goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

国内2203人感染、14人死亡クラスター増加

2020-11-19 00:28:00 | つぶやき

武漢コロナの感染拡大が止まりません。

以前、インフルエンザでの死者数は年間3000人だけど、武漢コロナの者数はずっと少ないと言う人がいました。

しかし2000人に迫っています。

考えてみてください。
毎年インフルエンザは流行します。
でもマスクをしている人はどうでしたか?
せいぜい1割位ではなかったですか?
因みに私は今までマスクをした記憶は給食当番の時ぐらい。
またインフルエンザが流行しているからと自転車通勤やマイカー通勤を推奨されたり、リモートワークをしましたか?

今はスーパーの出入口にはアルコールが置かれ、入店時と出店時には殆ど全員が消毒しています。
会社では出勤時や部屋への出入り時には必ずアルコール消毒します。
また会社では常時マスクをしますし、
食堂や休憩室にはアクリル板で仕切りがあります。

この様に今まで経験した事のない消毒とマスク生活です。
これが今までのインフルエンザ流行期と同様の対処ではもっともっと武漢コロナ感染者が増えているでしょう。

拙速にインフルエンザの死者数と比較して、武漢コロナを侮らないでもらいたいです。

比較するなら今年のインフルエンザ死者数はと武漢コロナ死者数を比較して論じてもらいたいです。

また死者数だけでなく急速に悪化したり、後遺症が長期に渡る事、高齢者が重篤化する事も覚えておきたいです。

当時と事情が異なりますが、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなった時の衝撃は忘れません。

このウイルスを侮るなかれ、です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関空到着の17人、集団感染か... | トップ | 【ぼくらの国会・第58回】ニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。