Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

35th week

2009-08-31 | Japan
24日月曜、院生の修論打合せ2件。普遍コア科目「ランドスケープへの計画と設計」の成績報告(←締切オーバー)。その他、JABEE、造園学会関東支部対応。

25日火曜、朝一新宿にて中野警大跡地防災公園の基本設計に係る打合せ。大学にもどり、大学院博士後期課程の口頭試問。終了後、造園学会関東支部造園遺産作業部会のため渋谷の造園学会事務局へ。行ったり来たり、大忙しの一日。

26日水曜午前、環境情報科学センター環境研究発表会投稿論文の査読結果報告書を締切を過ぎて提出。午後は、「地域連携及び地域貢献活動に係る助成事業」の申請。

27日木曜午前、大学院入試判定のための臨時教授会。終了後、第二教授会。午後一で院生との研究打合せ、修論打合せ。東金八鶴湖景観再生プロジェクト対応。情報処理科目の成績報告(←すっかり失念していた)、学部生の卒論打合せなど。

八鶴湖がたいへんなことになっている。
 → 八鶴湖7月24日の状態(八鶴亭ブログ)
 → 八鶴湖浄化プロジェクトウェブサイト

28日金曜午前中は、造園学会関東支部造園遺産見学会、警大跡地景観検討、インターンシップ、東金プロジェクト等に係る諸々の対応に追われる。午後は、流山市総合計画後期基本計画に目を通してから(前回の総計審欠席のため)、板橋区立西台公園改修設計ワークショップ(第2回)に出席のため東武練馬へ。


西台3丁目集会所にてワークショップ。
地形模型(現況)を前にゾーニングと動線計画について検討。

週末は衆院選ほかのため、笠間行きをとりやめ。土曜日、都市計画学会研究発表論文の第二次審査判定。日曜は、1~2号を連れて選挙へ。その後、1号の夏休みの工作と前日の論文判定作業の続き。

ところで、ツマは日本国籍を取得していないので選挙権がない(極めて誤解されやすいことだが、外国人が日本人と結婚したからといって国籍を変える必要は法的には全くない。いや「変えるべきじゃない」と主張してるんではなくて、変えるも変えないも、本人の意志が尊重されるべき、ということ。国籍とは人間がつくりだしたただの決まり事で、人間が生きていく上でなんら本質的なことを規定するものではない)。しかし永住権は取得済みである。しかも、そろそろ日本での滞在期間が母国のそれを上回るうえに、日本国で働き、日本国に税金を払っている。それなら-国籍の有無に関係なく-参政権を、と考えるのはごくごく自然な考え方だと思うが、この国の制度は今のところ、それを許してくれない。もちろん外国人参政権を認めない国のほうが圧倒的多数ではあるのだが。

やはり買ってしまったヤルヴィの第9

2009-08-31 | Media


「音楽祭やそれに類似した機会があると、決まって公的な人間が演説を行うが、そうした演説では、音楽の持つ国際的な性格、諸民族を結びつけるその本質がほめそやされる。(中略)それらからは何やら心地よいものが発散してくるが、それは、冷戦中の各国が地震のあとの援助活動に共同で参加したり、あるいは、ヨーロッパの医師が遠隔の地で、見てくれといわんばかりに現地人の診療をするのに似ている。」(Th.W.アドルノ、高辻知義・渡辺健 訳「音楽社会学序説」)

というようなニュアンスはこの演奏からはまったく聴こえてこない。むろん、どこかの国で暮れになるとよく聴かれるそれともぜんぜん違う。