goo blog サービス終了のお知らせ 

広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

フォンテのフロアガイド

2010-11-25 19:07:51 | 秋田のいろいろ
秋田駅前の「フォンテAKITA」開店まであと1週間を切った。※前回の記事
北西角(西武側)から北側壁面を見る
外壁の足場がすっかり取れ、新しくなった壁面が見えるようになった。
北側には数えてみると「FONTE」と10か所(壁面のピンク文字2、“スノコ”の白文字8)も書かれている。うるさいとか見苦しいといった印象はしなかったが、ずいぶん自己主張が強いですこと…

「フォンテ」の名はご年配の方には浸透するだろうか? 「“ホンテ”だったっけか?」などと会話している方々がいた。
大屋根下(宝くじ売場脇)やぽぽろーどの2階入口には、前々回にアップした、階別テナント名一覧の立て看板が設置されているが、足を止めてそれに見入る人が多い。それだけ期待を集めているということだと思う。


ぽぽろーどの階段下、秋田駅側の北東角の入口(地元銀行ATM側)には、新たに真っ赤な枠の表示板が設置された。(仮設でなく常設されるもの)
こんな目立たない場所よりも、人通りの多い大屋根下側にでも設置した方が良さそうだけど。
それには、フロアガイドもあった!

そのフロアガイドにより、新たな情報も分かったので、以下にご紹介したい。
 ※図の下に業種と店舗名も記載されていましたが、省略します。反射で見にくい点とあわせてご了承ください。
各階とも、上が北(ぽぽろーど)側、右が東(秋田駅)側。
7階
薄紫のようなグレーのような色の部分については、何も記載されていない。まだ未定ということか。※下記の通り、他のフロアの同じ色の区画には「Coming Soon」と記載があるが、7階は記載がなく、空欄。

白紙状態の6階、5階は省略。(図では、両階全面に「Coming Soon」と記載)

4階
左側の青い部分は「プレイランド ベニーポット」。右側の薄オレンジというか肌色部分は「期間限定ショップ」とのことだが、店舗名は空欄。
上の黄緑の部分はハンコ屋さんとコンタクトレンズ屋さん。下の表では、美容室もあることになっているのだが、なぜか図の方ではその区画がない。
残り大部分が「Coming Soon」。このどれかに100円ショップが入るのだろう。

3階
ほとんど埋まっている。左下に「Coming Soon」と空欄の期間限定ショップがある。

2階
なかよし、サーティーワン、金萬は従来と同じ場所。
下が「Coming Soon」だが、ここにロフトが入るのだろう。ここにも空欄期間限定ショップ。

1階
既存テナントはそのままの感じ。
この階も出入口がない奥の広い部分が「Coming Soon」と空欄期間限定ショップ。
右下の小さなオレンジ色は、靴修理・合鍵屋さん。

各出入口に名前が付けられているが、ATMの所が「駅前方面出入口」、宝くじ売場が「西武方面出入口」、西側の買物広場バス停側が「バスターミナル方面出入口」だって。
「西武方面」は分かるけど、「駅前方面」から駅に行くには階段を上らないといけないので不便であり直感的でない。
そして「バスターミナル」といえば逆側の「秋田駅前(西口)バス乗り場」を連想するのが一般的だと思う。「買物広場」バス停は、どちらかといえばバス“降り場”兼バス待機場なので、これを指して「バスターミナル」というのはそぐわない。
ちょっとおかしい命名だ。

そして地下1階
下のザ・ガーデン自由が丘SEIBUのほか、上のフードコートの配置は変化なし。
フードコートは、たこ焼き、ラーメン・そば、コーヒー、牛どん・カレーが入るようだ。他にテナントで「惣菜 横田屋」、「珈琲・紅茶 輸入食品 ブラジル」が入る。
右上に期間限定ショップがあるが、ここだけは店名が明らかになっており、「リラクゼーション ふみふみセラピー」とのこと。
そして、なんとセブン銀行のATMが引き続き設置されるらしい。これは個人的には朗報。
ヨーカドー時代は1階に2台あったのだが、今度はそのほぼ真下、地階のゆうちょ銀行と同じ場所のようだ。
そういえば、以前からゆうちょ銀行のATMコーナーの脇に微妙なスペースが空いていた。コンパクトなセブン銀行のATMなら、そこにぴったり収まりそうだ。
【11月7日】セブン銀行ATMについての続きはこちら

といった状況でした。
図を見ると、けっこう空きスペースが多かった。ほんとうに「Coming Soon」なのか心配だ。

※続きはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の風景 | トップ | 弘前いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。