Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

カラヤン70年代のベートーヴェン

2008-07-30 | Media
ずいぶん前のことになるが、このブログで、パーヴォ・ヤルヴィのベートーヴェンをめぐって、「20数年前、ダメだと思ったカラヤン(70年代)のベートーヴェンになぜか今惹かれる。(中略)カラヤンの、あの大編成のベルリンフィルと、最近の、古楽器による小編成オケのベートーヴェンは、どこか通ずるものがある」(ヤルヴィ率いるカンマーフィルはいわゆる古楽器オケではないが)と書いたことがある。
http://blog.goo.ne.jp/taakyon/e/594438cca56ee060049f9ecfad4703bc

しかし、その理由がどうしても旨く説明できなかった。カラヤン70年代のベートーヴェン(シンフォニー)は、楽譜に忠実に演奏されたという予備知識はあった。だから、その点がピリオド派の演奏と符合するのかもしれない、というようなことはまあ考えついた。だけど、似ているといってもせいぜいテンポくらいなもので、それ以外はむしろ似てない部分のほうが多いのではないか。では、何故、両者が「どこか通じている」と感じられるのか。おそらくはテンポだけの問題ではないだろう。。。

以来、あまりにもこの問題が頭を離れないので、改めてカラヤン/BPOの70年代のベートーヴェン、それから、ヤルヴィだけでなく、ノリントン、アーノンクール、ブリュッヘンら、ピリオド派のベートーヴェンを引っ張り出してきて聴き直す(聴き比べる)日々が続いた。しかし、これといった答えを見つけられなかった。ところが、ここへきて、じつに偶然ではあったが、まさに膝を打ちたくなるような説明をブログ上で見つけ、大いに納得したところである。ナルホド、そういうことだったのか。。。kenkenさんありがとうございます。
http://kenken.tea-nifty.com/nekojikan/2008/05/21_917c.html


30th week

2008-07-30 | Japan
Monday, 21 July 2008 海の日
笠間。

Tuesday, 22 July 2008
*午前中、日本造園学会関東支部第4回幹事会の議事録作成ほか。
*午後、学部の実習「緑地環境学実習I」。

Wednesday, 23 July 2008
*午前中は例のマル秘特命業務でほぼつぶれる。
*午後、日本造園学会関東支部大会企画関連業務。
*夕方、市民ランドスケープ研究会の暑気払いの集いのため中野へ。暑気払いの後、H氏とM氏とちょっとした研究打合せ。遅くまでありがとうございました。

Thursday, 24 July 2008
*午前中、造園学会関東支部活動にかかわる庶務。
*昼休み、園芸学部移転条件検討ワーキングの初回打合せ。
*午後、第1&第2教授会。

Friday, 25 July 2008
*午前中、西千葉本部で大学院の授業「エコデザイン論1&2」。「生物多様性とまちづくり」について。
*昼休み、院生と研究打合せ。午後は松戸Cにもどり、またマル秘特命業務。

Saturday, 26 July 2008
*東大農学部にて朝から夕方までJABEE講習会。3年連続の受講(←スゴイだろ)。
*そのため、笠間KGで予定されていた「夕涼み会」をキャンセル。講習会を終え、夜遅く、笠間へ。夜道は日が暮れない。

Sunday, 27 July 2008
笠間。詳しくは別途。