広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

一部白カラス

2019-06-06 00:17:27 | 動物・植物
嫌いな方もいらっしゃるであろう、鳥の話。
この鳥
街中にもいる身近な鳥の1つで、うるさくて、ゴミを散らかして、カーと鳴く、カラス。
上記以外のカラスの特徴といえば、羽根が黒いこと。
でも、秋田市中央部で見かけた、この個体は、
ちょっと違う?!
翼の部分の羽根の一部が、ところどころ白い!
反対側も。この面のほうが白い部分が多い?

けっこう以前から、秋田市中央部のいずれも別の場所で、同じような状態のカラスを何度か見かけた。
カラスの行動範囲からすれば、同一個体の可能性もあるようだが、別個体かもしれない。

先日、このカラスが1羽でフェンスに止まって休んでいたところに通りかかり、カメラを向けてみると、興味は示しつつ逃げずに撮らせてくれた。上の写真はカメラ目線。
ある程度撮影したところで、上のほうから「ガーガーガー」と3声。
仲間のカラスからの警告(怪しい人間に対する威嚇なのか、怪しい人間に興味を示す仲間に対しての忠告なのか)ととらえて、去ることにした。
以前目撃した個体では、翼の内側のほうが白い部分が多かった気がしたので、この個体が翼を広げたところも見てみたかったけれど、おくつろぎのところ申し訳ないので…


真っ白いカラスというのが、ごくまれにいるそうだ。昨年、青森県平川市碇ヶ関で、複数個体が目撃されている。それは色素を持たない「アルビノ」または色素が少ない「白変種」で、くちばしも白いようだ。目立って外的に襲われやすいし、体が弱い場合もありそう。

一方、今回の部分的に白いものは「部分白化」で、真っ白なカラスよりはずっと多いらしい。
ただ、普通の真っ黒な個体でも、羽の軸とか内側の羽毛は白いそうで、それによって白く見えてしまう場合もあるようだけど、この個体は、おそらく羽根の羽毛が白いから、たぶん部分白化。
たぶん
お腹の羽毛がなんか幼鳥のそれっぽくも見える。巣立ったばかりの若いカラスかな??


ところで、日本にいるカラスは、「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の2種がいる。恥ずかしながら、これまで興味はあったものの、その違いをきちんと理解していなかったし、身近なカラスがどちらなのか調べようともしなかった。
今回、このカラスに会ったことで、やっと知る機会ができた。

「ハシ」とはくちばしのことだけど、それよりも頭の盛り上がり方で区別したほうが分かりやすそう。
ここに登場したのは、ハシボソガラス。
仲間の鳴き声が「ガー」と濁っていたのも、ハシボソの特徴。

ハシブトガラスは、濁らず「カー」と鳴く。考えてみれば、子どもの頃から聞き慣れたカラスの声といば、濁った「ガー」のほう。
ハシボソはゴミを漁ることは少なく、クルミを路面に落としたり、さらに車につぶさせたりできるのはハシボソだけらしい。千秋公園・旧県民会館脇の道路などで、クルミを落とすカラスがいる。
そういった点からしても、秋田市中央部にはハシボソガラスが多くいるようだ。※秋田市内にはハシブトガラスもいて、巣も作っていた。この記事後半。

数年前に、道路を歩いていたら、後ろからカラスが下りてきて頭をひっかかれたことがある【6日補足・ハシブトかハシボソかは不明】けど、カラスは嫌いじゃありません。

【10月10日追記】その後、注意していると、撮影時のようにハシボソガラスが「ガーガーガー」と鳴くことは少なくなかった。いずれもガーをゆっくりと3回繰り返す。さらに飛んでいる個体が、地上(木の上や電線など含む)にいる個体の上空付近を通過するタイミングで鳴いているようにも見受けられた。地上の個体は特に反応しない。
警告などでなく、「おくつろぎのところ、上を失礼します」的なあいさつの意味合いの鳴きかたなのかも。
【10月18日追記】↑そうでもないかも。電線の上など高い所に止まっているカラスが、遠くに向かってそのように鳴いているのかも。塀など低い場所にいるカラスがそう鳴いているのは遭遇したことがない。「ある程度離れたところにいる仲間に対してのあいさつ」で、されたほうは鳴き返す必要がないということかな?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太宰110年パン | トップ | 弘前3つの新事業 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
九官鳥みたいなもの (あんなか)
2019-06-07 00:13:53
秋田駅西口でたまに人懐っこいカラスが居ますね。
近づいても逃げずじっくりカラス観察しましたが人懐っこいと案外可愛らしいですね。
誰が来ても逃げないので虐められないと良いのですが。
返信する
賢い鳥だけど (taic02)
2019-06-07 00:26:05
カラスって、けっこういそうですが、探せばあまりいないようでもあります。季節的なもの(秋の夕方など大集合します)なのか、スズメ同様カラスも減少傾向なのか。

向こうも人間をよく観察していて、いざとなればうまく交わせそうですが、どうでしょう。
賢いカラスもいれば、ずる賢いカラスも、あるいは賢くないカラスもいるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿