goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

シルバー優待

2025-03-17 | 家族とともに
スーパーやドラッグストア 温泉施設や観光地などで

シルバー世代は 割引とか無料の優遇が よくありますね。

家から一番近いスーパーは4キロくらいも先ですが

まだ車に乗れるので さらにちょっとくらい距離があっても 

用事のついでに 品ぞろえの好きな ほかの店に行くことが

多いので 実は あまり行きません。

田舎だから 野菜を買う人がい少ないとは思うけど

通り一遍のものを一応揃えてあるだけで 美味しそうにありません。

肉も魚も これという品がない。

でも ちょっと足りないものがあった時 間に合うので 

店のカードもシルバーカードも 作ってあります。

毎週水曜日と 毎月15日(年金支給日)には

千円ごとに1個ハンコを押してくれ 30個で満欄になると

1000円分のポイントを 店のカードに入れてくれます。

ところが シルバーカードは 発行から1年間という期限があるので

気が付くと 毎年 あと何個か足りないうちに 期限が切れてしまいます。

2,3年続けて残念だったので 今年は せっかくなら

水曜日と15日に 意識して買い物に寄るようにしてみたら 

何とか期間内に 30個いっぱいになって 千円もらえました。

そのつもりで行ってみると シルバー優待の日には 

高齢者が好みそうな品が いろいろ目玉商品で出ていることにも

いまさら 気づきました。

いつもより 刺し身の良いのが並んでる。買わないけど(笑)

うなぎのかば焼き (真空パックしてある)

 この日は ジャンボサイズで 980円です。

2パック買いました。

思い返してみると 先月も 大きなうなぎがやすい!と買ったとき

シルバー優待の日だったんだと思います。 

シルバー世代になって長いが やっと気づいた?

きのう(日)は  午後から 二女みちが来るので

夕ごはん用に うなぎを美味しくリメイクして

持ち帰らせました。


ついでに我が家用のもいるので 2枚とも焼き 1枚づつ 半分こ。



午前中買い物に行ったAコープ(JAのスーパー)で

熊本トマトが美味しそうだったので 買いました。


9個で398円。

これも6個 みちにおすそ分け。

お米とともに お持ち帰りでした。

夜になって ラインで 孫二人から

「おばあちゃん うなぎ おいしかったよ!ありがとう~」と

ボイスメッセージが届きました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ