goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【ぼくらの国会・第1011回】ニュースの尻尾「両院議員総会 青山繁晴はこれを言う」

2025-08-09 01:03:22 | 動画

【ぼくらの国会・第1011回】ニュースの尻尾「両院議員総会 青山繁晴はこれを言う」

 

有村治子議員の議事進行が良かったようです。

青山さんはテレビのインタビューにも出ておられました。

 

 

総裁選について総裁選挙管理委員長がインタビューに答えています。⇩

 

一連の流れ、石破総理総裁就任後の政局、更に言えば国際社会での態度、

国際会議での石破首相は礼を失する態度です。

調べ物をしていたのでしょうが、スマホに熱中している態度はどうかと思いますし、

各国の首脳が挨拶に来ても座ったまま。

更には国会や原爆平和記念式典での居眠りは最たるもの。

またアメリカとの関税交渉には赤沢氏に任せっきり。

これも面倒くさいのでしょう。

トランプさんとやり合うのが恐ろしいのでしょう。

総理としての資質がありません。

情けなく、恥ずかしいです。

80年談話発表の阻止と、一日も早く総裁選をしてもらいたいです。

総裁選は高市早苗さんと小泉進次郎さんとの一騎打ちとの見方が多いようですが、

どうなる事でしょう。

 

高橋洋一さんも先ほど、この問題について述べられています。

8月8日緊急LIVE!自民党議員総会で総裁選前倒し?石破退陣へ?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県問題 死亡した竹内英明元県議の妻が名誉毀損罪でNHK党立花氏を刑事告訴

2025-08-08 18:07:29 | 同感
<速報>兵庫県問題 死亡した竹内英明元県議の妻が名誉毀損罪でNHK党立花氏を刑事告訴

斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を調べた県議会調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、1月に亡くなった竹内英明元県議=当時(50)=の妻(50)が8日、神戸市内で記者会見し、名誉毀損罪で政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)を県警に刑事告訴したと明らかにした。立花氏のSNSでの発信や街頭演説での発言で竹内氏の名誉が傷つけられたとし、「いわれのない誹謗中傷を受けたことが自殺の主たる原因となった」と訴えている。

竹内氏は、斎藤氏が再選された昨年11月の知事選投開票翌日にSNS上の誹謗中傷を理由に県議を辞職。今年1月18日に自宅で亡くなった。自殺とみられる。

告訴状によると、立花氏は昨年12月13〜14日、自身が立候補していた大阪府泉大津市長選の街頭演説で、「竹内県議は警察の取り調べを受けているのは間違いない」などと発言。演説の様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信し、不特定多数に閲覧させ、名誉を毀損したとしている。

また、竹内氏が亡くなった翌日の今年1月19日には、ユーチューブの配信で「明日逮捕される予定であったところ、逮捕される前に命を絶ったのではないか。逮捕状が出ていて明日執行されると」などと発言。死者の名誉を傷つけたとしている。

「逮捕が間近だった」などとする情報がSNS上で拡散されたが、県警の村井紀之本部長(当時)が翌20日の県議会警察常任委員会で「全くの事実無根」と否定。その後、立花氏は「間違いでした」と認め、謝罪していた。

名誉毀損罪は、虚偽の事実を示して死者の名誉を傷つけた場合も罰せられる。起訴するには告訴が必要な親告罪だが、被害者が死亡している場合は配偶者らが告訴することができる。

 

 

「NHK党」の立花孝志党首を元兵庫県議の遺族が告訴 | NHK | 事件

捜査関係者によると警察は告訴状を受理したとのことです。

 

立花氏による竹内県議への誹謗中傷の内容はこちら⇩

斎藤知事の疑惑を追及した元兵庫県議が巻き込まれた「誹謗中傷」の渦 死後もやまぬ発信 - 産経ニュース
 
●竹内議員は当然嫌いなんです。斎藤前知事のことが。だからありもしない噂話を作った人。
 
●SNS上で「黒幕(主犯格)は竹内」
 
●竹内が県議会議員をやめた理由!現在竹内は警察からいろいろ聞かれている模様!
 
●事実を述べて、それを苦に自ら命を絶つ人がいたら、それは致し方ない
 
 
Xに立花氏の過去の発言を---@ypR6n41fVV118Msさんが纏められています。⇩
 
 
兵庫県知事選では立候補しながら斎藤氏に投票して欲しいと言い続けた立花氏。
 
2馬力というだけあり、斎藤氏は立花氏との二人分の選挙運動をした事になります。
 
勿論、それは斎藤氏の本意ではないかもわかりません。
 
しかし結果として大いに当選に影響したのは確かです。
 
更にはデマも多く、それを信じて斎藤氏に投票した人もいたでしょう。
 
そのデマには竹内英明氏を貶め、そして名誉棄損に当たる発言も多々ありました。
 
ですから奥様が告訴するのは当然と言えば当然です。
 
また、何度か「報道特集」で取り上げられていましたが、
 
立花氏の事を信じ込んでいるからか、報道特集を批判する人までいたのですから、
 
どこまで影響力があるのかと驚くほどでした。
 
 
今も告発者の名誉を毀損する状態が続いています。
 
公用PCに残されたプライベート文書が批判されるのは仕方ない事かもわかりません。
 
しかし、全てが業務時間中に作成した私的文書ではない様ですし、
 
その問題は停職3か月の処分を受け、終わった事です。
 
にもかかわらず、未だに公益通報者保護法適用に納得しない斎藤知事の態度にも納得できません。
 
 
今回の竹内英明氏の奥様の訴えにどう立花氏はどう反応するのでしょうか。
 
そして斎藤知事は何らかのコメントを出すのでしょうか。
 
未だに他人事のような態度の知事には当事者意識を持ち、この問題を早く終わらせてもらいたいです。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トランプ関税】日本は楽観的なのか、それとも心配性なのか。

2025-08-08 12:07:53 | 呆れる

「米の事務処理で合意に沿わぬ大統領令発出」、適時に修正へ 相互関税で赤沢氏が米と協議(産経ニュース)|dメニューニュース

産経ニュース8/8(金)10:58

【ワシントン=坂本一之】赤沢亮正経済再生担当相は7日、トランプ米政権が日本に同日発動した15%の「相互関税」について協議するためラトニック商務長官、ベセント財務長官とそれぞれ会談した。赤沢氏は会談後、記者団に対し、相互関税の合意内容に関する日米間の齟齬について「米側から適時に大統領令を修正する」との説明があったと明かした。日本車の関税引き下げも大統領令の修正と同じタイミングで対応する方針が示されたと述べた。

トランプ政権は日本への相互関税に関し、既存の関税率に15%が「上乗せされる」としてきた。赤沢氏はラトニック氏らとの協議を踏まえ、今回の協議で日本が説明してきた通り「既存の関税率が15%以上の品目には(新たに相互関税は)課されない」ことを確認したと述べた。既存の関税率が15%未満の品目は、既存分を含めた税率として「15%」になる。

赤沢氏は「米側内部の事務処理にあたって日米間の合意に沿っていない内容の大統領令が発出された」と指摘。米側から合意内容と異なる大統領令が出されたことについて「遺憾」との認識が表明されたという。

ただ、大統領令の修正時期には言及せず、赤沢氏は「常識的な範囲で米側が対応すると理解している」と述べるにとどめた。また、7日以降に徴収される相互関税で、大統領令などが修正されるまで過払いとなる分については、米側が同日に遡及して返還する考えを示したとしている。

日本側は、7月22日に相互関税を15%とすることで合意した際と同様に今回も文書を作成しない方針で、米側に素早い対応を求めていくとしている。トランプ大統領が同月31日に署名した大統領令や関連文書では、欧州連合(EU)には税率15%未満と15%以上の品目を区分けして税率を明記する一方、日本は15%追加とだけ表記され、日米間に認識の齟齬があると指摘されていた。

 

トランプ関税で日本は大混乱です。

昨日の報道では最低で15%、最高で現在の税率にプラス15%、

ですから和牛の場合、26.4プラス15で41.4%です。

 
 
 
 
それが朝ドラの最中に速報が。
 
現在15%未満のものは15%。
 
15%以上のものは今のまま。
 
こらは赤沢大臣が公表していた数値と同じ。
 
取り越し苦労だったのでしょうか。
 
これが本当ならヤレヤレですが、前も合意文書がない為に二転三転、
 
アメリカの発表と日本の発表のどちらを信用していいのか。
 
どちらが信用できるのか。
 
 
特にアメリカとの取引のある企業は気が気ではなかったでしょう。
 
そもそも元はと言うと、合意文書がなかった事。
 
つまり口約束だった事。
 
ですから言った言わない、になり、自国の都合が良い解釈になるのです。
 
今回もまだまだ信用できません。
 
本当に大丈夫なのか、勘違いとかではないのかと。
 
やはり正式文書が必要であり、証拠になります。
 
文書を基に反論も出来ます。
 
 
この交渉の中心的人物、赤沢大臣。
 
なんか、この人だけはしゃいでいませんか?
 
#ラトちゃん って・・・
 
親しいアピールなのでしょうか。
 
まさか見下しているってことは無いでしょうね。
 
 
今度は #ベッちゃんですか。
 
 
この時は普通に呼んでいました。
 
 
こちらには仲良くなったよアピールをポストしています。
 
「赤ちゃん」ってベビーの事だと思っていたら、赤沢さんの「赤」って事ですか? 
 
 
今回も口約束。
 
テレビでは概ね好意的な評価のようですが、まだまだ楽観視するのは早いのではありませんか。
 
それにしてもトランプさんには振り回されます。
 
気に入らなければ要職であってもあっという間に首切りですから。
 
もう独裁者です。
 
こんなトランプさんとは未来永劫気が合う事はなさそうな石破首相。
 
聞くところによると、話が長い石破さんにイライラしたらしいです。
 
さて、最新のニュースではどうなったかな?
 
朗報であることを期待したいです。
 
 
※トップ画像は安倍さんとトランプさん。 二人は仲が良かったのに・・・
 
 
※はてなブログもよろしくお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高橋洋一チャンネル】1328回 関税日米で齟齬が?慌てて赤沢大臣がアメリカへ!これはまさか石破の延命策?

2025-08-08 00:47:50 | 動画

1328回 関税日米で齟齬が?慌てて赤沢大臣がアメリカへ!これはまさか石破の延命策?

 

アメリカ 15%関税を日本に適用 “通常の関税に加え15%上乗せに” 自動車関税の引き下げは【詳しく】 | NHK | 関税

 

こんな事になるのが理解できず、ラトちゃんって浮かれている場合じゃなかったんですが。

もしかして赤沢さんは「リョーちゃん」て呼ばれていたの?

というか英語だと何て言うのでしょうかね。

 

 

勇ましい事を言ってもねえ。

 

色々な考えがあるのでしょうが、ここまで情けない政権はありましたか?

こんな結果になったのですから、石破さんは直接トランプ大統領に、

「舐められて堪るか!」と啖呵を切ってください。

ま、内弁慶はそんな事は言えないでしょう。

というか、そんな事を言えば、トランプさんはどんな嫌がらせをしてくるかわかりませんが。

 

これを「手玉に取られる」と言うのでしょうか。

それとも「手のひらで転がされる」と言うのでしょうか。

そもそも合意事項を証拠に残さず、口約束って呆れます。

「そんなこと言った覚えはない」と言われたらお終いですから。

 

赤沢さんって騙され易いのでしょうか。

これじゃあ、一発で振込詐欺に引っ掛かりますよ。

ダメもとで石破さんと赤沢さん二人でアメリカに乗り込むべきじゃないですか。

赤沢さんは証人、石破さんは勿論日本のトップとして。

いつもの  ものぐさな性格を返上してください。

とにかく面倒くさがる、というのが石破さんの欠点です。

ほら、国際会議で各国の首脳が挨拶に来ても、絶対立ち上がりませんでしたが、

要するに立ち上がるのが面倒くさかったのです。

ま、礼儀知らずというのもあるでしょうが。

そんな石破さんですから、アメリカに行くのが面倒くさい。

トランプさんと話を合わせるのが面倒くさい。

関税を下げて欲しいとお願いするのも面倒だし、変なプライドが邪魔するのです。

自分から頭を下げるなんて、屈辱だとしか思っていないのでしょう。

自分第一、国益第二の石破さんには、滅私奉公の考えはないのでしょう。

 

髙橋さんの考察は石破さんは延命の為、関税交渉を長引かせたと言っていますが、

いえいえ、これは十分な辞任の材料ですよ。

これで今までよりも一層、石破さんに辞任を迫る根拠となり得ます。

選挙で負け、アメリカとの関税交渉で失敗した石破首相。

もっと国民は怒るべきです。

こんな無責任な総理に怒るべきです。

このままでは子供の教育上よくありません。

間違いは謝る。

失敗したら謝る。

約束は守る。

これらは人間として当たり前の事です。

 

それにしても最近の政治家は無責任な人が増えています。

斎藤兵庫県知事、田久保伊東市長、そして石破首相。

責任の取り方を専門家に教えてもらって欲しいです。

 

はてなブログもよろしくお願いします。

【高橋洋一チャンネル】1328回 関税日米で齟齬が?慌てて赤沢大臣がアメリカへ!これはまさか石破の延命策? - blueのためいき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴:ぼくらの国会・第1009回】ニュースの尻尾「恐怖の隠し球 小泉進次郎 新幹事長」

2025-08-07 21:21:05 | 動画

【ぼくらの国会・第1009回】ニュースの尻尾「恐怖の隠し球 小泉進次郎 新幹事長」

ニュースの尻尾」968回目は、石破総裁の幹事長人事の隠し球として、小泉進次郎新幹事長案についてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員・自由民主党大阪府連会長)

   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)

※収録は8月6日

 

近々総裁選があるのは石破さん以外は誰も疑わない、と青山さん。

それって石破さん党内で孤立しているじゃないですか。

石破さんだけが総裁選をしない考えって・・・石破さんだけ。

 

総裁候補は

青山さん、高市さん、小林鷹之さん、林芳正さん、茂木さん・・・

茂木さんだけ別? えらい強調しますね。

他に上川さん、上川さんは出るかどうか不明?

野田聖子さんも? 

斎藤健さんも? そういえば3日朝のテレビ番組に出ていましたが。

いやあ、いっぱい候補がいるじゃないですか。

でも上川さん以降はどうですかね。ちょっと・・・。

 

で、幹事長経験者って箔が付くんですか? へえ・・・じゃあ茂木さんは箔が付いているんですね。

小泉進次郎さんねえ。ちょっと危なっかしいですが。

 

それにしても石破さんの安倍さんに対するライバル意識、嫉妬心って恐ろしいまでの執念深さです。

「ねちっこい」 まさにその通りです。

 

「守る会」は既に5月7日に石破総理に80年談話反対を言っていたのですね。

自民・護る会「わが国を非難する口実を与える」 戦後80年の有識者会議中止を政府に要請

自民・護る会「わが国を非難する口実を与える」 戦後80年の有識者会議中止を政府に要請

自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」の青山繁晴参院議員らが7日、国会内の林芳正官房長官の事務所を訪ね、戦後80年の節目に合わせ石破茂首相が意欲を…

産経新聞:産経ニュース

 

 

そして8月1日にも⇩

自民・護る会 石破首相の進退と80年見解見送り求め、声明策定へ 続投は「モラル崩壊」

自民・護る会 石破首相の進退と80年見解見送り求め、声明策定へ 続投は「モラル崩壊」

自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」(代表・青山繁晴参院議員)は1日、国会内で総会を開き、7月の参院選大敗に伴い、石破茂首相(党総裁)に対し、進…

産経新聞:産経ニュース

 

 

今日はNHKの夜のニュースでも報道していました。

自民保守系グループ 石破首相に対し党総裁辞任申し入れ | NHK

自民保守系グループ 石破首相に対し党総裁辞任申し入れ | NHK

【NHK】自民党の保守系の議員でつくるグループは参議院選挙などでの敗北を受けて石破総理大臣に対し、速やかに党総裁を辞任するよう申し…

NHKニュース

 

 

日テレでも。

自民・保守系グループ 石破総裁の即時辞任など求める要望書|日テレNEWS NNN

自民・保守系グループ 石破総裁の即時辞任など求める要望書|日テレNEWS NNN

自民党の保守系国会議員のグループが7日、石破総裁の即時辞任や総裁選の実施、戦後80年にあわせたメッセージを発出しないよう求める要望書を提出しました。

日テレNEWS NNN

 

常々、無き者にされているとボヤいていた青山さんですが、立て続けに報道されています。

それだけ石破さんの異常さがわかります。

かつて麻生さん、安倍さんが議席を減らした時に何と言っていましたか?

責任を取って辞めるべきだと言っていました。

しかし、いざ自分が当事者となったらあれこれ屁理屈を言って辞めません。

潔さがありません。

もっと言えば国家観歴史観が左翼政党に近い石破さん。

自民党は保守政党ではなかったのですか。

自虐史観に基づき、事なかれ主義の外交だったかつての日本はどうでしたか。

反日国に利用され、これでもか、これでもかと謝罪を求められ、賠償金を支払わされてきた事を忘れましたか。

それを警戒しているのです。

石破さんだから、危なっかしく下手したら反日国に利用される懸念があります。

要するに石破さんは信用できないのです。

外交マナーも身につけず、品格もなく、日本人として誇れる首相とは思えないのです。

 

ところで小泉進次郎さんの幹事長は究極の隠し玉?

いえいえ、そんな言い物ではなく恐怖の隠し玉と青山さん。

 

それ以上の恐怖は安倍談話の上書をしようとしている石破談話。

あの70年談話は半年かけて有識者が集まり、練りに練った談話だったと言われています。

石破さんが懇意にしている人ってどういう思想の人ですか。

歴史観がしっかりしていますか。

何しろ、慰安婦問題を蒸し返されない為の日韓慰安婦合意にも納得していなかった石破さん。

あの合意後に韓国マスコミに「相手が納得するまで謝るべきだ」と言っていたのですから。

韓国が喜ぶような思想なのです。

それが恐怖なのです。

幹事長、選対委員長が選挙の責任を取るのに肝心の総理大臣が責任を取らない、

この異常さに有権者は気付いて欲しいです。

「石破総理辞めるな」集会に参加している人達はどんな人たちか知っていますか?

因みに石破さんの盟友、前原誠司さん。

言わずと知れた乗り鉄と撮り鉄の鉄道ファンですが、

前原さんは選挙の責任を取って維新の会代表の辞任表明しています。

これは盟友に対するメッセージなのか、と思いますが当の本人は全くそれを感じず、

早くても9月2日までは辞任する気配がない様です。

あと、トランプ関税も日本はすっかり騙されたようですが合意文書もなく後の祭りです。

日米、トランプ関税で食い違い表面化 合意文書なしが裏目、石破首相の責任論に発展も - 産経ニュース

こんな威勢のいいことを言っていましたが、どうするんでしょう。

内弁慶が日本で大きなことを言っていても、赤沢さんに任せっきりでしたから。

 

青山さんは文藝春秋のYouTube番組でもこの事について述べています。

 

はてなブログもよろしくお願いします。

https://blue-obasan.hatenablog.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする