goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

産直店と畑仕事

2025-03-24 | 畑で 野菜と花
先日のホームセンターでは 目的のエンドウの苗がなかったので

産直なら ひょっとしてあるかなと

のぞいてみました。

秋にエンドウの種を蒔いたけど 一旦芽を出した後

いつの間にか姿が消えていたので

一応 最近 春になって 種を蒔きなおしはしたけど 

また失敗するかもしれないので 2,3株 保険のために買いたい。
  
産直の 野菜苗ものコーナー



キャベツ ブロッコリー カリフラワーなどのコーナー


トマト (中玉やアイコなど)の苗も たくさん。

トマト もう いまから植えるの?



レタスの苗などの間に うすいえんどうの苗がありました。

3株買ってきて 植えておきました。

苗の写真も 畑の写真もないけど。

きのう 日曜日は 玉葱畑の草取りをしました。


向こう半分の草がひどい。


極早生 

葉は大きくなってきているけど 玉が全然太らない。


赤玉ねぎは いつもなら極早生と同じくらい早く

成長するんだけど ことしは 葉もあまり育たない。



とった草は 肥料袋に入れて積んでおくと

やがて土に還るので 畑に戻します。



人参と聖護院大根が やっと大きくなってきたので

収穫しました。 



戴き物のネギも 根を切って洗い 勢いで 息子宅へ 色々配達。

みんな 仕事や用事で出かけ 孫Sだけがいた。

久しぶり~ ニコニコと 元気そうで よかった。 

夫は トラクター仕事でした。

田んぼの周囲の畔付けと 苗代にする田んぼの仕切りづくりなどして

トラクターを家に持ち帰って きれいに洗い流していました。

お昼には 24℃もある 暑いくらい暖かい一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ