goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

地域のお祭り

2011-10-16 | 里山の生活
けさの 日の出です。

きょうは 朝から快晴です。地域のお祭りがあり Sクンも幼稚園からのプログラムがあるので ちょっとだけのぞいてました。

開会式前に 会場に向かったのですが すでに駐車場がどんどんいっぱいになっていて ガードマンの誘導に従っていくと 会場よりかなり

離れたところまで行かされました。

町並み保存地区に指定されている通りがきれいなので ゆっくり向かいました。

  

 

会場に近づくとすごい人です。

メロンが有名な町なので 高級メロンが1個千円で買えるというところにむけては 長蛇の列です。

だから 早くから駐車場がいっぱいなんですね。

会場に 鉢植えメロンがたくさん飾られていますが もうすでに ちょっとかわいそうな感じにぐったり(笑)

メロンは 温室で毎日丹精込めて世話をし 1本の木にひとつの実しか育てないので 値段も高くつくはずですね。

この町でのイベントにはよくつかわれる 遊具の ふわふわメロンちゃんも 小さい子の行列が続きます。

     

そして 孫のSクンの 幼稚園の踊りがあったので 見て帰りました。運動会の時と同じ踊りでした。

写真は撮ったのですが みんなの顔が映っているので 加工をしようとしたところ お絵描きが どうもうまく使えなくて アップは断念しました。

  

帰る途中 おしゃれな雑貨店さんの庭先から コーヒーのいい香り~~

焙煎して ドリップで淹れてくれるコーヒーが 300円ですって!

ゆっくり美味しいコーヒーを味わっていると カップにセットして家庭で出来るドリップコーヒー1回分のプレゼンをいただくことができました。 

中の雑貨店もゆっくりのぞいて いろいろお話して ちょこっとお買い物して帰りました。

今日のお祭では 地元のメロンだけでなく お米や野菜なども売られていたり 侍屋敷の中で 投扇興をさせてもらえたり お茶席があったり

(Sクンも 幼稚園から参加で お茶のお運び役が ありました)もちろんたくさんの出店も並んでいました。

さわやかないいお天気でよかったです。

 にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村