Bacaro Unoでしっかり飲み食べしたあと、
コーヒーが飲みたくて… 思い出したのがこの店「モンシェリー」。
牛田のモンシェリー本店でよくバターケーキを買っていたけれど、
そういえば流川にもお店ができたんでした。
しかも… 「広島一高いケーキ店」と謳っていた「ルリデン」跡に。
「ルリデン」は若かりし頃に一度行ったきりでしたが、
高かったか安かったか覚えてない。
モンシェリー、もともとはそんなに高くないお店ですが、
果たしてこの場所に出店したからには高いのか安いのか。
面白半分冷やかしてみることに。
結論… 全然高くありませんでした(値段忘れたけど)。
というか、むしろ安い、安すぎる。
コーヒーもケーキも流川価格ではなく、普通の喫茶店並で、
さらになんとおまけがついてくるんです。
私が頼んだのはミルクセーキ、つい懐かしくて。

どっちかというとマックシェイクのバニラみたいな味で
思ってたのとは違ってたんだけど。
そしてこの抹茶ケーキがサービスなんです。
コーヒーとシュークリームを頼んだ先輩にも付いていました。
「呉娑々宇ケーキ」というこの店の看板バターケーキ。
最高級の抹茶を使ってるとのことですが、
モンシェリーのバターケーキは確かに美味しいんです。
いや~ 普通の価格のコーヒーにケーキ付きなんて、
とても流川とは思えない。
というか、このお店の内装自体が、とても2014年の流川とは思えない。
近くに豪華内装高級スィーツ店「L'ECRIN de Delice」があるだけに。
ルリデン時代と変わらない、入ってすぐ右に大きなショーケース、
そこにずらりと並んだケーキ、ショーケースの上にはバターケーキ、
奥にかなりゆったり間取りの大変レトロな喫茶コーナー。
たぶんルリデン時代と変わらないんじゃないだろか。
タバコOKというのが残念だけど、
今後の流川の2次会、ここでいいんじゃないかしらん。
コーヒーが飲みたくて… 思い出したのがこの店「モンシェリー」。
牛田のモンシェリー本店でよくバターケーキを買っていたけれど、
そういえば流川にもお店ができたんでした。
しかも… 「広島一高いケーキ店」と謳っていた「ルリデン」跡に。
「ルリデン」は若かりし頃に一度行ったきりでしたが、
高かったか安かったか覚えてない。
モンシェリー、もともとはそんなに高くないお店ですが、
果たしてこの場所に出店したからには高いのか安いのか。
面白半分冷やかしてみることに。
結論… 全然高くありませんでした(値段忘れたけど)。
というか、むしろ安い、安すぎる。
コーヒーもケーキも流川価格ではなく、普通の喫茶店並で、
さらになんとおまけがついてくるんです。
私が頼んだのはミルクセーキ、つい懐かしくて。

どっちかというとマックシェイクのバニラみたいな味で
思ってたのとは違ってたんだけど。
そしてこの抹茶ケーキがサービスなんです。
コーヒーとシュークリームを頼んだ先輩にも付いていました。
「呉娑々宇ケーキ」というこの店の看板バターケーキ。
最高級の抹茶を使ってるとのことですが、
モンシェリーのバターケーキは確かに美味しいんです。
いや~ 普通の価格のコーヒーにケーキ付きなんて、
とても流川とは思えない。
というか、このお店の内装自体が、とても2014年の流川とは思えない。
近くに豪華内装高級スィーツ店「L'ECRIN de Delice」があるだけに。
ルリデン時代と変わらない、入ってすぐ右に大きなショーケース、
そこにずらりと並んだケーキ、ショーケースの上にはバターケーキ、
奥にかなりゆったり間取りの大変レトロな喫茶コーナー。
たぶんルリデン時代と変わらないんじゃないだろか。
タバコOKというのが残念だけど、
今後の流川の2次会、ここでいいんじゃないかしらん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます