Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

6th week

2009-02-12 | Japan
Monday, 2 February 2009
*学部の授業「公園デザイン学」の12週目。「公園はアートたり得るか? 公園づくりの担い手論 その1」について。
*学部の授業「地域環境管理論」(11週目)を休講。
*中野警大跡地等景観検討委員会(第4回)のため中野区役所へ。
*市川市緑の調査専門委員会、荒川区みどりの基本計画策定委員会を欠席して大学に戻る。外の委員会がトリプルブッキングする(しかも場所はてんでばらばら)というとんでもない日だった(←僕の過失ではない)。もちろん全部出られるはずもなく、2つを欠席。やれやれ。
*翌日の千葉市パークマネージメントプラン共同研究の一環で行うU地区住民を対象とした意識調査調査票の作成。

Tuesday, 3 February 2009
*朝一で院生の修論打合せ。
*ドクターコースの授業「緑地デザイン学」の課題説明。今年度は集中講義形式にて実施。
*「環境デザイン実習V」の最終課題について学部生と打合せ。
*千葉市パークマネージメントプラン共同研究のため幕張ベイタウンへ。住民および千葉市の方々と今後の進め方について意見交換。

Wednesday, 4 February 2009
*学部の授業「公園デザイン学」の13-14週目。「参加と公園の〈獲得〉 公園づくりの担い手論 その2」について。
*学部の授業「地域環境管理論」の12-13週目。「地域環境の管理と参加論のポジション」(その1、その2)について。
*学部の授業「環境デザイン実習V」の講評会。僕の担当したグループ(3名)は、市川市北西部地域水と緑の回廊構想について取り組み、小学校の校歌や校章に込められた「自然」を体感する回廊、民間伝承や昔話、詩歌に登場する「自然」と「人間」との関わりを想起する回廊、地形・文化資源・自然資源を体感するメディアとしての古道による回廊の各構想について発表。グループ作業として、既知の生物相(動物相、植物相)の調査結果を空間情報に置き換える(マッピング)作業の成果を発表。
*実習の講評会を中座して、渋谷の造園学会事務局へ。関東支部幹事会(第2回)。造園遺産インベントリーづくり他について討議。

Thursday, 5 February 2009
修士論文発表会。今回からはじめて緑地環境学コースの3領域(環境造園学、緑地科学、環境健康学)合同の発表会。コースの全体像の輪郭くらいは確認することができた有意義な発表会だったと思う。準備・運営を担当してくれた学生諸氏、発表されたM2諸氏、おつかれさまでした。しかし、朝から晩までというのはさすがにチト疲れる。

Friday, 6 February 2009
*1号が熱を出し教授会を遅刻。土地の管理に係る制度と運用実態に関する調査業務(国交省)の意見交換会を欠席。第二教授会。
*松戸・柏の葉ビジョン検討ワーキンググループへの参加要請。
*実習非常勤講師との意見交換会・懇親会。

Weekend, 7-8 February 2009
土曜日、体調を崩して寝込む。学童保育所の父母会欠席。日曜日、かかりつけ医へ。インフルエンザA型の診断。万事休す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿