広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

駅前ビル再建?!

2015-03-11 19:19:40 | 秋田の地理
東日本大震災から4年。
この1年間では、相変わらず何も変わっていない。被災地の復興はもちろん、全国的に次の大地震や噴火が起こったらどうするのか、もう少し備えをしたほうがいいと思う。

今年の3月11日は厳しい寒波が襲来し、秋田市は4年前よりも厳しい、真冬同然の天候となった。
積雪は4センチほど、風は15m/s程度(最大瞬間風速31.6m/s)で、朝は道が真っ白かつ吹雪で見通しが効かず、秋田市で3月にこのような天気になることはまれ。
早く咲いたツバキの花に雪




秋田駅西口の北側で「秋田駅西北地区区画整理事業」が行われている。
2011年に概要を紹介したように、北側(脳研センター裏の崖下)から秋田駅前の広小路へ至る一方通行の道路を拡幅して、対面通行になる。

それによって、広小路と交差する交差点部分も拡幅されるので、秋田フォーラス西側の建物が解体されて、跡地が道路になると思われた。
一方通行路に面する西側のパチンコ店「リボン会館」と、その東隣(フォーラスの西隣)の「秋田駅前ビル」の2つが、順次解体された。※前回の記事

後から解体された秋田駅前ビルも、完全に姿を消した。
広小路から。右奥が駅

(再掲)解体前の2つの建物

秋田駅前ビル解体によって、フォーラスの外壁の隠れていた部分が見えた。
汚い!
フォーラスの北西側の外壁が外から見えている部分は、1年前にきれいにされたけれど、秋田駅前ビルに隠れた部分は手付かずだったので、光線状態によっては汚れが目立つ。
上の写真、左手前のベージュ色っぽい壁が、昨年リニューアルされた外壁。


秋田駅前ビルの解体は2月中旬には終わった。
あとは道路にするはずだから、仮囲いを外して柵でも立てておいて、わびしい更地ができるだけかと思っていた。
しかし、囲いはそのままで、中に重機がいたりして、なかなか片付きそうにない。何をやっているんだ?

今日、更新された「日刊 秋田建設工業新聞」のサイトを見て、びっくり。
「秋田駅前ビル建設=秋田駅前ビル観光(株)=長谷駒組の設計施工で来月着工」(http://www.akks.co.jp/blog/2015/03/311-82c2.html)。
「秋田駅前ビル観光株式会社」が「旧リボン会館跡地と秋田駅前ビル跡地に物販・事務所等の複合ビル」を「鉄骨造5階建て、延べ床面積820.18平方メートル」で建設、4月1日着工(多少遅れる見通し)、12月中旬完成だという。
つまり、ほぼ同じ場所に、新しい「秋田駅前ビル」が建設されるのだった!

まさか道路拡張の話がなくなったわけではないだろう。
おそらく、解体された2つの建物の跡地全部が道路になるのではなく、道路にならない余ったスペース分に建てるということか。

2011年の最初の記事で紹介した予想図では、フォーラスのすぐ西側、秋田駅前ビル部分に道路ができるように見えていたから、2つの建物がなくなって、跡地全部が道路になると思い込んでしまっていたが、違ったようだ。
駅前の目立つ場所だけに、帰省した人などが「この土地はどうなるのか?」と疑問に思って検索して当ブログを見ていただいたり、ツイッターで紹介していただいたりしたこともあった。結果的に不正確な情報を提供してしまって、すみません。

ただ、区画整理をやっている秋田市にしても、ビル所有者にしても、多くの人が目にする場所なんだから、現地に「ここはこうなります」という看板を立てるくらい、やってくれてもいいんじゃないでしょうか…(反対の北側には市が看板を設置している)

一方通行路北側から。左右が広小路で左が秋田駅。ここの光景はさらに変化する

(再掲)リボン会館解体直前の同じ位置

フォーラスがこちら側の外壁をきれいにしなかったのは、こうなる(新たにビルができて、また隠れてしまう)ことを見越していたのかもしれない。
道路ができることを考えれば、新しい秋田駅前ビルの建設スペースは、それほど余裕があるわけではなさそう。真上から見ると真四角でない、三角形みたいな形状のビルになったりして。
それに以前はおそらく4階建てだった秋田駅前ビルは、ローソン、居酒屋、消費者金融(末期には退去)などがテナントだった。それが5階建てになったとして、テナントが埋まるだろうか。ローソンは近くに移転したし、居酒屋や消費者金融が戻って来るのか?

【17日追記】15日頃までに、現地に「建築計画のお知らせ」の看板が設置された。
【6月11日追記】6月上旬時点では未着工。ただし、6月5日頃に仮囲いが撤去され、木の棒による囲いに変わった。【7月10日追記】「建築計画のお知らせ」は撤去された。
この記事後半へ続く

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通町の穴 | トップ | 行き先表示間違い »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの日から4年 (FMEN)
2015-03-11 23:15:35
もう4年か、まだ4年か。
個人的には14:46に黙祷サイレンを鳴らさなくなったのは残念です。
最近は原爆の日も鳴らしてないようですが、東日本と中部地震はサイレンを鳴らしてもいいような。
返信する
サイレン (taic02)
2015-03-11 23:52:13
長いようで短いような4年です。あと1年で5年だと思うと、短い気がします。
直接的な被災者の皆さんはどう感じているでしょうか。

実は今日は、秋田市では鳴らしていました。市役所本庁舎、土崎消防署、秋田南消防署の3か所でサイレンを鳴らしたとのことです。8月も鳴っているはずです。
昔の火災予防運動中の朝7時は、市内各所から微妙に違った音色のサイレンが、微妙に遅れて(距離に応じて)聞こえていたものですが、今は鳴らす機会も箇所も減ったようです。建物の気密性が高くなって聞こえづらくなったこともあるでしょう。
3か所は少なすぎる気もします。雄和河辺はもちろん、例えば新屋、広面辺りなどでは聞こえないかもしれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-03-13 16:45:25
地いま亡くなられたかたにお悔やみ申し上げます。思い返すに、秋田はあの地震で実際困ったのは、食料、灯油、ガソリン、タバコなどが入手できなかった記憶があります。そしてその原因が実際の物資の不足というより東北の配送管理が宮城県に集中し、他のセンターからの転送に時間がかかり、配送管理の集中の見直しが課題になったと思います。しかし、秋田から支店、営業所は減っても、配送センター等は誘致されないようです。県は企業誘致より配送センターなど物流ラインの誘致をすべきと思います。
返信する
物流 (taic02)
2015-03-13 22:38:47
東日本大震災で当時の秋田県民が経験した、数少ない直接的被害が、停電と物資不足でしたね。哀しいことに、それすら忘れつつあるのでしょう。
太平洋側の人と物の流れの大動脈が被害を受けた時、日本海側が代替になれるよう、秋田で交通網を整備しようという動きは、震災後に少しはあったような記憶がありますが、それもどうなったのでしょうか。やはり、「備え」が必要だと思います。
返信する
はじめまして (通りすがり)
2015-03-14 23:00:55
こんばんは
秋田市に他県から来たものです
素朴な疑問なのですが、ホテルハワイは営業していないようですが、この駅周辺の開発には含まれていないのでしょうか?
あんなに駅の近くなのに、どんよりした建物があると悲しくなります
返信する
ホテルハワイ (taic02)
2015-03-15 12:21:52
はじめまして。コメントありがとうございます。
ホテルハワイは、2009年1月に閉店(廃業?)しています。(旭川寄りの中通の2店舗も同時に)
駅西北再開発はそれ以前からあった計画ですし、微妙に対象エリアから外れている感じなので、再開発には含まれないかと思います。

ずっと秋田にいてよく目にする者としては、閉店した光景が当たり前になってしまっていましたが、ご指摘の通り、奇妙というか不自然というかもったいないですね。
経営していた企業の清算とか所有権などの問題で、他の会社や行政がまだ関われない段階なのかもしれませんが、近い将来までに、跡をどう使っていくか検討しないといけないでしょう。
返信する
ありがとうございます (通りすがり)
2015-03-18 02:03:00
お返事ありがとうございます
確かに、場所が場所だけにもったいない!という気持ちです
よく通るのでなんでかな?と疑問に思っていました
低層階を駅周辺にない窓口のある金融機関にして、上をマンションにでもすればいいのになと勝手に思っています
返信する
どういたしまして (taic02)
2015-03-18 20:05:56
ほんとにどうなるんでしょうね。
敷地のわりに、通りに面した間口が広くない感じもしますが、駅前なのに…
他人や行政が手を出せない状態なのかもしれませんが、何らかの手立てを打ったほうが(今のうちに打っておいたほうが)好転するかもしれません。
返信する
Unknown (ハイエース)
2015-04-27 22:38:17
駅前ビルには前テナントだった居酒屋九州男児がまた入居するのは、確定みたいですね。
返信する
新しいビルのテナント (taic02)
2015-04-29 12:27:35
とりあえずテナントの一部は決まっているのですね。
着工は4月1日ながら遅れる見通しだそうですが、1か月近く過ぎても未着工のようです。
テナント予定者としては、いつオープンできるか気をもんでいるかもしれません。
返信する

コメントを投稿