Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

46th week

2009-11-25 | Japan
11/16(月) 午前中、(財)都市緑化技術開発機構機関誌「都市緑化技術」の編集委員会のため神田へ。「生物多様性特集号」の編集内容について。学部の授業「公園デザイン学」休講。午後、大学にもどり、千葉市パークマネージメントプラン共同研究に関する諸々の対応。周年記念事業が終わり、展示会場として使用されていた製図室の原状復帰。周年記念事業のおかげで床の張り替えと壁の塗り直し、空調設備が整った。こういうことでもないと決して予算がつかない大学の現状。

11/17(火) 午後、中野区役所の方がみえ、都計審に向けた警大等跡地中央部防災公園基本設計案の報告・意見交換ほか、公園再生・改修整備計画検討に関する打合せ。外部アドバイザーの依頼をいただく。打合せ終了後、卒論および修論ゼミ。東金八鶴湖景観再生プロジェクトに関する対応。翌日の授業の準備。夕食後、1号発熱。ついにインフルか? 2号はぜんぜん平気。

11/18(水) 午前中、千葉市パークマネージメントプラン共同研究に係る対応。午後、マスターコースの授業「広域緑地計画論」の3回目。ロンドン東部地域のグリーングリッドの計画について。テムズゲートウェイロンドンパートナーシップの手を離れ、GLAのロンドンプランに正式に位置づけらていよいよ事業が本格化。JABEE対応。松戸市役所のS氏より21世紀の森と広場の件で電話。1号、新型インフルと診断。どうなる2号!?

11/19(木) 午前中、学部の授業「造園図学A」の授業。東大の学生さんが資料の受け取りにみえる。午後、所用により(株)ライフ計画事務所の鍵山先生をお訪ねする。「都市緑化技術75号」掲載記事の初校。若葉会対応。千葉大学大学院園芸学研究科国際英語プログラムの集中講義で来日したバンバン先生(大学院時代の友人でインドネシアボゴール農業大教授)と生協にて遅いランチ。2号、いぜんとして元気。しかもトイレで初うんこ!

11/20(金) 午前中、研究室の資料整理および清掃。前任教員が残していった資料を大々的に捨てる。資料は増えるがスペースは減る一方なので、資料を捨てるしかないのである。午後、国際英語プログラムの授業(バンバンさんの担当)に顔を出す。インドネシアの緑化事情、ランドスケープ保全、ランドスケープ関連プロジェクトについて最新の情報をご紹介いただく。夕方、日本都市計画学会国際委員会のため一番町へ。2号、やはり元気。

11/21(土) 午前中、ツマのMacBook Proをセットアップ。ツマはiPhoneに続いて自宅用のパソコンもアップルに乗り換えた。ようやくOS Xのすばらしさがわかったようだ。ツマ曰く、アップルの最大の魅力はデフォルトで多言語対応なこと。これぞユニバーサルデザイン。午後、1号の学童保育所の父母会主催の餅つき大会の打合せも、市の勧告(インフル流行)により餅つき大会は延期。2号、大丈夫。

45th week

2009-11-25 | Japan
11/9(月) 午前中、学部の授業「公園デザイン学」の3回目。「欧米における公園・緑地の系譜 その1:ヨーロッパ」について。広場と公園の対照性、庭園と公園の連続性、王室庭園から公園へ:市民社会の象徴としての公園、都市開発、地域計画と連動する公園整備について、ドイツおよびイギリスの取り組みを検証。共同研究経費の会計処理。午後、院生の修論打合せ。

11/10(火) 午前中、さいたま水上公園改修基本計画検討委員会(第3回)に向けた事前打ち合わせの2回目。午後、卒論・修論ゼミ、研究室の清掃など。日本遺跡学会基調講演「イギリスにおける文化遺産の保全と地域コミュニティの役割」(『遺跡学研究』第6号掲載予定)の初校の提出(締め切りオーバー)。

11/11(水) 午前中、明日の「造園図学A」の授業の準備。留学希望者との面談。文化庁より某委員会委員就任依頼をいただいたのでお受けした。造園学会オンライン論文査読とりまとめに係る対応。午後、さいたま水上公園改修基本計画検討委員会(第3回)のため浦和へ。マスターコースの授業「広域緑地計画論」を休講。午後5時に委員会を終え、慌ただしく松戸に戻り、子ども達を迎えにいく。日中韓論文集刊行委員会を欠席。

11/12(木) 午前中、朝一で学部2年生の授業「造園図学A」。2次元表現基礎の課題(僕の担当回以前に手描きの演習を行ったバルセロナパビリオンを今度はCADで描く)。授業終了後、ゼミ旅行のため浜松へ。浜松市フラワーパークにて開催中の浜松モザイカルチャー世界博2009(浜名湖立体花博)を見学。夕方、浜松駅前で研究室OBのTさんを交え懇親会。いろいろとアテンドいただきありがとうございました。浜松泊。


浜松市フラワーパークにて

11/13(金) ゼミ旅行2日目。スズキ歴史館を見学。子ども達にお土産(ミニカー)でもと思ったが、グッズの類は一切売ってない。意外に商売っ気がないのね。見学後、浜松駅に戻り、駅前にてうな重の昼食。現地にて解散。幹事さんごくろうさま。浜松から直接、都市計画学会の開催される長岡に向かう予定であったが、事情により松戸に戻る。


スズキ歴史館にて

11/14(土) 都市計画学会のため長岡(長岡技術科学大学)へ。メンバーとして参加している東アジア・ランドスケープ研究会主催のワークショップ「日中韓における持続可能な土地利用管理を巡る現状と課題」および懇親会(長岡グランドホテル)に参加。長岡泊。

11/15(日) 都市計画学会2日目。学術研究論文発表会。昼、学術委員会(昼食付き)。午後、学術研究論文発表会にて韓国の歴史的景観保全に関する論文2題の座長。もう一泊くらいして長岡の街をゆっくりみたかったけれど、そうもいってられないので帰京。帰りの新幹線で死んだように眠る。

44th week

2009-11-25 | Japan
11/2(月) 学園祭「戸定祭」のため休講。午後、院生の修論打合せ。さいたま水上公園改修基本計画検討委員会(第3回)に向けた事前打ち合わせ。締切を過ぎて造園学会研究発表論文査読報告書の提出。

11/3(火) 文化の日。二男の七五三の準備など。

11/4(水) 午前中、科研申請書の修正。午後、マスターコースの授業「広域緑地計画論」の2回目。授業計画(下記)、内外における広域緑地計画の系譜と課題の整理、次週の内容説明等。

2009年度秋期 広域緑地計画論 授業計画(木下 剛)
Theory of Regional Green Space Planning / Takeshi KINOSHITA

10/28 ガイダンス Guidance
11/4 広域緑地計画の系譜 History of regional open space / green space planning
【地方自治体のスケール】 Local
11/11 東ロンドンのグリーングリッド1 East London Green Grid #1
11/18 東ロンドンのグリーングリッド2 East London Green Grid #2
11/25 アメリカのグリーンウェイ計画1 US’s Greenways planning #1
12/2 アメリカのグリーンウェイ計画2 US’s Greenways planning #2
【国土スケール】 National
12/9 オランダのエコロジカルネットワーク1 Netherland’s National Ecological Network (NEN) #1
12/16 オランダのエコロジカルネットワーク2 Netherland’s National Ecological Network (NEN) #2
【国際スケール】 International
1/6* 月曜日の授業指定日。月曜開講科目の授業がなければ、次週以降の内容を繰り上げる。
1/13 EUの自然保全区域ネットワーク1 EU-wide network of Nature Conservation Areas (Natura 2000) #1
1/20 EUの自然保全区域ネットワーク2 EU-wide network of Nature Conservation Areas (Natura 2000) #2
1/27 国境を越える世界遺産1 The World Heritage over the border #1
2/3  国境を越える世界遺産2 The World Heritage over the border #2

11/5(木) 午前中、学部の授業「造園図学A」。ベクターワークスによる2次元表現の基礎の2回目。午後、コース/学科会議にて緑地環境学プログラムのJABEE認定継続審査(実地審査)の結果と今後の検討課題等について報告。終了後、院生のD論打合せ。

11/6(金) 午前中,来週の授業の資料準備(公園デザイン学)。午後、流山市総合計画審議会(第10回)のため流山市役所へ。

11/7(土) 二男の七五三。松戸神社にお参り/お祓い後、記念撮影。


松戸神社(千葉県松戸市)にて