お盆あたりから 空気が変わってきました。
真夏でも 昼間は室内でじっとしている時間が少ないので
冷房をつけずに過ごしますが
夜は お風呂上りから部屋を閉め切ってクーラーをつけて過ごし
寝る前に冷房を切って 南と北の窓を開けて
風をサーキュレーターと扇風機の弱で 通して
寝ていました。
でも それでも暑くてたまらなかったのに
お盆あたりから クーラーいらずです。
夜中から 朝がたにかけては 扇風機なしで
窓からの自然の風が ちょっと肌寒くさえ感じるようになりました。
孫たちが 14日の夜 帰ってきました。
少しづつ 楽しかった話を 聞いています。
なんといっても 2人だけで飛行機に乗って
行って帰ったことが 大きかったと思います。
あちらでは いとこたちと一緒に 公園で遊んだり
ごはんを食べて お風呂に入り 一緒に寝て、
十勝の 娘婿の実家へも行って泊りました。
親戚中集まって 庭でバーベキューするのがお盆の恒例行事で
今回は ちょっと少なめの26人だったとか。(笑)
夜は みんなでお寿司屋さんへマイクロバスで!
すごいなあ~~
わたしも そのお寿司屋さん 行ったことあるよ。
魚が新鮮でおいしいよね。
北海道、特に十勝地方は すごく 涼しかったそうです。
さて お盆も過ぎて 静かになったどころか
孫たちがいるようになって また 忙しくなった私です。
でも ラリエットが また 編めました。

前回と同じ糸なので ちょっと見に 変わりないですが
編み方に違いがあります。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
真夏でも 昼間は室内でじっとしている時間が少ないので
冷房をつけずに過ごしますが
夜は お風呂上りから部屋を閉め切ってクーラーをつけて過ごし
寝る前に冷房を切って 南と北の窓を開けて
風をサーキュレーターと扇風機の弱で 通して
寝ていました。
でも それでも暑くてたまらなかったのに
お盆あたりから クーラーいらずです。
夜中から 朝がたにかけては 扇風機なしで
窓からの自然の風が ちょっと肌寒くさえ感じるようになりました。
孫たちが 14日の夜 帰ってきました。
少しづつ 楽しかった話を 聞いています。
なんといっても 2人だけで飛行機に乗って
行って帰ったことが 大きかったと思います。
あちらでは いとこたちと一緒に 公園で遊んだり
ごはんを食べて お風呂に入り 一緒に寝て、
十勝の 娘婿の実家へも行って泊りました。
親戚中集まって 庭でバーベキューするのがお盆の恒例行事で
今回は ちょっと少なめの26人だったとか。(笑)
夜は みんなでお寿司屋さんへマイクロバスで!
すごいなあ~~
わたしも そのお寿司屋さん 行ったことあるよ。
魚が新鮮でおいしいよね。
北海道、特に十勝地方は すごく 涼しかったそうです。
さて お盆も過ぎて 静かになったどころか
孫たちがいるようになって また 忙しくなった私です。
でも ラリエットが また 編めました。

前回と同じ糸なので ちょっと見に 変わりないですが
編み方に違いがあります。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村



楽しかった旅の話を聞くのも楽しいですね
良い経験をされましたね
26人でマイクロバスでお寿司屋さんへ
規模が違いますね
やることが豪快ですね
さすが北海道です
過ごし易くなりましたね
お孫さん達 帰ってこられたのですね
十勝は 涼しいですよね
夜は 寒いくらいですね きっと
皆でbbBBQ 楽しかったでしょうね
そして そのお寿司屋さん
ワタシも 行ったことありますよ
楽しい お土産話をゆっくり聞けますね
ラリエット 違いすぐ分かりましたよ
これから 編物するのには 良い季節ですね
充実した夏休みも のこり2週間です。
今日は 宿題を 頑張っていました。
お寿司屋さん すごく近いのですけど 大勢でぞろぞろあるくには
ちょっと距離があるのかな。
私が行ったときも マイクロバスの送迎付きでした。
BBQも すごいそうです~~
海が近いわけではないのに 魚が新鮮ですよね。
孫が言うには「イクラをお箸でつまんだら ピュッと飛び出して
テーブルの上をポンポン弾んで行って 向うの従妹のお皿に うまく入った」と。
涼しい北海道の空気を楽しんで たくさんの親戚の人たちと出会い
一回りたくましくなって 帰ってきましたよ。
バーベキューはいいですね。
一度もそういう提案はないですね~
マイクロバスでお食事に!^^
北海道のネタはおいしいことでしょう。
これからラリエットが似あう季節になりますね。
こちらも23度しかありません。
暑さが戻って来てももう30度以上にはならないでしょうね。
ほっと一息ですか^^
家族みんなが揃うのはやはりほっとしますよね
こちらも確かに気温の変化を感じます
エアコンをつける時間が半分ほどに減りました
でも夜はつけて寝ていますよ
何しろ部屋が狭くて息苦しいですから・・・
北海道はさすが規模の大きい話が似合いますね
26人って( ▽|||)サササー
ほぼ合宿ですね 食事の用意はすごかったでしょうねえ^^;
お寿司いいなあ マイクロバスに乗ってなんて(vωv*)アーン
ラリエット ちょっと大玉になったのですね
色々変化をつけたり楽^^
玉の中央にビーズなどつけると面白いかなあと・・・
ボチボチ思い出話が聞けそうですね。
編み方、確かに違えています、ちゃんと解りますよ。
昨日は雨で全く暇だったので、^^;私はネックレスを仕上げましたぁ~~(*´艸`*)
当時よりも今の方が「小さい頃仲良しでよかった」と思いありがたいです。
いろいろ共有できるものが多いいとこは、
家族のことで悩んだり心配事ができたときには支えになります。
今回みたいないとことの交流がこれからもず〜っと続きますように。
それにしても26人でマイクロバス
おすし屋さん、貸切(笑)?
そういえば先日も 日本一暑い日がある熊谷でも 23度しかなくて
肌寒いと ブロ友さんが言われていました。
おかしいですね。
こちらは さすがに30度を超えていますけど。
お盆にたくさんの人が集まるのは にぎやかでいいけど
引き受ける家が大変。
でも いいエネルギーがありますよね。
教えてくれたことがありました。
食材を次々に竹串に刺し おにぎりをひたすら作り その量の凄いこと!と。
長男であるお舅さんのきょうだいが 近くに住んでいる人が多いようです。
日頃の付き合いも 濃いのでしょうね。
ラリエットにビーズね。
なるほど なにか ほかの材料とあわせるのも おもしろいですね。
かんがえます。