産経新聞の前ソウル支局長に韓国の裁判所が無罪判決を言い渡したことについて、政府内からは、判決を評価し、日韓関係の進展に期待する声が出ており、今後、いわゆる従軍慰安婦の問題で妥結に向けた両政府の歩み寄りにつながるか注目されます。

*************************************************************************

朝鮮日報の記事を引用した形の加藤さんの記事が名誉棄損だと起訴されていました。

 

ネタ元の朝鮮日報は起訴されず、産経新聞の記者が起訴された事実に疑問を持たない韓国。

反日思想に合致したなら何でも許される国、韓国。

反日無罪に、親日重罪の国、韓国。

 

そんな韓国で日本の記者だからと起訴され長い間帰国も叶わなかった加藤前支局長。

その加藤さんに昨日、地裁で無罪判決が言い渡されました。

 

今後、検察が控訴する場合も考えられますので、まだまだ安心できません。

ただ、今回の加藤さん起訴は不当なものです。

ですから無罪判決は当然の事でしたし、もっと早く不起訴処分にすべきだったと思います。


加藤さんや産経新聞にとっては不当拘束や不当起訴で損害を被っています。

「無罪です、はい自由の身になりました。これから行動に制限はありません。」

これだけで終わってしまうのでしょうか。

 

加藤さんや産経新聞は何らかの損害賠償を請求してもらいたいです。

誰に?と言われれば、よくわからないですが・・・・。


でも、無罪判決でよかった、よかったとは思えません。


ただひとつよかった事は、韓国の異常さが炙り出された事です。

これで嫌韓が更に進むことを期待したいです。

また、無罪判決は当然の事で、慰安婦問題と切り離して考えるべきです。




ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。