自民党の厚生労働部会は17日の会合で、低所得高齢者向けの臨時給付金(1人当たり3万円)を含む2015年度補正予算案を了承した。16日の会合では、同補正予算案に3620億円を盛り込む給付金について「16年夏の参院選をにらんだばらまきと批判される」との反対意見が相次ぎ、結論を持ち越していた。
この日も出席者からは「若者への支援に比べて(額が)非常に大きい。理解が得られない」などの批判が続出。これに対し、稲田朋美政調会長が「真に支援が必要な人に手厚い社会保障をやっていく」と若者対策や貧困対策を同時に進める考えを示して給付金への理解を求め、最終的に了承された。
**********************************************************************
来年参院選がありますが、衆参ダブル選になる可能性もあるとか。
自民党としては憲法改正も考えているので何としても勝ちたい、
大勝したいと考えているのはわかりますが、
軽減税率対象品目拡大や低所得高齢者への3万円の給付金はあからさま過ぎです。
軽減税率に6000億円足らないのに高齢者への給付金に約3600億円。
弱者救済なんでしょうが、何とも理解し難いです。
「低所得高齢者3万円」を了承、小泉進次郎議員らの反対も・・・
訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。