広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

道端の3色の箱

2013-12-17 23:14:51 | 秋田の季節・風景
秋田市の南大通り。
西端近くの交差点 ※撮影は今年夏です
電線が地中化されてすっきりした景観の通り。その交差点の1つの道端に、
色の違う箱が3つ重なっている
電線が地中化されている道路では、本来なら電柱に取り付けられる機器類が、道端に置かれたボックスに収まっている。電力などライフライン、ロードヒーティング、ケーブルテレビ等、設置管理者はさまざま。
以前、電力とガスの箱の塗り替え作業に遭遇したが、それは緑色だった。南大通り以外の秋田市各所でも、基本的には管理者を問わず街路灯や信号機と同じ色、すなわち茶、緑、黒で通りごとに揃えているようだ。
だけどこの箱は…
それなのに、ここでは茶色と一般色のグレーの箱が紛れ込んで、積み重なっている。
上のグレーの箱には警察のマークがあり、銘板によれば1995年12月製の信号機の制御器。中央の茶色の箱は2006年2月製の音響式信号の装置。緑の箱は正体不明だが、交差点の近くということからしても、信号機関連の警察管轄の箱なんだろう。
南大通りは、2001年から2006年にかけて電線地中化が行われたらしい。ということは、上のグレーの箱は地中化前から電柱に付いていたものを引き続き使っているか、どこかから転用したものか。真ん中の箱は、地中化された頃の設置のようだが、なんでまた茶色なんだろう。
沿道のお宅の塀の色に合わせたわけじゃないでしょ?
昨年は信号機のボディの色がちぐはぐだった(今年は元に戻ったけれど)のと同様、機能に問題はないとしても、他の各者が色を揃えているのだから、街並みを構成する要素の1つとして配慮しても良かったのではないでしょうか。
色あせてきているので、塗り替えてもいいかも?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NEWDAYSのPanest | トップ | 街中の神社 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの橋 (FMEN)
2013-12-17 23:37:09
なんかテトリスみたい…
もしくはスーパーマリオの!や?のブロックか

話は変わりますが、雄和本田橋がついに新橋開通しました!
トラスはなくなりましたが、広くなり、前後の幅員がやや心配な感じ。
これでバスも少しは楽になるですかね。
返信する
本田橋 (taic02)
2013-12-18 22:14:36
色は別として、道端で3つの箱が縦に積み重なっていること自体、珍しいかも。
ジャグリングの箱にも見えるような。

腐食が見つかって突然の通行止めから6年。本田橋がやっと開通ですね。
今のGoogleマップでは橋はないことになっていて、ストリートビューではやっと橋脚ができつつある段階の画像でした。
対岸から車や自転車でイオンや四ツ小屋駅に行く人は便利(というか元通り)になることでしょう。
路線バスは橋が通行止めの間に路線再編されてしまい、四ツ小屋駅前を回るようになったので、本田橋は渡らなくなったはずです。
返信する

コメントを投稿