その5日前の今月7日、近畿財務局で森友学園との国有地の取り引きを担当する部署に所属していた上席国有財産管理官の50代の男性が神戸市内の自宅で自殺しているのが見つかりました。

関係者への取材で、この職員が、上からの指示で文書を書き直させられた、といった内容が書かれたメモを残していたことがわかりました。このメモは数枚にわたって書かれていて、決裁文書の調書の部分が詳しすぎると言われ上司に書き直させられたとか、勝手にやったのではなく財務省からの指示があった、このままでは自分1人の責任にされてしまう、冷たい、などという趣旨の内容も書かれていたということです。

このほか、去年2月以降の国会で財務省側が学園との交渉記録は廃棄したとする答弁をしていることについて、資料は残しているはずでないことはありえない、などと疑問を投げかける内容も書かれていたということです。

検察当局は、財務局の職員が本省から書き換えを指示されていたと見て詳しい経緯を調べているものと見られます。(以下略)

*********************************************************************************************

佐川氏の証人喚問に向けて野党が19日に集中審議するようです。

これで拗ねて職場放棄をしていた左系野党は機嫌を直して16日に国会に出てくるそうです。

佐川氏喚問へ集中審議=参院委で19日―国会、16日正常化

 

ところで左系野党はこの問題の真相を知ろうとしているのか疑問です。

真相究明よりも、どうすれば安倍政権に打撃を与えられるかを考えているとしか思えません。

 

そもそも野党は籠池泰典の性格を理解しているのでしょうか。

そしてどんな罪で逮捕されているかも。

また証人喚問の内容を無視しているのか、覚えていないのか。

 

削除されている文章のひとつに

「『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」

この言葉は籠池泰典が国有地取引を有利にする為に近畿財務局に言っただけ。

安倍昭恵さんの発言だと思わせておいて、近畿財務局側に心理的圧力をかけたのです。

 

しかし籠池は国会での証人喚問で

昭恵さんを小学校予定地に案内した時の会話として

「いい田んぼができそうですね、ということでありましたので、その言葉をいただいて『瑞穂の国(記念小学院)』というふうにさせていただきました」

http://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230064-n1.html

そう答弁しています。

 

籠池の証人喚問の発言と、近畿財務局職員に土地取引交渉の時の発言。

どちらが安倍昭恵さんが言った内容なのか、って事です。

 

佐川氏の証人喚問は無駄にはならないでしょうが

果たしてこれで全容解明するとは思えません。

 

国会の場で追及するのは大事でしょうが、最終的には検察当局の力が必要ではないでしょうか。

捜査の専門家であり、自殺者のメモも入手しています。

そして何より、公平な判断が出来るはずです。

 

政局にしたい野党達の堂々巡りの質問には飽き飽きします。

国会に求めるのは公文書改ざん防止の為に、どのような仕組みを作るべきかです。

根本的な事を議論し、この様な問題が二度と起こらない為にどうするか。

その様な事を議論すべきだと思います。