goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

宇都宮氏「安倍さん何やってんですかね」名指し批判 宇都宮さんってどうなの?

2020-06-21 17:33:27 | 呆れる

宇都宮氏「安倍さん何やってんですかね」名指し批判

東京都知事選(7月5日投開票)で立憲民主、共産、社民の野党3党の支援を受ける宇都宮健児氏(73=元日弁連会長)は21日、JR中野駅北口で街頭演説に立ち、小池都知事と安倍首相を名指しで批判した。

宇都宮氏は、都知事選で対戦する小池都知事には「このコロナ禍で油をかぶって焼身自殺したとんかつ店主がいました。とても残念です。ご冥福をお祈りしたい。なぜ、小池都知事は自殺された方へ哀悼の意も発せられないのか」と声を震わせた。

また、都立大の授業料に関して「この国は資源がない。人材しかいない。都立大の授業料の半額負担が25億円、無償化にしても50億円だ。14兆円以上の予算を持つ都ならできるし、むしろ国がやるべき事業。安倍さんは何やってんですかね」と珍しく声を荒らげた。

(以下略)

***********************************************************************************************************************

東京都知事選は来月5日が投開票だそうです。

現職の小池さんを始め候補者は22人も。

小池さんは公約を何も出来ていないと批判されているようですが、

再選されるでしょうかね。

それにしても、さすが東京、人材豊富です。

中には過去何度も都知事選に挑戦した方がいます。

それが宇都宮さん。

2012年12月と2014年2月に立候補してどちらも2位でした。

※2014年の時は多くの著名人が支持していたようです。

2016年7月には立候補するも取り止め(野党での票割れを回避?)、

 

そして今回の立候補です。

左翼野党3党が支援しているそうですが、

支援するという事は政策など主張が同じと考えたらいいのでしょうか。

左翼は何でもかんでも平等を標榜していると思っていました。

でも都立大の授業料を半額か無償化にすべきだと主張しています。

※追記:都立大だけだと不平等ですから私立も含めないといけませんね。

更にはこのような事は国がするべきだとも言っています。

ビックリです。

国が大学の授業料無料化をするとしたら対象は全国になります。

では負担金はどれだけ膨大だと思っているのでしょう。

それを「安倍さんは何をやっているんですかね」とは。

驚くより、笑ってしまいます。

 

またこの方はとんでもない事を言っているらしいです。

それは慰安婦像を国会前に設置すべきだと。

嘘でしょ?

嫌がらせの類のフェイクニュースじゃないの?

そう思って調べたら、ビックリです。

本当にそう言っていました。

「慰安婦の少女像や徴用工像を国会議事堂の前などに設置すべき」

https://biz-journal.jp/2019/11/post_130248_3.html

驚きです。

更には

「日本の政府と企業が基金を創設し、元徴用工に直接的な謝罪や補償を行うという方法が望ましい」

とも述べています。

日韓請求権協定を知らないんですかね。

まさか宇都宮さんが都知事に当選するとは思えませんが、

万が一都知事になったらどうするんでしょうね、都民の皆さんは。

他には山本太郎までが出馬しています。

この方も調子のいい事ばかり言っていますが、当選したらどうします?

一度やらせてみよう、って思いますか?

都知事選の候補者は驚きの人が出馬していますが、どうなるのでしょう。

投票日は来月5日です。

都民の方は真面な人を選んでくれると信じたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夢を紡いで #119】共に戦ってきた横田滋さんの死、後ろから弾を撃った者達、政権批判に利用する者達-西岡力氏に聞く[桜R2/6/12]

2020-06-21 15:35:21 | 動画

【夢を紡いで #119】共に戦ってきた横田滋さんの死、後ろから弾を撃った者達、

政権批判に利用する者達-西岡力氏に聞く[桜R2/6/12]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そこまで言って委員会NP|2020年6月14日放送】★1週間前の放送です。

2020-06-21 15:07:58 | 動画

新型コロナ第2波から安倍政権まで「気になる行方」徹底追跡SP!(全編公開)

【そこまで言って委員会NP|2020年6月14日放送】

★1週間前の放送です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月5日 (木)予算委員会 松原 仁議員

2020-06-21 13:47:59 | 動画

  ※画像が古くてですみません。現在無所属のようです。。。

 

5年前の予算委員会でストックホルム合意についての質問です。

ストックホルム合意は北朝鮮を宥めすかした結果の合意だったのではと思います。

というか、合意には程遠いものです。

これで拉致被害者を取り返されると思っていたのか疑問です。

 

2015年3月5日 (木)予算委員会 松原 仁議員

 

長時間の動画ですので、飛ばし飛ばしご覧頂いてもよいかと思います。

松原議員の後方に階議員と辻本清美の姿が。

階議員は松原議員の質問を聞いている様子はありません。

途中からは何やら関係のない書籍を見ているような。。。

辻本清美にいたっては、途中退席です。

その他の議員の姿を見ても、とても真剣に聞いているとは思えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民拉致対策本部、早期解決訴えるも…目立つ空席

2020-06-21 13:38:31 | つぶやき

自民拉致対策本部、早期解決訴えるも…目立つ空席
2020/06/19 14:54

 自民党は19日、北朝鮮による拉致問題対策本部(山谷えり子本部長)の会合を党本部で開いた。横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父、滋さんの死去を受け、改めて早期解決を目指す方針を確認した。ただ、出席議員は20人あまりにとどまり、会合は熱気を欠いた。

 会合冒頭、滋さんへの黙祷(もくとう)がささげられた。山谷氏は「国家の威信をかけて一日も早く解決しなければいけない。意見交換を活発に行いたい」と訴えた。出席議員からは「政府・与党が一丸となって取り組むべきだ」「なぜ進展しないのか検証すべきだ」といった声が上がった。

 ただ、会場には空席が目立った。この日から新型コロナウイルス対策として求められていた「県をまたぐ移動」の自粛が解除され、多くの国会議員が地元に帰ったことが影響したとみられる。出席議員の一人は「みんなずっと地元に帰れていなかった。仕方がない」と語る。

 とはいえ、拉致問題の解決は安倍晋三首相(自民党総裁)が政権の最重要課題に位置付け、18日の記者会見でも「私の使命」と言及している。自民党は挙党態勢で後押しすべき立場にあるが、党会合が振るわない状況では“本気度”を疑われかねない。(石鍋圭)

****************************************************************************************************************

先週金曜に自民党拉致問題対策本部で会合が開かれました。

残念なことに、多くの議員が地元に帰ったとのことで参加者は少なかったようです。

多くの国会議員は地元に支えられている事情もあり、仕方ない事かもわかりませんが、

それにしても20数人とは情けなく残念です。

この会合には青山繁晴さんも出席されその一部が個人ブログに投稿されています。

http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1887

 

ところで拉致問題解決に尽力している議員に松原仁氏がいます。

2016年12月の演説

 

拉致問題に携わっているのは自民党議員だけではありません。

全議員がこの問題に関われないのか、与野党で協力できないのかと。

ただ野党には親北の議員も多そうですからその点、難しいのかもわかりません。

しかしこの問題は与野党に関係なく、解決すべき問題です。

何とか英知を集めて一日も早く被害者を救出して欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする