広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

わいはパン・海自パン

2018-09-05 00:32:31 | ランチパック
工藤パン製品を2つ手に入れたので紹介。【初回アップ時のタイトル「わいはパン・海自カレーパン」が揃っていなくて長いので、5日「カレー」を抜いて現タイトルに変更】
わいはっ! メロンパン 7月発売 473kcal
ちょっと目を引くデザインの大きな袋に入ったメロンパン。
右上の「910」で「くどう」と読ませるのは、シベリアの包装でも見られる。
左にはヤシの木と「Waiha」。芸能界の業界用語で「ハワイ」を「ワイハ」と呼ぶことからの連想だろう。

でも、このメロンパンの「わいはっ!」は、そのワイハじゃない。
包装下に「思わず「わいはっ!」と驚くおいしさと大きさ」、裏面には「津軽弁講座」として「わいはっ!とは/驚いた時にとっさに出る言葉です。(標準語=あらまぁ)」とあるように、津軽弁の感嘆詞。

秋田弁では「あやっ」「あやー」に相当するかな。
青森県でも津軽以外では使わない。青森県庁ホームページ「あおもりポテンシャルビュー」では、「おやまぁ」を津軽弁では「わいはー」、南部弁では「あっしゃー」、下北弁では「やいやー」と紹介している。
八戸出身の田中義剛氏は、驚いた時に「うろっ」と言うと言っていたけれど、それはまた別なのかな?
 
写真では比較用の単3乾電池を置いているが、大きいのはたしか。ただ「高さ」は普通のメロンパンとさほど変わらない感じなので、平べったい。
ルヴァン種を使っているためか、5日ほど持つ。
「中はふんわりやわらかく、外はサックリ」と書いてあるが、たいていのメロンパンはそういう謳い文句。
個人的感想としては、外(皮)もしっとりめで、思ったほどかつ一般的なメロンパンほどさっくりはしていない。中はふんわりやわらかい。
だから、わりとあっさりして食べやすかった。1個473kcalというのは、普通のメロンパンでもさほど違わないようだ。ちなみにヤマザキの「大きなメロンパン」は432kcal。

そう言えば、工藤パンではレギュラー(常時発売)のメロンパンってあるのだろうか。
たけや製パンでは、少なくとも30年前から「かた焼きメロンパン」があって、あまり見かけないけど今も販売されている?【12月13日追記】かた焼きメロンパンはまだ存在した。ただし、八橋のナイスなどごく一部でしか売られていない。


おおみなと海自カレーパン 護衛艦まきなみカレー味 8月発売 277kcal
【5日追記】袋裏面のバーコードの上には「大湊海自カレーパン(護衛艦まきなみカレー味)」と表記。カレー味のカレーパンとはちょっとヘンだけど、「護衛艦まきなみ味」だと護衛艦を食べるみたいでそれもヘンだから分からなくはない。
青森県むつ市にある海上自衛隊大湊基地所属の護衛艦まきなみのカレーを再現して、カレーパンにしたもの。

むつ市、河北新報、東奥日報の各サイトによれば、ちょっと回りくどい経緯があって、むつ市やむつ商工会議所による大湊海自カレー普及会というのができて、2017年からご当地グルメとして、大湊基地10部隊それぞれのカレーを市内の飲食店で食べられるようになっていた。
さらに、むつ市と工藤パンの間で協定が結ばれ、その第1弾として、まきなみのカレーがカレーパンになることになり、「~普及会提供店舗部会」の監修で、むつ市役所の食堂で出しているものをベースに再現された。という流れらしい。
今後は、他の部隊のカレーの製品化を目指す。
そう言えば、工藤パンの創業地はむつ市であった。

8月末まで10万個の限定販売だそうだが、今回入手したのは最後の製造分ということか?【8日追記】実際には、9月に入っても製造販売は継続していて、9月8日時点では青森県内の店では普通に売られていた。販売期間が延長されたのか、8月中という報道がウソだったのか…
そして、青森以外の東北各県でも販売するとのことだが、報道を見て8月中に秋田の店をいくつか探した限りでは、どこにもなかったよ。
河北新報のサイトでは「工藤パンを取り扱うコンビニやスーパーで販売する。」という、親切そうに見えて不親切で当たり前の説明をしていた。「工藤パンを取り扱う」店だからこそ、工藤パン製品を売っているのだから(←ヘンな文章)。【5日補足】基本的には、ヤマザキ製品を扱っている店(秋田ではたけや取扱店と同義)なら、どこでも販売可能なはず。あとは、各店舗の仕入れ担当者の裁量なのだと思う。

包装裏には「10種類のスパイスをから煎りし、隠し味に生クリームと数種のフルーツ、赤ワインを入れた、甘さとスパイスが効いたポークカレーです。」とあり、辛さの度合いは5つ中3.5。
 
食べてみると、それほど辛くなく、ごく一般的なカレーパンという感じ。おいしかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘南バスの回数券 | トップ | 塀のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿