広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

郵便局のこいのぼり 他

2018-05-06 14:07:24 | 秋田の季節・風景
端午の節句に欠かせないアイテムの1つ、こいのぼり。最近は子どもの数も、広い土地の家も少なくなって、昔ほど見ることはなくなってしまった。
ところで、秋田市保戸野、新国道という名の県道56号線に面する、秋田中央郵便局。
北側から

南側から
新国道に面した3階建ての建物の屋上に、風になびくものがある?!

建物中央部に2本
そう。こいのぼりが2組、揚げられている。
元から建物に付随している掲揚塔を使って揚げているようだ。位置的に郵便局前の歩道からでは、見上げても見られない。少し離れたほうが見える。
2組は別のこいのぼり
2組は別のこいのぼり。正面から向かって左は吹き流し(上の写真では絡まっていて見えない)と黒、赤、青。右は吹き流しなしで3匹とも黒く、(写真では見えないが)てっぺんの大きいのは顔の前に赤文字で「祝」とある。

そういえば、昨年以前も揚がっていた気がするけれど、どうして郵便局でこいのぼりを揚げるんだろう。局長の自宅を兼ねた特定郵便局なら、子どもがいて…ということがあり得るだろうけど、ここは中央郵便局。同居するかんぽ生命保険秋田支店【6日訂正・同支店は昨秋、竿燈大通り沿いのビルへ移転していました】の学資保険の宣伝とか?

調べると、盛岡中央郵便局では、屋上から下の駐車場へ数本の紐(ワイヤー?)を渡して、何十匹ものこいのぼりを揚げている(今年やったかは不明)。隣の県の中央郵便局として、秋田でも小規模にマネしたんだろうか。


郵便局の建物は、裏側の棟のほうが背が高く、郵便局裏手・ほどの保育園側からも見えない。したがって、イベントなどで交流がある、保育園のためにこいのぼりを揚げたというわけではなさそう。
その、ほどの保育園(秋田市保戸野保育所を民間移管)が、同じ場所で改築(解体・新築)されていることを、以前紹介した
(再掲)解体前の旧園舎。左が郵便局の裏側の棟
今春、新しい園舎が完成したようだ。既に仮園舎も撤去されている。
わりと落ち着いた色合い
以前は道路の角まで敷地いっぱいに園庭だったのが、現在は道路に沿って駐車スペースが造られた。建物は以前より2階部分が増えた感じ。2階を増やして土地を捻出し、駐車場を新設したということかな。
道路形状の都合上、やや窮屈な正面(この奥が郵便局の裏)
ここの運営法人は、箱文字で名称を表示するのがお好きなようで、旧園舎と同じ(市から譲受後に設置していた)ような「ほどの保育園」の箱文字は、白地に銀色文字で目立たない。

ところで、2つ上のくもり空の写真は5月4日、1つ上の青空は5日の撮影。ちょっとした違いにお気づきだろうか。
やはり保育園だけに、園庭にこいのぼりが揚げられているけれど、そこ。
4日の写真では、吹き流しと真鯉の2本なのに、5日には吹き流しだけになっている。
4日
4日に見た時にも、物足りないこいのぼりだなと思っていたのだけど…

4日は風が強かった。それに連休中は園もお休みだろうから、連休前から揚げっ放しっぽい。ということは、飛ばされた?
園舎正面を見ると…
左側のスロープの手すりに!
手すりに3匹のこいのぼりが絡んでいた。飛ばされたのを見つけた近所の人などが、回収してくれたのかな。
【2019年5月6日追記】翌2019年は、天皇即位に伴う10連休。郵便局では変わらずこいのぼりが上がったが、保育園では少なくとも連休中は上げなかった。前年の反省と長い連休への対応なのでしょう。


もう1つ。
中央郵便局(建物本体)とほどの保育園の間には、独立して塀で囲われた土地があって小さい建物があった。郵便局の診療所的存在のものだった。その敷地で竿燈の練習もしていた。
それが、解体された。
右がほどの保育園、奥があきぎん体育館の裏面


「日本郵便株式会社 東北郵政健康管理センター 秋田分室」という名称だったらしい。
門柱の表札は撤去されてしまったので、秋田分室自体がどこかへ移転または廃止ということだろうか。恒例ながら跡地はどうなるか。
【追記】12月27日時点では、更地になって柵で囲まれ、郵便会社管理地の看板が立っている。2019年5月初めまでには、郵便局の駐車場となったようで、アスファルト舗装されて枠線が引かれ、赤いワゴン車が並んでいた。門柱などは残存。


さらについでに新国道を北へ進んだ、八橋鯲沼町のカーディーラーと金融機関などの複合施設「日産ラ・カージュ(正式名称・秋田日産コンプレックス)」。昨年後半に部分的に解体されていた。それも春までにひと段落ついた模様。
再掲)解体前

現状
交差点角の北都銀行があった部分は、アスファルト舗装された。駐車場っぽい雰囲気【下記追記参照】。
その角を介してつながっていた、南から西(裏)のオフィス部分と秋田新国道郵便局は完全に別棟に分離された。
右の郵便局は独立。日除けか目隠しか白い仕切りが設置された
【7月19日追記】白い仕切りは、新国道から見て奥側を囲うように設置されており、分断されて別棟になった側(駐車場を含む)との行き来はできなくなった。郵便局には新国道側からしかアクセスできなくなったことになる。
【2019年1月5日追記】北都銀行解体後舗装された部分は、駐車場でなく中古車の展示場になっていた。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする