goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

年金も大事ですが

2009-10-15 15:50:03 | つぶやき
厚労相、「年金通帳」導入の方針 10年度概算要求に数百億円(共同通信) - goo ニュース


 長妻昭厚労相は14日、公的年金の加入者が自分の年金記録をいつでも確認できる「年金通帳」の導入に向け、システム開発費や記帳用端末の設置費用など関連予算数百億円を、10年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。保険料の納付記録がなくなるなど記録問題の再発を防止するため、加入者自身に小まめに記録を確認してもらう狙い。来年度にも通帳を交付したい意向だが、システム開発などは今後の課題。


何年か前に住民票コードが出来たが

社民や共産が反対してあまり徹底していないようだ。


で、この住民票コードを活用して年金も管理出来ないだろうか。

折角出来た制度だからもっと活用すべきだと思う。


しかし長妻氏はミスター年金と呼ばれただけあって

年金関係には力が入るようだが

厚労省は年金だけではない。


厚生関係、医療関係にも力を入れてもらわないと。


今、まさに命に関わる新型インフルエンザが大流行している。

近辺でも夏休み明けから学級閉鎖や学年閉鎖がずっと続いている。

しかし、厚労省からの呼びかけがあまりないようだ。

各自治体でも広報しているが、

やっぱり国としても新聞やテレビで注意喚起してもらいたい。


大流行している割にはなんか他人事みたいな人が多いような気がする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省のHPより、テレビや新聞で

2009-10-15 15:23:16 | つぶやき
新型インフル、受診方法など紹介 厚労省がHPで(共同通信) - goo ニュース


持病がない人でも呼吸困難や嘔吐などがあればすぐに医療機関へ-。新型インフルエンザの爆発的感染を防ぐため、厚生労働省が症状の特徴や医療機関の受診方法についてまとめた「受診と療養の手引」を同省のホームページに掲載している。重症化リスクが高い基礎疾患(持病)の種類などを紹介。呼吸が速く息苦しそうにしていたり、顔色が悪かったりする小児、息切れや胸の痛みがある大人はすぐ受診するよう求めている。


どれだけの人が厚労省のHPを見るのだろうか?

昨日の時点で亡くなった人は26人だそうだ。

持病がなくても肺炎を起こして亡くなったり

小学生ぐらいだと脳炎で亡くなっている。

季節性より少し年齢が高い子供も脳炎になる様だ。


しかし、5月時点での流行より遥かに罹患している人が多いのに

周りを見ても危機感がないようだ。

パニックもいけないがあまり気にしないのもどうかと思う。


これも厚労省の危機意識の足りなさではないだろうか。

ネットをし、かなりの危機意識があるなら厚労省のHPでチェックするだろうが

普通はテレビや新聞からの情報で色んなことを知る。


今厚労省のHPの見てみたら、これがまたわかりにくい事。

長妻大臣の10月1日の会見がなんとYouTubeにUPされていた。

動画は動画でいいんだけど、多くの国民に周知徹底させたいのなら

やっぱり新聞やテレビも活用し国民に注意喚起を促してもらいたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷垣さん、厳しく追求を

2009-10-15 11:51:23 | つぶやき
鳩山政権の政策「社会主義的」=自民・谷垣氏(時事通信) - goo ニュース

 自民党の谷垣禎一総裁は14日、党本部で就任後初の定例記者会見を行い、子ども手当創設など鳩山政権が掲げる政策について「困っているところがあると補助を入れようという議論が非常に多い。かなり社会主義的な政策体系で、大いに対決する必要がある」と述べ、臨時国会で論戦を挑む考えを強調した。

また、前原誠司国土交通相が八ツ場ダムの建設中止を表明していることに関し、「マニフェスト(政権公約)に書いてあるからできるというのは(地元との)対話が欠けており、独裁的な手法にもつながる」と批判した。 


民主党は社会主義的独裁的政治でしょうね。

社民党の様な思考とマニフェスト一辺倒の独裁的政治。

これから益々、鳩山氏の影が薄くなり

小沢氏の独裁的政治になりそうです。


マニフェストについては当然ですが

それ以上に鳩山氏、小沢氏の献金問題を厳しく追及してもらいたいです。


でも、・・・・

谷垣さんではちょっと押しが弱いような気がするんですが。

やさしいというイメージが強くて、

厳しく追求してくれるのかちょっと不安です。


こういう時はやっぱり石破さんが適任だと思うんですがね。


それにしても自民党の人選がよくわからない。

もっと闘うという人が良かったと思うんですが。


しかし、谷垣総裁に決まったからには本人の頑張りは勿論ですが

一致団結して打倒民主でお願いします。

自分達、自民党内で選んだ総裁なんですから

総裁批判、党内分裂は止めて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路無料はもういいです

2009-10-15 11:31:06 | つぶやき
高速無料化に5千億円 概算要求で国交省方針(朝日新聞) - goo ニュース


10年度当初予算の概算要求で国土交通省は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げる高速道路無料化の財源として約5千億円を要求する方針を固めた。渋滞や二酸化炭素(CO2)排出量への影響を見極める社会実験と位置づけ、地域や時間帯を限定した無料化を実施する方向だ。

 5千億円は、民主党が全国の高速無料化に必要としている財源(年間1.3兆円)の約4割。無料化対象外としている首都高速、阪神高速を除く全国の高速料金収入(年間2兆円程度)の4分の1に相当する。


今の休日限定無料化で弊害がわかってきたんだから

あえて今さら無料化を広げる必要は無い。


マニフェストに振り回されてはいけない。


国民は何を望んでいるのか。

マニフェスト実行により不利益を被る人はどれぐらいいるのか。

それが不公平な不利益ではないか。


それらの事を考えると高速道路無料化を今以上に広げるのは

ただの悪政でしかない。


渋滞による物資の遅れや高速バスの遅れ。

温暖化対策に逆行する大量のCO2を始めとする排ガス。


休日無料化を3月までにし、その後は元通りか全日半額にするのが妥当だ。

その方が物流コストも下がり、

とばっちりを受けたフェリーや鉄道、バス業界も生き返るだろう。


民主党は無駄を省くとか言っていたが、

高速道路無料化に1兆円も使う事こそ究極の無駄遣いだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田さん、もう少し冷静に

2009-10-15 11:12:38 | つぶやき
成田、羽田のすみ分けで合意=森田千葉知事と国交相(時事通信) - goo ニュース

前原誠司国土交通相が羽田空港を国際的なハブ(拠点)空港化する方針を表明した問題で、千葉県の森田健作知事は14日、国交省を訪れ、同相に発言の真意をただした。森田知事によると、両氏は(1)成田、羽田両空港を一体的にとらえて合理的なすみ分けをする(2)今後は互いに誤解のないよう意思疎通を図る-ことで合意した。

会談後、森田知事は記者団に対し、「大臣も成田空港を切り離すとは全然、思っていない。原則的に『国内線は羽田、国際線が成田』ということも確認した」と述べ、首都圏に位置する両空港の一体的な活用で国際競争力の強化を目指すことで一致したことを明らかにした。

前原国交相も記者団に対し、「羽田の第4滑走路ができたとしても(国際線は)成田が中心的であることに変わりはない」と述べた。ただ、「大きな方向性としては羽田の24時間国際航空拠点化をしていく。将来需要では両空港を合わせても足りない」として、羽田空港を重点整備する必要性を改めて強調した。 


森田知事ってちょっと単純過ぎやしませんか。

昨夜は怒りで寝られなかったそうですが

この日は満面の笑顔。


原則は「国内は羽田」「国際は成田」。

この『原則は』と言う言葉がくせもの。


将来的に羽田を24時間国際航空拠点化する。

と前原氏が言った事が全てだという事を

森田氏が理解しているのかちょっと疑問です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする