたから。
先輩が通っているのは光町の本店の方ですけど、
近くまで来たのでここに行ってみることにしました。
メニューはこちら。角度悪くてすみません。

塩たん 900円、これは2人前。

かなりの薄切り肉です。焼いたらぎゅっと縮みました。
たぶん真ん中の玉葱を巻いて食べるんだと思います(←生玉葱嫌い)。

手前から牛ハラミ700円、牛カルビ900円(2人前)、
牛ロース1100円1人前、奥が豚バラ600円…のはず。
1人前の肉の量が多めかも。
どれも脂が少なくてかなりあっさりとした味でした。
牛ロースは脂がたっぷりで柔らかかった。
ちょっと年寄りには脂分がキツイかしら。
豚はバラじゃなくてロースがきたんだと思う。
脂がなくてこれもあっさりとした味。
ガスで焼くので火の通りが早くて、
炭火のペースで置いていたらせっせと食べるハメに。
一気にお腹一杯になり、飲み物含めお代わりしなくて
二人で7000円ちょっとでした。
牛角とかとはもちろん比べものにならないけれど、
肉があっさり目すぎてちょっと物足りないかな、
でも「ごろう」だと脂が多くてキビシイとこもあり、
肉って難しいですね。
やっぱりニュー明月が好みですねぇ…肉の内容もタレの味も…
そのニュー明月、今日からエキニシの大須賀町に移転オープンです。
早く行かなくちゃ。
横川はおいしいお店がたくさんあるから本当はもっと通いたいのですが、
今住んでいるところからは交通の便が悪くてなかなか行けず。

お店は旧国道の277号線を北へ、ガード下を通り過ぎてすぐ右手です。
このガード下、「しあわせの種」さんとか「鉄板焼きしんご」さんとか
行ってみたい店一杯なんですけどね。
横川界隈は、焼肉屋さんや焼き鳥屋さんも多いんだけど、
なんとやきやき亭の少し北の先には
猫屋町の「炭火焼肉ごろう」さんまで2号店を開店してたりして、
いや~ ますます肉肉ストリートになってます。
さて、「やきやき亭」。まずはビール。スーパードライでした。

店内は入って右手側テーブル席、左手側は掘り込み式小上がり。
お昼すぎに予約をして行ったけど、ギリギリだったようで、
あとから来たお客は時間制限あったり断られたり。
人気のお店みたいですね。って、人ごとのように言ってますが、
この店に来たのは食い道楽の先輩が安くて美味しいと言っていたから。
先輩が通っているのは光町の本店の方ですけど、
近くまで来たのでここに行ってみることにしました。
メニューはこちら。角度悪くてすみません。

塩たん 900円、これは2人前。

かなりの薄切り肉です。焼いたらぎゅっと縮みました。
たぶん真ん中の玉葱を巻いて食べるんだと思います(←生玉葱嫌い)。

手前から牛ハラミ700円、牛カルビ900円(2人前)、
牛ロース1100円1人前、奥が豚バラ600円…のはず。
1人前の肉の量が多めかも。
どれも脂が少なくてかなりあっさりとした味でした。
牛ロースは脂がたっぷりで柔らかかった。
ちょっと年寄りには脂分がキツイかしら。
豚はバラじゃなくてロースがきたんだと思う。
脂がなくてこれもあっさりとした味。
ガスで焼くので火の通りが早くて、
炭火のペースで置いていたらせっせと食べるハメに。
一気にお腹一杯になり、飲み物含めお代わりしなくて
二人で7000円ちょっとでした。
牛角とかとはもちろん比べものにならないけれど、
肉があっさり目すぎてちょっと物足りないかな、
でも「ごろう」だと脂が多くてキビシイとこもあり、
肉って難しいですね。
やっぱりニュー明月が好みですねぇ…肉の内容もタレの味も…
そのニュー明月、今日からエキニシの大須賀町に移転オープンです。
早く行かなくちゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます