goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

韓国外交部、日本側発言に失望だって。あ~あ。。。呆れ果てるわ。本心は後悔しているのかも。

2018-12-05 00:42:14 | 呆れる

韓国外交部 日本の「対抗措置」言及に失望=強制徴用判決で

 その上で、「特に日本側は今回の事案を過去の歴史問題から抜け出すための好機と考えてはならない」と強調した。

 また「法的問題はともかく、根本的に韓日関係は法だけでは解決できない道徳的、歴史的背景があるにもかかわらず、日本側が法的に全て終わったことであり責任を負うことではないというふうに問題の根源を度外視する態度をみせるのは両国関係にとって決して望ましくない」と批判した。

 外交部当局者の発言は日本が同問題について法的問題を強調し韓国への攻勢を続けた場合、韓国側は同問題を違法な植民地支配と人権侵害という枠組みで対応することを示唆したものと受け止められる。

 日本が対抗措置に言及したとする報道については、事実であれば、日本側に自制を促してきた韓国政府としては失望を禁じえないとし、「わが政府としても必要な場合、対抗措置に出るしかないという点を日本側が認識する必要がある」との見解を明らかにした。

 また「今回の事案に対するわが政府の検討が進行中であるため、日本側の慎重な対応が重要であることを持続的に伝えている」と説明した。

 同当局者は同問題に対する対策のために政府でTF(作業部会)を構成したとし、「国務調整室、外交部、行政安全部、法務部、産業資源部、法制処など関係官庁で協議体を構成し、判決に関する内容について綿密な検討を進めている」と紹介した。

 その上で、「わが政府としては請求権協定に関する司法の最終判断を尊重するなかで、強制徴用被害者問題に関連するこれまでの経緯、韓日関係などを総合的に勘案し、政府方針を用意するための検討を進めている」と説明。韓国政府は同問題について最大限の知恵を出し、最善の方策を講じるための努力を傾けていると伝えた。

 また、「政府としては今後、関係官庁による検討、民間の専門家などとの協議を通じ、可能な限り早く政府方針を確立していく計画だ」と述べた。政府は官民が参加する共同委員会を構成する案も検討しているという。
********************************************************************************

韓国外交部(外務省)が日本側の発言に反発しています。
 
その言葉に腹が立ちます。
 
言う事成す事、イラっと来ます。
 
日本は協定等に基づき当然の事を言っているのに、韓国はこうですから。
 
 
いつも上から目線。
 
いつも気取って日本批判。
 
自分たちは悪くない、悪いのは日本だ。。。。と。
 
もうウンザリです。
 
 
日本の予想以上の反発に慌てているのかもしれません。
 
この調子で強硬路線で対応してもらいたいです。
 
安倍首相に期待します。
 
河野外相にも期待します。
 
そして日本の国会議員は真面だったと、安心したいです。
 
例外もいますが。
 
自民党にも例外が。。。。
 
 
しかし真面な日本国民が多いと信じたいです。
 
真面な有権者は韓国寄りの国会議員を支持しないと信じたいです。
 
国益無視の国会議員が次の選挙で落ちる事を望みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする