goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

コチュジャンが活躍

2025-03-19 | 簡単なおやつや料理
今朝起きると 寒いなと思ったら

薄っすら 雪が 屋根や芝生の上に 白くなっていました。

朝6時過ぎ。

真冬でも積もらないこの地で お彼岸とは思えないですね。


幸い 道路は濡れているだけですから 

登校や出勤には 問題ないようです。

きょうは 高野山に行く予定の日でしたが

人員集まらず ツアーが中止になって 良かったです。

きっと 高野山付近は相当な寒さでしょう。

さてと・・・・

本物(?)のヤンニョムチキンを 食べたことはないけど 

スーパーのお惣菜で1度食べて おいしかったので 

たまに 自分で作ります。

と言っても 手抜きもいいところ。


スーパーで買った 出来合いの鶏もも肉唐揚げを 少し小さく

切り直し たれを絡めるだけ。

たれは キムチの素 コチュジャン はちみつ。

好みで ケチャップやゴマ油なども 入れるといいようです。

適当に 好みの甘辛さに合わせています。

コチュジャンは 唐辛子と麹を合わせて作った自家製です。 


ごはんのお供に 1,2切れね。

そして 近所の仲良しさん(先日とは別の方)が

「雨の後 椎茸がたくさんとれすぎて 食べきれないの。

もらってくれる?」と 持って来てくれました。



確かに 雨を吸った重さで ずっしり。

ありがたく 柚子味噌と交換しましたよ。

水分が多いので 半日ほど ザルに広げて 風を入れました。



夕食に 椎茸のカサの内側に マヨネーズとコチュジャンを

まぜたのを塗って グリルで焼きました。



焼き始めて 思いつき とろけるチーズも ちぎってのせました。



厚みのある原木椎茸は 風味も良くて最高です!

 
 
お日様がでて 8時には 雪はとけていました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ