広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

赤青赤青で試運転

2020-12-12 23:29:12 | 秋田の季節・風景
時折触れているように、来春のJRダイヤ改正が気になる時期。
これまでは、12月中頃の金曜日の同じ日に、JR各社がそれぞれ発表していた。今年は11日か18日と思っていたら、11日に発表されなかったので、18日の模様。
※2011年12月までさかのぼると、早くて13日(2019年)、遅いと21日(2012年)であった。ダイヤ改正日がいつになるかにもよるだろうから、第2とか第3金曜ということでもなさそう。

2021年春のダイヤ改正において、JR東日本秋田支社では、奥羽本線・泉外旭川駅開業、男鹿線の新型車投入、五能線(と奥羽本線、津軽線の各一部)の新型車投入は確定。早く詳細を知りたいところ。

五能線などに入る、電気式気動車GV-E400系は、順次納車され試運転がされていた
12月12日からは営業運転も始まった。まずは五能線内のみで、2両編成と1両編成各1本ずつ。
1両編成は、東能代-能代の1駅シャトル便のみ1日7.5往復。2両編成は、弘前まで全線通し(上りは快速)1往復のみ。
12日には、東能代駅で弘前行きの出発式が行われ、報道された。発車時には、GV-E400系自身のみならず、隣の留置線に入っているキハ40系気動車らしき警笛も鳴り響いたのが印象的だった。GV-E400系は、電笛と空気笛と両方鳴っていたから、3種類の音が聞こえた。


一方、蓄電池式電車EV-E801系が投入される男鹿線。
※EV-E801系は気動車(ディーゼルカー)やハイブリッド車ではありません。「電池を積んだ充電式の電車」です。過去の記事
2017年から運行されている2両編成1本に加え、2両編成×5本=計10両が投入され、計12両態勢でキハ40系気動車を置き換えるとのことだった。
関連して、公式発表はまだないが、それを機に、2両×2本の4両編成が最長となり、4両でもワンマン運転し、車内で運賃収受しない「中編成ワンマン運転」を開始するとの情報(過去の記事)がある。

増備はどうなったかと思っていたら、11月中に、とっくに全部が秋田へ届いていた。その結果、
試運転中!
奥羽本線(通称・南線方面)で行われた、納品直後の試運転では、2両編成×3本でも実施された。営業運転しない区間で、さらに営業運転しないと思われる6両編成で、愛好家に注目された。

今回見たのは、男鹿まで行くと思われる、2本つないだ4両での試運転。わりと頻繁に行っているようなので、例の中編成ワンマンの確認や訓練か。
今までの2両編成でも赤と青の対象的な車体色が目を引いたが、それが4両になって赤青赤青だと、さらに強烈。
色のせいで701系4両よりも長く見える?


すでに営業している(量産先行車と呼ぶのかは不明)のが「G1」編成。今年製造された(量産車と呼ぶのかは不明)のはG2~G6。この時は写真の先頭・男鹿寄りがG2、後ろがG3。

G1編成とは4年の間があり、何か改善された点、相違点がないかと、探したくなる。デザイン面では違いはないかな。黒地に白のなまはげの顔もある。
G1編成では相手がいないので省略していたと思われる、連結器周りは違う。
他編成と連結時に行き来する、幌(いわゆる蛇腹)は設置。青いほうは「幌受け」なのであまり印象が違わないが、赤いほうは幌が出っ張るので、いかつくなった。
G1編成にもある、連結時に人が通る足元の「渡り板」は、形状が少し違って、先がとがるというかホームベースのような形になった。
あとは、連結器(銀色にJRマークのカバーの部分)の下に、電気系統を接続する黒いボックス状の「電気連結器」が付いて、それと重ならないためかスカート(排障装置)の形状が変わった。
 

赤青それぞれの車端部(運転台のない側も含む。つまり1両につき4つ)のドア上辺付近に、銀色の薄い物体が斜め下向きに設置された。その上には銀色の細長い物体も。
これが、中編成ワンマンに欠かせない、ホームや乗降状況の確認用の車載カメラ。すでに行われている東北本線の車両にも同じものが付いている。
前後するが、スカート付近には「ホーム検知装置」というのも搭載され、ホームでない所でドアを開けてしまわないようになっているとか。


今後は、G1編成にも、これらを搭載する改造を施さないといけない。運賃箱の撤去もしないと。
そして、G2以降も営業運転に入れるのだろうが、どういう手順でやるのか。運賃箱がないので、現行方式のワンマン運転のダイヤを単純には置き換えられない。ある段階で一気に置き換えるのか。
そもそも、2両編成6本で男鹿線の全ダイヤを回すことも、ちょっと心配なような。今のキハ40系は20両弱配置のようだが、それが12両になる。列車1本当たりの車両数が減るのは当然だけど、減便ということにならないか。男鹿駅での充電時間も必要だし。
キハ40系を上回る走行性能を活かして、所要時間が短縮されるのか(現在は予備車両がないので、キハ40系に合わせた遅いダイヤでちんたら走っている)も注目。次の金曜日に分かるはず。

あと、用済みとなるはずの、男鹿線・五能線用のキハ40系の中には、今年になって定期検査(全般検査)を通した車両がある。それはすぐには廃車とならないはずで、どこで使うことになるのか。

【13日追記】直接関係はないが、当初2021年春とされていた、秋田市内の路線バスなどへのICカード乗車券導入(中央交通でなく秋田市が主導)は、1年遅れて2022年春となることが発表(市、JR、中央交通連名での公式発表)された。遅れたけれど、JR東日本も関わる地域連携カードになるそうで、その調整もあるのかもしれないし、JR東日本が関わってくれるのなら安心感は増す。
一方、秋田地区の鉄道では、在来線への導入の話はいまだ聞こえてこない。
しかし、2021年春から、秋田新幹線を含む、JR東日本の新幹線全区間において、Suicaで自由席(または特定特急券/立席特急券)を利用できるようになる。それに伴い、現在Suicaエリア外の新幹線駅にも、チャージができる券売機を設置するそうなので、秋田駅でもそうなるはず。若干、進歩しそう。

※予想通り、12月18日に発表があった
追加製造分のG1編成との相違点などについて

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘南バス2020.11 | トップ | イオン土崎 領地拡大 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FMEN)
2020-12-13 00:32:10
テロが改悪されたと記事にしていたドラえもんのあとのニュースで見ました。
国鉄キハと並んでうつり、能代市民からは好意的な感じ。
あとは秋田にE721をいつ入れてくれるか…

ところで以前ネタにした釣りキチ三平の新政のCM、ユーチューブにありました。
新政で検索するとでます。
秋田県 酒 CMだと他にも懐かしいCMがありまして、今年なくなったあの女優さんの川尻の会社のCMもありました。
返信する
ワクワクドキドキしたい改正 (あんなか)
2020-12-13 18:28:40
JR改正はどうなるのでしょうか。
コロナ過の影響で本数減は覚悟かなあと。
先月FMゆーとぴあ総会&親戚に行った際でJRを利用しましたが乗客数は去年と同じくらいでした。
帰りの新庄発の電車はクロスシートとロングシートの混合で奥羽本線南線でクロスシートは初めてでした。
ありがたいことに障害者割引で2000円弱の切符代が950円で利用させて下さり感謝に堪えません。
ありがたいことです。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2020-12-13 20:56:11
>FMENさん
出足はうるさいものの、総じて快適な車両だと思います。週明けからは高校生や能代市街地へ行き来する人の本格的な利用が始まり、活躍することでしょう。
男鹿・五能が新車になり、本線の車が見劣りしまいます。実は先月、701系に新しい自動停止装置(ATS-P)が増設された車両が登場しています。というわけで、当分使い続けそうな気配です。
秋田には、いつか現れるであろうE721系の後継車になってしまうのかもしれません。

さすがにちょっと大人っぽい三平でしょうかね。
酒どころだけあって、歴代各社のCMだけでDVDが作れそうです。

>あんなかさん
金曜には、合格発表を見るような気持ち(?)で、ファイルを開くことになりそうです。
バスもそうですが、秋田のローカル輸送だけでは、そこまでは減っていないようにも見えますね。総数や長距離では激減で、それが痛手なのでしょうけれど。
無割引でもJRは安いと思います。秋田-土崎/新屋なんて、バスより車より速くて安い! 本数がネックですが。
公共交通とはいうものの、民間企業でもあり、相反するようなそのバランスが難しいと思いますが、がんばってもらいたいものです。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-05 00:40:33
721系導入をスルーして、GV-E400の増備になりそうな気がします。

リゾートしらかみ向けにもう1編成(予備車両が必要ならば2編成)必要ですし、修理メンテナンスの共通化などを考えると、GV-E400メインの運用が一番無難になりそうな気がします。

あとは、特急や急行の編成が他地域からのお下がりになっているのを冬の強風対策にカスタマイズされている車両での運用なので、独自の特急や急行に運用できる車両も作ってほしいですね。

いなほも、インテリア的にはお古感が否めない状態なので。
返信する
GV-E400系 (taic02)
2021-04-06 00:05:21
701系はATS-P設置工事が進んでいるので、あと5年10年は使うつもりかと思います。
次は花輪線や北上線が更新時期になるわけで、たしかに問題がなければGV-E400系の流れの可能性はあるでしょう。両路線は支社の管轄は違いますが、現状、秋田から津軽線まで広範囲で運用されているので、共通化や管轄変更もなくはないかも。

リゾートしらかみ・くまげら編成の代替は、既存2編成に合わせたハイブリッドHB-E300系ではないでしょうか。
特急は利用が激減しているようなので、まずは存続することを願います。まあ、なくなったらなくなったで、指定席付き快速などができるといいのですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-14 23:54:12
停電対策とか、充電ポイントって詳しくはどうなっているのでしょうか。

架線がわずかに引っかかっただけで停電及び運休だと、架線のパンタグラフへの着脱もそうですし、充電ができるかどうか、というろころにつながってしまうので、男鹿線区間については、もうちょっと設備投資をして、充電ポイントを増やすとか、なんか対策をとったほうがよろしいのではないか、と感じました。
返信する
少々不安 (taic02)
2021-04-15 00:51:40
技術的なことは分かりませんが、追分~男鹿で立ち往生したら、ほぼどうしようもなく、運休は必至でしょう。
秋田駅構内の停電があり、EV-E801系の電源を落としたら、停電が復旧したということがあったそうで。初期故障はこれまでなかったと思いますが、ちょっと不安になります。
返信する

コメントを投稿