goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

家族崩壊が招いた惨劇「札幌すすきの事件」行き過ぎたリベラル思想が日本を崩壊させる!!(西田昌司ビデオレター 令和6年7月3日)

2024-07-03 23:28:48 | 動画

家族崩壊が招いた惨劇「札幌すすきの事件」行き過ぎたリベラル思想が日本を崩壊させる!!(西田昌司ビデオレター 令和6年7月3日)

 

札幌すすきの事件。すすきのホテル殺人事件 - Wikipedia

事件は1年前の7月1日に起こりました。

事件を知って驚き、恐ろしく、そして異常な家族だと思ったものです。

当時、テレビでは事件の詳細が報道されましたが、

容疑者の祖父が真面でした。

それだけ容疑者家族が異常過ぎて。。。。

 

ところが容疑者の父や母の公判が始まり、容疑者家族の異常さは勿論、

殺害方法やその後の遺体損壊方法を知ればこの世の事とは到底思えない異常な事件だと改めて思います。

瑠奈被告の両親は娘の僕(しもべ)となり娘の言いなり。

ごく一般の生活習慣を巡る躾もせず、部屋はごみで足の踏み場もなかったとの事です。

 

北海道放送が詳細を報道しています。⇩

娘から「首、拾った」と告げられ、初めて犯行を知った…瑠奈被告の父親出廷、被害男性の遺族に謝罪して証言「警察に突き出すのは、苦しんで、病んでいる娘を裏切る行為」ススキノ首切断事件(HBC北海道放送ニュース) - goo ニュース

もう地獄絵です。

異常過ぎる家族です。

随分前の事でお名前を失念しましたが、精神科医がテレビで、

「精神科医もおかしいのです。毎日精神を病んだ患者と会話していると精神科医もおかしくなります」

そんな意味の事を言っていました。

瑠奈被告の父親は精神科医です。

父親も娘を溺愛し過ぎて、自分を失い、何が正義か分からなくなったのではと。

とにかく3人が3人とも狂っているとしか言いようがありません。

 

昨年の拙ブログの記事の最後に、

被害者は女装が趣味なのかLGBTなのか不明。

更には田村修容疑者も女装コスプレが趣味の様子。

今回の事件は特異な事件だと思いたいです。

しかし女装が趣味の容疑者と被害者。

現代の世相を反映する事件とも言えそうです。

巷では昨日あたりから容疑者が共産党との証拠が出回っていますが、

共産党とこの殺人事件が関係があると言うのは無理がある気がします。

との記述がありますが、

当時から父親が共産党だと言われていたようです。

ススキノ切断遺体、瑠奈容疑者は男性とトラブル? - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

 

共産党だから何?と思っていましたが、西田昌司さんの話を聞けば、そういう考えもあるのかと。

但し、最近の風潮で「自由」「自分らしく」「褒めて育てる」が万全だと思えません。

躾は大事です。

社会規範を守る様に教えるのも大事です。

倫理観や道徳観。

これらが不足したが為の事件や揉め事も最近多いと感じます。

自由が悪いとは言いませんが、何でも自由ではなく、時には我慢も必要です。

 

昨年から父親と共産党との繋がりが指摘されていました。

 

父親の田村修被告は勤医協中央病院の勤務医であり、勤医協中央病院は全日本民主医療機関連合会に加盟しています。

また全日本民主医療機関連合会は共産党系であり小池晃氏は元理事であり、

マイナ保険証反対活動を積極的にしている全国保険医団体連合会と連携しています。

 

共産党が全て悪いとは言い切れませんが、

それでも過去の事件等から日本共産党は未だに破防法の調査対象団体です。

共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解 | 公安調査庁 (moj.go.jp)

破壊活動防止法 - Wikipedia

いまだに破防法の調査対象である日本共産党です。

指定を外れないのはそれなりの理由があると知っておくべきです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国が台湾漁船を拿捕、船長ら6人連行

2024-07-03 16:12:32 | つぶやき


中国が台湾漁船を拿捕、船長ら6人連行 台湾支配の形骸化狙いか(毎日新聞) - goo ニュース

 台湾の海巡署(海上保安庁に相当)は2日夜、台湾対岸の中国福建省沖で操業していた台湾漁船が中国海警局の公船に拿捕(だほ)されたと発表した。台湾人船長ら6人は中国側に連行された。駆けつけた海巡署公船が漁船の解放を求めて、中国側とにらみ合う場面もあった。

 海巡署や台湾メディアによると、2日午後8時(日本時間同9時)過ぎ、台湾・澎湖諸島所属の漁船が福建省晋江市沖でイカを取っていたところ、近づいてきた海警局公船2隻に乗船検査を受け、拿捕された。

 現場は晋江市から約11カイリ(約20キロ)沖合で、福建省沖に浮かぶ台湾の離島・金門島の東に位置する。台湾メディアによると中国の領海内だが、長く台湾漁船の操業が黙認されてきた海域だという。

 漁船には船長や外国籍の船員5人が乗っていた。当時通報を受けた海巡署公船が現場に急行し、放送で漁船の解放を求めたが、中国側はこれに応じず、午後10時ごろに船長らを中国に連行したという。

 金門島周辺では今年に入ってから、台湾が中国船の立ち入りを禁止・制限するよう設定した海域に海警局公船が侵入する事案がたびたび発生。台湾の実効支配を形骸化させる狙いとみられている。海巡署は今回の拿捕について「政治問題化させず、速やかに漁船を解放する」よう求めている。【台北・林哲平】

台湾が実効支配している金門島近くで台湾の漁船が中国に拿捕されました。

拿捕された場所は中国領海ですが台湾漁船の操業が黙認されていたようです。

 

ロイターニュースによると、中国の禁漁期間中に操業していたらしいですが、

過去の事例では罰金を払い解放されていたようです。

中国海警局、台湾漁船を拿捕 金門島周辺海域(ロイター) - goo ニュース

 

中国の領海である事、そして禁漁期間中という事から考えると台湾はちょっと油断していました。

何しろ、中国は先月15日から領海侵入した外国人は最長60日間拘束できる法令を施行しています。

ですから、台湾当局も漁業者に警戒するように伝達しておくべきでした。

また2月には同海域で中国船が台湾当局から逃げようとし転覆し2人が死亡しています。

ですから中国海警局は周辺海域で定期パトロールを開始しているようです。

 

今回の台湾船籍漁船の拿捕は

●中国領海だった事。

●禁漁期間中だった事。

●領海侵入の外国人を拘束できる法令を中国は施行している事。

●2月に中国漁船が台湾当局から逃げようとして2人が死亡している事。

これらの事が重なり、台湾には分が悪い、と感じます。

 

とは言え、尖閣周辺での石垣市の漁船は警戒するに越した事はありません。

今後一層の海上保安庁の巡視船の隻数を増やしてでも日本漁船を守り抜いてもらいたいです。

ちょっとした事が大きな事に発展する可能性もあります。

以前よりどんどん中国のやり方が露骨になっています。

 

今回の台湾の事件を受けて山田吉彦さんがポストされています。

 

山田さんが「次は尖閣諸島か?」と心配は尤もです。

日本は尖閣への上陸や島内整備を進め、国内外に尖閣諸島が日本領だと強く主張しておくべきでした。

今後、中国は日本に対しても同様の事を仕掛けてくる可能性もあります。

尖閣諸島は日本固有の領土だといくら宣言しても実態が伴わなければ意味がありません。

12年前の自民党政権奪還前の公約では尖閣諸島に公務員の常駐を検討するとしていましたが、

中国への配慮なのか、事なかれ主義なのかいつの間にか立ち消えになっています。

政権奪還直後にあの公約を守っていてくれればと、今更ですが悔やまれて仕方ありません。

習近平政権になり、以前よりも強硬姿勢になっています。

日本はどのようにすれば尖閣諸島を守り抜けるのか、私には正直わかりません。

 

こんな時には安倍さんならどうされただろう、と思ったり、

常に国益を考えておられる高市早苗さんなら領土を守る為にどうされるだろうと考えます。

高市さんは前回の総裁選の演説では必ず「国民の命、領土領海領空を守り抜く」と述べられていました。

高市さんが総理総裁になれば尖閣諸島の扱いはどうされるのだろうと。

そんな諸々の事を考えさせられる今回の台湾漁船の拿捕です。

もう他人ごとではありません。

台湾有事が迫り、尖閣諸島が中国に奪われる可能性もあります。

また尖閣諸島近海で日本の漁船が拿捕される事もあるかもしれません。

ですから日本政府はあらゆる事を想定し、万が一の時に備えてもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国公船が領海侵入=日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖

2024-07-03 00:13:30 | つぶやき


中国公船が領海侵入=日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖(時事通信) - goo ニュース

 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で2日、中国海警局の「海警」3隻が日本の領海に侵入した。日本漁船に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が漁船の安全を確保し、領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は6月24日以来。

魚のライン素材

 中国海警局船が尖閣諸島沖の領海に侵入しました。

これは先月24日以来ですから、1週間程しか経っていません。

またいつもの様に日本の漁船を追尾するつもりの様ですが、巡視船が領海へ出るよう警告中です。

日本の漁船と聞けば石垣市議でもある仲間均さんの可能性があります。

そこで仲間さんのXを見てみました。

 最後の投稿は。。⇩ 

 

そして同じく24日には前日夜に尖閣から戻ったとの投稿です。⇩

 

この時も中国海警局船が領海侵入した様子です。

 

念の為に、仲間さんのブログを見てみました。

ありました、ありました。

やっぱり尖閣諸島近海に出漁していました。

記事によると2日午前6時に登野城漁港を出港し、4日夕方に帰港する予定との事です。

尖閣諸島の歴史と現状:鶴丸出港 (ti-da.net)

 

 もう何度も尖閣諸島沖で操業している仲間さん。

そして何度も中国海警局船に追尾されてきた仲間さんですから大丈夫でしょう。

きっと大漁で無事帰港する事と思います。

 

ただ、ただ。。。。。

中国は先月15日から海警局が中国領海に違法侵入した疑いのある外国人を最長60日間拘束できる法令を施行しています。

勿論、尖閣諸島は日本領ですが、中国も自国領だと主張しています。

尖閣諸島に近付いた日本の漁船に「ここは中国領海だ、直ちに退去せよ」と図々しくも警告しています。

中国はこれは自分の物だと言えば、自分の物ですから、質が悪いです。

 

フィフィさんも危惧しています。

日本は尖閣諸島は日本領だと言いながら、政府関係者は上陸もせず、
 
行政区である石垣市にも上陸許可を出しません。
 
これでは日本領ではないと言っているようなものです。
 
日本領なら上陸し、島内自然環境調査や整備をし、公務員を常駐させるべきなのです。
 
 
日本領と言うなら日本人は自由に上陸できる筈です。
 
日本領と言うなら、島を放ったらかしにせずに島内調査をするべきなのです。
 
 
主張すべきは主張しなければ、領土も奪われる事になり兼ねません。
 
今まで何度も上陸する機会はありました。
 
石垣市は地名を記す標柱の設置の為の上陸を要請していますが、
 
政府はそれを許可していません。
 
上陸できれば標柱設置と共に石垣市は島内環境調査もしたでしょうし、
 
その結果次第では島内の崩落した箇所等も整備できたはずです。
 
 
徐々に行動していればいいのです。
 
不本意ではありますが、中国が抗議してきてもその都度反論も出来ます。
 
ところが一挙に事を進めると、中国もそれなりに反発も強くなると予想されます。
 
中国の出方を見ながら、少しずつ行動するべきなのです。
 
押したり引いたり、様子を見ながら、事を進めるのです。
 
勿論、自国領なのに及び腰なのは不本意ですが、それでも何もしないよりマシです。
 
とにかく、少しでも行動をし既成事実を作っておかなければなりません。
 
そうしない事には今後中国にやり込められ、
 
言葉で負け、そして武力で負ける最悪に事態に陥るでしょう。
 
もっと日本は領土について敏感になるべきで、竹島の二の舞だけは避けてもらいたいです。
 
というか竹島に対する政府の姿勢は竹島の領有権を放棄したのかの様に思えてなりません。
 
こんな姿勢では韓国には竹島だけでなく対馬も盗られ、
 
中国には尖閣諸島も盗られてしまうのではと危惧します。
 
 
出来るだけ武力衝突を避ける為に、そして武力で領土を奪われない為にも
 
もっと日本政府は積極的に動いてもらいたいですし、国会議員も国会で政府に質問をし、
 
政府の消極的な姿勢を改めるように抗議の一つぐらい言ってもらいたいです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする