Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

Thanksgiving

2005-11-12 | Japan
Sunday, Nov. 6, 2005
*グリーンアートフェスタ '05 in すがも・おおつか/菊まつり 開会
・朝9時半から高岩寺にて開会式に出席。挨拶でフェスタの趣旨やイベント終了後のアートの継続設置の必要性について希望を述べさせていただいた。また、環境大臣賞が用意されたことなどの報告。
・開会式終了後、区長らを先頭に完成したアート群の視察。
・高岩寺十福苑にて、審査や表彰式の進め方、大塚への移動の件、イベント終了後の継続設置の可能性等について、実行委員会、まちづくり協議会、区職員らとともに協議。
*昼過ぎ、松戸に引き返し、妻子と駅前で待ち合わせし、昼食とショッピングなど。

Monday, Nov. 7, 2005
*「地域環境管理論」講義 第5週
日本におけるアーバニズムとランドスケープの関係(その1)と題して、公共という制度のランドスケープ、都市の復興とランドスケープ、緑地概念の導入と都市の管理等のトピックについて概説。
*「環境デザイン実習I」第5週
担当の3名の教員が1回に4名(1人10分)の学生を各々5回程度受けもって、「座る空間」のコンセプトのブレスト。さすがにしんどかった。
*日本造園学会研究発表論文の査読依頼が届く。

Tuesday, Nov. 8, 2005
*来年度から入学予定の外国人研究生の面接
*千葉大学園芸学部学部改組TF会議

Wednesday, Nov. 9, 2005
*大学院授業「都市環境学特論II」初回
流山新川耕地の自然活用型土地利用ゾーンの景観戦略について検討する内容の授業の初回。
*日本造園学会ランドスケープ技術研究委員会評価・システム部会
・渋谷の造園学会事務局にて標記部会を開催。カトーさん(ヘッズ)、マツモトさん(富士植木)、多田さん(農業・生物系特定産業研究機構)と小生の4名で、ランドスケープ建設技術研究委員会が3年越しで練り上げてきた「公共造園空間整備における設計・施工・管理ーその連携と空間評価ー」についていよいよまとめるべく、検討打合せ。
・打合せ終了後、カトーさんと渋谷駅前で食事。公団のこと、競争入札のこと、ピーターの大罪について、お受験のこと、造園技術のこと等々、本音トーク炸裂。

Thursday, Nov. 10, 2005
*教育プログラム打合せ
*大学院生のオウさん、ホリオくんと修論打合せ
*戸定会のサトーさんと偶然出くわし、同窓会ホームページの掲載内容について打合せ。
*グリーンアート・フェスタ '05 in すがも・おおつか
・もう一つの会場、大塚会場(JR大塚駅前の天祖神社)を視察。さざれ石発見。大塚駅前のあおい書店で佐々木潤之介『日本の歴史15 大名と百姓』中公文庫 購入。
・大塚から都電で庚申塚に出、巣鴨地蔵通り商店街へ。いつものカフェの前を通ると、偶然店内にツジノさん、マツミヤさん、コバヤシさん、アニやんらの姿を発見。合流してフェスタ最終日の打合せ。
・打合せ終了後、商店街青年部主催の交流会(@真性寺)に出席。フェスタ参加の学生さん、ツルシマさんらも見えていた。キクに囲まれて、おでんなんぞをすする。商店街青年部の方々とフェスタ終了後のアートのクリスマス飾りについてアイディアを交換。昭和42年カルテット。

Friday, Nov. 11, 2005
*午前中、大学にて雑用を片づける。雑用と言っては怒られるか。(←誰に)
*午後、韓国観光地プロジェクトの件で妻と一緒に急遽未来風景舎へ。ツルシマくん、シイノくんと打合せ。
*日本造園学会誌「ランドスケープ研究」69(1)に企画・司会・記録を務めさせていただいた平成17年度日本造園学会全国大会ワークショップ報告が掲載されました。タイトルは「景観を育てる制度の現場での運用ー研究・行政・産業の立場からー」です。
*同紙にやはり企画・運営(ランドスケープ技術研究委員会)に参加させていただいた平成17年度日本造園学会全国大会ランドスケープ技術分科会報告が掲載されました。タイトルは、コラボレーションと造園技術者の役割。久々に学会にご登場いただいた上野泰さんの報告が出色。