goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

菅首相、外国人からの献金 104万返還   これを機会に退陣しては? 

2011-04-08 14:51:43 | つぶやき
首相、104万円返還…外国人の献金と確認(読売新聞) - goo ニュース

 菅首相の資金管理団体が在日韓国人系金融機関の中央商銀信用組合(横浜市)の元理事から献金を受けていた問題で、首相側が献金計104万円を返金していたことが8日わかった。

 返金は3月14日付で、首相側は返金の理由について、元理事が韓国籍であることが正式に確認できたためとしている。近く、政治資金収支報告書を訂正する予定だ。

 政治資金規正法は、外国人や、外国人が主たる構成員の団体などから政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。首相は3月11日の参院決算委員会で、「日本名で日本国籍と思い、外国籍とは全く承知していなかった。献金は事務所に確認したところ、頂いている」などと釈明したうえで、「外国籍だと確認された時には全額返金したい」と語っていた。




菅首相は、元理事が韓国籍だと知らなかったのでしょうか。

「商銀信用組合」って在日韓国人信用組合協会加盟の信用組合の総称だとか。

一般の会社の理事なら、「韓国人とは知らなかった」で済みますが、

中央商銀は在日韓国人系の会社です。

普通なら、トップは韓国人か帰化人と考えるのが妥当です。

それを知らなかっただの、確かめたこともないだの

苦しい言い訳です。


東日本大震災の気が遠くなるような救済や、原発の先が見えない終息。

もしかしたら、返金した事が公になったのを機会に

菅首相は退陣するつもりでしょうか?


やっと、自分の能力の限界を思い知ってギブアップでしょうか?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西岡参院議長 菅内閣を批判 | トップ | 松本外相、今度は韓国首相の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。